こんばんは。
先日、cygnus_odileさんから紹介してもらって
puppeeeをeee-pc 901xで使用しているものです。
lang_pack_ja-lupq-0.5.petをインストールして
ひととおり、ウェブやアプリケーションなどが日本語化され
たいへん使いやすくなって、今でも使えなくはないのですが
だんだん欲はでてくるもので^^;
メニューはまだ日本語化されていないのですが
日本語化できるもの
なのでしょうか?
puppeeeどこまで日本語化できるの?
Re: puppeeeどこまで日本語化できるの?
lang_pack_ja-1.2.sfs を試してください。kazuonakagawa さんが書きました:こんばんは。
先日、cygnus_odileさんから紹介してもらって
puppeeeをeee-pc 901xで使用しているものです。
lang_pack_ja-lupq-0.5.petをインストールして
ひととおり、ウェブやアプリケーションなどが日本語化され
たいへん使いやすくなって、今でも使えなくはないのですが
だんだん欲はでてくるもので^^;
メニューはまだ日本語化されていないのですが
日本語化できるもの
なのでしょうか?
viewtopic.php?t=1683
こちらはSFSなので、いったん英語ロケールに切り替えてPETをアンインストールする必要があります。
が、それよりも、新規にpupsaveを作ってSFSをロードすることをお奨めします。
フルインストールしていてpupsaveが無い場合は、 sfs_loadを使ってください。(sfs_loadを使うとpupsaveのあり/なしに関わらずSFSをロードできます。)
Re: puppeeeどこまで日本語化できるの?
メニューの日本語化は/usr/share/aplications/以下の各ファイルを編集して日本語のエントリを追加します。
ファイルのが多いので大変ですが、作業自体は簡単です。
システムのロケールを変更したときや、新しくpetをインストールしたときなどに、/usr/share/aplications/以下の各ファイルの内容を元に
メニューファイルが生成されます。
ファイルのが多いので大変ですが、作業自体は簡単です。
システムのロケールを変更したときや、新しくpetをインストールしたときなどに、/usr/share/aplications/以下の各ファイルの内容を元に
メニューファイルが生成されます。
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV