ページ 11

I-O DATA 無線Lanの接続設定の保存ができません

Posted: 14/01/08(水) 20:02
by clovers
 lupu528jp・puppy431jp2012で、無線Lan I-O DATA WN-G300UK は問題なく接続しますが、設定保存がされない為、起動時に再度設定しないといけません。設定保存の方法を教えて頂ければ幸いです。
 ちなみに Frisbeeを試したところ、lupu528JPは問題がなくなりましたが、puppy431jp2012では、問題は解決されずです。Lupu528jp.
puppy431jp2012ともfrugalインストールをHDDにしています。PCはNECのPC-LC800  800/256です。

Re: I-O DATA 無線Lanの接続設定の保存ができません

Posted: 14/01/09(木) 00:38
by シノバー
デスクトップ上の「接続」アイコンを右クリックし、「ネットワークに接続」を選ぶと接続できるでしょうか?

Re: I-O DATA 無線Lanの接続設定の保存ができません

Posted: 14/01/09(木) 21:36
by clovers
シノバーさん返信ありがとうございます。
「ネットワークに接続」を選ぶと、接続させたいところにいかず、このPCでライセンスを取得していないところに接続しようとしているため、接続できませんでした。

Re: I-O DATA 無線Lanの接続設定の保存ができません

Posted: 14/01/09(木) 21:52
by ふうせん Fu-sen.
最初の記載内容では、
「無線 LAN は接続されるけど、再起動するとその設定が保存されていない」
という解釈をしていたのですが、
おそらく動作的にそれは違うような気がして返信を付けませんでした。
最新の記載内容をみると、
「まだ無線 LAN の接続が正常にできていない」という事でよろしいですね。
結構無線 LAN の接続でつまづいている人を見かけます。

自分のサイトで記載している「インターネット接続・設定」が解決のヒントになるかもしれません。

http://puppylinux-food.zohosites.com/%E ... B6%9A.html

特に ESS ID・暗号キー を入力するウインドウなのですが、
一度 保存 して、その後 このプロファイルを使う を選らないと適用されない事に注意が必要です。

Re: I-O DATA 無線Lanの接続設定の保存ができません

Posted: 14/01/11(土) 21:33
by clovers
ふせん.fu-sen.さん ありがとうございます。拝見させていただきました、すごくわかりやすく参考になりましたが、以前症状に変わりなしです。

Re: I-O DATA 無線Lanの接続設定の保存ができません

Posted: 14/01/12(日) 02:00
by Toku
Frisbeeで繋がるとしてIPアドレスを入力した後にEdit Saved Profilesを実行されてますか?
 
私の環境では4系に必要なFrisbee関係のpet3種類(Frisbee-beta-2.pet wpa_supplicant-0.6.9-i486.4X.pet dhcpcd-5.2.9-i486.pet)をインストール後.FrisbeeセットアップでSSIDを選択しIPアドレスを入力.Edit Saved Profilesを実行してます

他の記事にもありますが私の環境でもこの時点でFrisbeeは繋がってるように見えて実際は繋がってないのでpupsave-○○.4fsで個人設定を保存後に再起動すると問題なく繋がります

Re: I-O DATA 無線Lanの接続設定の保存ができません

Posted: 14/01/12(日) 16:22
by clovers
Tokuさん、ご返信ありがとうございます。
431jp2012でFrisbeeを設定すると、再起動の際に,puppyが立ち上がらなくなります。
Lupu528jpでは、問題なくつかえます。why?

Re: I-O DATA 無線Lanの接続設定の保存ができません

Posted: 14/01/12(日) 22:31
by Toku
手順を変えてみたらどうでしょう?

色々とイジっていると一部のデータが壊れる時があるみたいで私はpupsave-○○.4fsが作れない症状になりました

私のとった手順は新たに431JP2012を作り直し起動させたら何もせずに先にpupsave-○○.4fsを作り再起動させてFrisbeeに必要なpetをインストールして無線LAN設定後.再起動で上手く繋がってます

Re: I-O DATA 無線Lanの接続設定の保存ができません

Posted: 14/01/13(月) 17:15
by clovers
Tokuさん、何度も返信、たいへんありがとうございます。
puppsave-○○.4fsを削除し直しましたら、frisbeeを利用しなくても、起動後に自動で接続される様になりました。
シノバーさん、ふうせんFu-sen.さん、Tokuさんありがとうございました。
ふうせんFu-senさん、お名前をふせんFu-senにしていました、申し訳ございません。