ページ 11

puupyでPulseAudio Volume Controlのようなパッケージはどんなものがありますか?

Posted: 14/11/30(日) 10:39
by K_Ueda
教えてください

pulseaudio及びそのツールや
jackのようにjackctlの様に
音の入力と出力を選ぶ手段が
知りたいです

Re: puupyでPulseAudio Volume Controlのようなパッケージはどんなものがありますか?

Posted: 14/11/30(日) 13:47
by おいとめ
音関係には私は通じていないのでpulseaudio、jackはよく分かりませんが、
検索サイトで「PuppyLinux jack」「PuppyLinux pulseaudio」で調べると出てきます。外国サイトなので英語です。

ALSAサウンドウィザードのそれぞれの音量の調整(Retrovol)はできますが、もっと複雑なことをしたいってことですよね。

Re: puupyでPulseAudio Volume Controlのようなパッケージはどんなものがありますか?

Posted: 14/11/30(日) 22:49
by 486HA
パピーには多くの派生物がありますが、中でもUbuntu Studio のパピー版である
Puppy Studioには多くのオーディオ用のアプリが含まれているので参考にしてください。
http://puppylinux.org/wikka/PuppyStudio
といっても、オーディオ関連のパッケージは、どのパピーでも同じように対応できるものではないことを承知しておいてください。

Re: puupyでPulseAudio Volume Controlのようなパッケージはどんなものがありますか?

Posted: 14/12/07(日) 11:36
by K_Ueda
情報を提示頂きありがとうございます

頂いた情報でpuppy パッケージマネージャで
pulseaudioをインストール出来ました

pavucontrolをインストールしようとすると
Error:pakage not aliveになります

aptでいうとapt-get updateみたいなことを
しなければならないかなと思うんですが

どんな対処をすべきなんでしょうか?

Re: puupyでPulseAudio Volume Controlのようなパッケージはどんなものがありますか?

Posted: 14/12/07(日) 14:45
by 486HA
K_Ueda さんが書きました: 頂いた情報でpuppy パッケージマネージャで
pulseaudioをインストール出来ました

pavucontrolをインストールしようとすると
Error:pakage not aliveになります
パピーのバージョンが不明ですが、どのパピーにでも応用できる保証はありません。
例えば、Barry さんの最新版である Quirky Unicornでは、
Pulse Audio Jackを必要なモジュールを選んでインストールできますが、
私の常用しているSlacko 5.7.0.s2dなどでは自力で設定しなければなりません。
自力でインストールする場合は、必要なモジュールなども自力で検索しなければなりません。
また、質問される場合は、次の情報がなければ曖昧な回答しか得られません。
1、使用しているPCのスペック
2、使用しているパピーのバージョン
3、PulseAudioで何をしたいのか

Re: puupyでPulseAudio Volume Controlのようなパッケージはどんなものがありますか?

Posted: 14/12/07(日) 19:31
by K_Ueda
パピーリナックス 571JPつかってますが

sudo lshw のコピーペーストも
初期設定では提示出来ない人間には
無理なんですかね

ubuntuで同じPCでやってるように、
USBの音源から音をリアルタイムで
取り込みたいです

Re: puupyでPulseAudio Volume Controlのようなパッケージはどんなものがありますか?

Posted: 14/12/07(日) 20:04
by 486HA
K_Ueda さんが書きました:パピーリナックス 571JPつかってますが
Precise Puppy 5.7.1 であれば、
メニューの[セットアップ] → [Puppy パッケージマネージャー]で導入できます。
インストールもアンインストールもできるので、
パッケージマネージャー上で検索[pulseaudio]として、
どれが適切であるかは自分で試してみてください。

Re: puupyでPulseAudio Volume Controlのようなパッケージはどんなものがありますか?

Posted: 14/12/08(月) 18:34
by K_Ueda
>メニューの[セットアップ] → [Puppy パッケージマネージャー]で導入できます。
情報有難うございます、でも

>頂いた情報でpuppy パッケージマネージャで
pulseaudioをインストール出来ました

とポストしてますよね、情報提示しても
読んで頂けない方にアドバイス頂いても
いい方向にいかないと思うので、アドバイスに
感謝しつつ情報は遠慮します

Re: puupyでPulseAudio Volume Controlのようなパッケージはどんなものがありますか?

Posted: 14/12/20(土) 08:37
by K_Ueda
パッケージマネージャの”パッケージマネージャの設定”で
データベースの更新で最新化したところリストから
pulseaudio volume controlが消えました

パッケージがなくなってるんですね