ページ 11

ピボットにあわせて画面を回転させるには?

Posted: 11/03/31(木) 23:47
by onigiri
ディスプレイを縦置きにしています。ピボット機能}

puppyで、画面を90度回転させるには、どうしたらよいでしょうか。 :oops:

Re: ピボットにあわせて画面を回転させるには?

Posted: 11/04/01(金) 11:01
by 暇人
puppyのと言うより、Xwindowの設定なので、そのような検索をしてください。(但し最近のubuntuの情報は役に立たないと思います)。

Re: ピボットにあわせて画面を回転させるには?

Posted: 11/04/01(金) 21:03
by onigiri
返信ありがとうございます。

https://groups.google.com/group/vine-li ... l=ja&pli=1

シェルにて、コマンド入力
xrandr -o left


で、回転できました。
xvesaは回転するもののマウスが回転に対応せず。

xorgでは回転OK。

が、画面がディスプレイよりはみ出してしまう。 :(
タスクバーが画面の中央にきてしまう。 :(

Re: ピボットにあわせて画面を回転させるには?

Posted: 11/04/02(土) 00:42
by 新谷
本家にこういうトピックがあります。いかがでしょうか?

Zarfy - Change Screen Resolution Gui - MultiMonitor Support
http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=47603

設定画面のスクリーンショット
http://www.murga-linux.com/puppy/viewto ... d56ea9bc3d