SDカードが認識されない
Posted: 09/09/01(火) 21:17
始めて、PuppyLinuxを使いました。
バージョンは4.2を使いCDから起動しましたところ、
SDカードが認識されませんでした。
このフォーラムで該当のトピックらしき物が投稿されていたのですが
viewtopic.php?t=818
それを読んだですけど、一部のURLがリンク切れで
一部の対処にマウントの設定を変えると有ったんですけど、
元々デフォルトではmutにチェックが入ってないらしく当然その状態では認識されなかったんですけど、
mutにチェックを入れると、一瞬黄色いウィンドウが表示されて、すぐ消えてしまいます。
どうすれば、良いのでしょうか?
PCは富士通のBIBLOの7~8年ぐらい前のヤツです。
バージョンは4.2を使いCDから起動しましたところ、
SDカードが認識されませんでした。
このフォーラムで該当のトピックらしき物が投稿されていたのですが
viewtopic.php?t=818
それを読んだですけど、一部のURLがリンク切れで
一部の対処にマウントの設定を変えると有ったんですけど、
元々デフォルトではmutにチェックが入ってないらしく当然その状態では認識されなかったんですけど、
mutにチェックを入れると、一瞬黄色いウィンドウが表示されて、すぐ消えてしまいます。
どうすれば、良いのでしょうか?
PCは富士通のBIBLOの7~8年ぐらい前のヤツです。