パピーリナックスの生みの親、バリー・カーラーさんについて。
Posted: 14/04/13(日) 15:16
つい先程のことですが、パピーリナックスの生みの親である、
バリー・カーラーさんが、
開発の第一線から身を引く(引退)との
知らせがあったことを知りました。
この発表(?)は2013年11月頃のことのようです。
パピーのコミュニティーでは、
大きな衝撃が走ったであろうことは、想像に難くないのですが、
私は、今の今まで全く気づきませんでした。
4年程パピーを利用させてもらっていますが、
私のような、初心者が快適にインターネットを利用できるのも
バリーさんのような方が、いらっしゃるおかげと、
感謝しています。
しかし、
初心者といえども、感謝してばかりで、よいのでしょうか??
コンピューターは難しい。
どうやって動いているの全く見えない。
はっきりいって、わからいことだらけです。
でも、少し努力してみると、理解できそうなことは
結構あります。
プログラムは理解できないけれど、
パピーを含めたリナックスの歴史や理念は
ネットで調べると沢山でていて、
簡単に、リナックスの俄(にわか)博士に
なれそうな気すらします。
リナックスを利用する者として、
いくつか心構えが必要ような気がします。
あらためまして、
初心者を勝手に代表しまして、
パピーの開発に携わっているすべての方に
感謝の気持ちを捧げます。
アリガトウ。
バリー・カーラーさんが、
開発の第一線から身を引く(引退)との
知らせがあったことを知りました。
この発表(?)は2013年11月頃のことのようです。
パピーのコミュニティーでは、
大きな衝撃が走ったであろうことは、想像に難くないのですが、
私は、今の今まで全く気づきませんでした。
4年程パピーを利用させてもらっていますが、
私のような、初心者が快適にインターネットを利用できるのも
バリーさんのような方が、いらっしゃるおかげと、
感謝しています。
しかし、
初心者といえども、感謝してばかりで、よいのでしょうか??
コンピューターは難しい。
どうやって動いているの全く見えない。
はっきりいって、わからいことだらけです。
でも、少し努力してみると、理解できそうなことは
結構あります。
プログラムは理解できないけれど、
パピーを含めたリナックスの歴史や理念は
ネットで調べると沢山でていて、
簡単に、リナックスの俄(にわか)博士に
なれそうな気すらします。
リナックスを利用する者として、
いくつか心構えが必要ような気がします。
あらためまして、
初心者を勝手に代表しまして、
パピーの開発に携わっているすべての方に
感謝の気持ちを捧げます。
アリガトウ。