DraftSightインストールに関して

パピーリナックスを初めて使う方もご利用ください

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
koh
記事: 10
登録日時: 11/07/17(日) 17:40

DraftSightインストールに関して

投稿記事 by koh »

まったくの初心者の質問で申し訳ないですがお教えください。

PuppyLinuxをフルインストールした後、
フリーのCADソフトであるDraftSightを試そうとインストールを行ったのですが
(インストールはdebファイルで実施しました。)
添付ファイルのような状況になってインストールは終わったと思うのですが
メニュー上に表れません。
(ちなみにsfsファイルも試しましたがこれだとメニュー上現れるのですが
起動せずメニュー画面に表示される以外は同様の結果です。)
実ファイルbin/opt/内のフォルダの各ファイルから起動させようとしても動かず
端末上からの起動の方法も分からず苦慮しております。

どなたか詳しい方、お教えくださいませ。
(当方環境はNEC PC-LS46H24DV メモリー増量で確か256Mまで増量したはずですがスペック不足は否めないかもしれません。)
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
nonki3476
記事: 61
登録日時: 10/06/28(月) 13:52

Re: DraftSightインストールに関して

投稿記事 by nonki3476 »

(当方環境はNEC PC-LS46H24DV メモリー増量で確か256Mまで増量したはずですがスペック不足は否めないかもしれません。)
khoさんも書いておられるように動作環境に問題があるように思われます。
動作環境についての説明が下記PDFにありますのでご覧になってください。
なお、メニューに表示されないから起動できないのではなく、オリジナルがUbuntu用ですので
Puppyのメニュー構造にあっていないだけと思われます。
/usr/share/applications/以下のメニューファイルを修正してみてください。
起動するかどうかは分かりませんが・・・・。
http://www.3ds.com/fileadmin/PRODUCTS/D ... -03-04.pdf
koh
記事: 10
登録日時: 11/07/17(日) 17:40

Re: DraftSightインストールに関して

投稿記事 by koh »

:D nonki3476-さん早速のご回答助かります。
スペック不足は承知の上で、動けばめっけものというぐらいで考えてましたので
WINDOWSに完全に毒されていて、
メニューファイル自身をいじるイメージが湧いてませんでした。 :oops:
袋小路にはまっておりました。助かります。これでトライしてみます。
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

Re: DraftSightインストールに関して

投稿記事 by 暇人 »

wine入れてwindows版を動かした方が楽かも。
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
返信する