ClamAV のコンパイルについて
Posted: 11/03/09(水) 14:42
こんにちわ。教えてください。
この何日かで初めて puppy を使い始めました。linux 自体も環境構築を行なったことはありません。
現在、Windows7 上で VirtualPC を使用して擬似環境を作成して簡易(FRUGAL)インストールを HDD に行い、
ウィルス対策に ClamAV を使いたいと考えているところです。
双方の公式 HP から以下のファイルを取得して、使用しています。
いまのところ他のものには手をつけていません。
・pup-431JP.iso
・devx_431.sfs
・clamav-0.97.tar.gz
clamav-0.97.tar.gz をホーム直下に作ったディレクトリに解凍して
configure のあとに make をかけるとエラー終了します。
‥‥あ、いや。今日は途中で固まって?いるようです。以下の箇所です。
昨日はエラーが発生していました。。。
make[5]: Entering directory `/root/test/clamav-0.97/libclamav/c++'
CXX libclamavcxx_la-bytecode211vm.lo
すごく基本的な間違いがあるような気もするのですが、見当がつきません。
アドバイスをお願いできないでしょうか。よろしくお願いします。
この何日かで初めて puppy を使い始めました。linux 自体も環境構築を行なったことはありません。
現在、Windows7 上で VirtualPC を使用して擬似環境を作成して簡易(FRUGAL)インストールを HDD に行い、
ウィルス対策に ClamAV を使いたいと考えているところです。
双方の公式 HP から以下のファイルを取得して、使用しています。
いまのところ他のものには手をつけていません。
・pup-431JP.iso
・devx_431.sfs
・clamav-0.97.tar.gz
clamav-0.97.tar.gz をホーム直下に作ったディレクトリに解凍して
configure のあとに make をかけるとエラー終了します。
‥‥あ、いや。今日は途中で固まって?いるようです。以下の箇所です。
昨日はエラーが発生していました。。。
make[5]: Entering directory `/root/test/clamav-0.97/libclamav/c++'
CXX libclamavcxx_la-bytecode211vm.lo
すごく基本的な間違いがあるような気もするのですが、見当がつきません。
アドバイスをお願いできないでしょうか。よろしくお願いします。