ページ 1 / 1
Puppy Linuxでマウスキーを利用したい
Posted: 14/04/13(日) 12:46
by ssnys
いつもPuppy Linuxを利用させていただいております。
つい最近マウスが壊れてしまったため、キーボードでマウスを操作する、マウスキーの機能を使用したいと思った次第なのですが、Puppy Linuxでマウスキーを利用するにはどうしたらよいのでしょうか?
使用しているOSはおぺらっぴぃ rev .021です。
よろしくお願いいたします。
Re: Puppy Linuxでマウスキーを利用したい
Posted: 14/04/13(日) 14:39
by 変な顔
私のパソコンでは、「shiftキー」と「numlockキー」を同時に押すと
矢印ボタンでカーソルが動くようになりました。びっくりしました。
Re: Puppy Linuxでマウスキーを利用したい
Posted: 14/04/13(日) 19:13
by ssnys
変な顔さん返信ありがとうございます。
変な顔 さんが書きました:私のパソコンでは、「shiftキー」と「numlockキー」を同時に押すと
矢印ボタンでカーソルが動くようになりました。びっくりしました。
当方でもためしてみたところ、マウスキーが有効になったようで、テンキーでマウスカーソルを操作できました。本当にありがとうございます。
ところで、マウスキーを有効にしたまま、一定時間キーボードを操作しないと、マウスキーが無効になってしまうようなのですが、何か解決方法は無いものでしょうか。
個人的には常にマウスキーを有効にしておきたいのですが。
何方様かご存知であれば教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
Re: Puppy Linuxでマウスキーを利用したい
Posted: 14/04/13(日) 22:40
by 486HA
マウスやタブレットの無い(または故障で)キーボードだけで操作することは、
キーボードの形状(テンキーの有無など)やメーカーによって異なっているので一概に説明することは困難です。
Puppy Linuxにおけるホット・キーとマウス・ショートカットの関係は次に説明があるので参考にしてください。
http://www.puppylinuxfaq.org/how-to/23- ... tcuts.html