ページ 11

スピーカーが消えました 571JP

Posted: 15/02/25(水) 12:53
by swifter
ここのところ色々不具合がありまして、まずはスピーカーが消えました。

右下のアイコンがなくなり音が鳴りません。XPにフルーガルしていますがXPではきちんと聞こえます。
ですのでハードの故障ではないと思われます。

画面の「設定」→「ALSAサウンドの初期設定」でサウンドウィザードを開き「ALSAウィザード」ボタンを押して進めていったのですがやはり音が出ません。

トラブルシュート1と2はまったく反応しません。
3では"Unable to find any sound card. Please press Cancel."と表示されています。

一応 /etc/modprobe.d/alsa.conf の内容は以下のとおりです。
-----------------------------------------------------------------------------
alias char-major-14-* soundcore
alias char-major-116-* snd
alias sound-service-0-0 snd-mixer-oss
alias sound-service-0-1 snd-seq-oss
alias sound-service-0-3 snd-pcm-oss
alias sound-service-0-8 snd-seq-oss
alias sound-service-0-12 snd-pcm-oss
options sb io=0x220 irq=7 dma=1 dma16=5 mpu_io=0x330

# --- BEGIN: Generated by ALSACONF, do not edit. ---
# --- ALSACONF version 1.0.25 ---
alias snd-card-0 snd-intel8x0
alias sound-slot-0 snd-intel8x0
# --- END: Generated by ALSACONF, do not edit. ---
-----------------------------------------------------------------------------------------------
内容の意味が分かりませんのでどのようにすれば音が回復しますでしょうか。

ちなみにPCはSOTEC製WinbookWM351Lです。
Puppyはprecise571JPです。

Re: スピーカーが消えました 571JP

Posted: 15/02/25(水) 18:04
by ルビー
メニュー → シャットダウン → デスクトップを修復 でどうでしょう。

Re: スピーカーが消えました 571JP

Posted: 15/02/25(水) 21:06
by swifter
ルビーさん ありがとうございます。
再起動、Xサーバーをリスタート、デスクトップを修復、JWMをリスタートのいずれも回復しません。

ちなみにALSAウィザードにてサウンドカードの選択をして設定すると、alsaconfウィンドウに

/usr/sbin/alsaconf: line 723: 30697 Aborted
nohup /root/Startup/retrovol_tray > /dev/null

と表示が出ます。
ここでサンプル音声を再生させても何も起こらずにウィザードが終わってしまいます。

Re: スピーカーが消えました 571JP

Posted: 15/02/25(水) 22:43
by サボり魔
近頃 571JP を使っていないのと、現在 Windows 7 で閲覧しているのとで全く検証できないのですが、以前 431JP について似たような報告に遭遇したことがあります。

その時のスレッドはこちらでした。ちょいと長いです。
「音が出ない[puppy4.3.1][CF-T2]」

途中でスピーカーアイコンの消失と復活についても触れられています。

個人的には swifter さんの記述に /usr/sbin/alsaconf が出てきていることが気になります。
≒(…571JP にも2つの depmod の件が存在するのか??)

参考になるとよいのですが。

Re: スピーカーが消えました 571JP

Posted: 15/02/25(水) 23:35
by swifter
さぼり魔さん ありがとうございます。

教えていただいたスレッドの中の「/etc/asound.conf をリネーム(asound.conf_bak とか)&再起動」をやってみたら治りました。
しかしasound.confにリネームし直すとまたサウンドが消えてしまいました。
このままasound.conf_bakから書き直さずに使い続けても良いのですか?

Re: スピーカーが消えました 571JP

Posted: 15/02/26(木) 00:04
by サボり魔
復帰おめでとうございます。
うまく動いてりゃ放っておいてもいいんjy(ゲホンゲホン


Frugal での利用ということですので、簡単に「Puppy をインストールした初期の状態がどんなものだったか」を確認する手段としては、セーブファイルを外してから Puppy を起動する、というものがあります。

初期状態でスピーカーアイコンが存在し普通に使えて、当のファイルが存在せず利用していないのであれば、「必要ないんだろうな」と推測することができるというわけです。

ただ、私は「.exe」ファイルを利用しての Windows 上への Puppy インストールの経験がありません。
どのような場所にセーブファイルが存在するのかについて知りませんので、この点についてはどなたか同じインストール方法を利用している方の意見を待つか、あるいはこのフォーラム内を検索しまくるかすれば知ることができると思います。
セーブファイルがどこにあるのか、というのは Puppy では頻出する質問のはずですので。

ん?セーブファイルを外す代わりに、RAM モード起動でもいいですね。
「.exe」インストールで使えるのでしたらそちらでも。


なお、このフォーラムの検索機能の使い勝手はいまいちなので、Google で
「検索 したい キーワード等 site:sakurapup.com/forum1」
などとやるのも手です。Google の使い勝手のままサイト内を検索できます。

Re: スピーカーが消えました 571JP

Posted: 15/02/26(木) 00:27
by swifter
セーブファイルを外して起動したらasound.confは存在しませんでしたがスピーカーは生きています。

と言うことはasound.confが後から生成されたと言うことですか?
でも私は作った覚えがありませんので何らかの操作で自動生成されるものなのでしょうか・・・。

なんとも不可思議ですね・・・

Re: スピーカーが消えました 571JP

Posted: 15/02/26(木) 01:01
by サボり魔
swifter さんが書きました:でも私は作った覚えがありませんので何らかの操作で自動生成されるものなのでしょうか・・・。
ALSA サウンドウィザードで実行される
/usr/bin/Multiple-Sound-Card-Wizard 内です。
(tahr-puppy-6.0 で確認しました。571JP がすぐに使えないので。)

ではでは、酔いも回ってきました。おやすみなさい… Zzz(-.- )

Re: スピーカーが消えました 571JP

Posted: 15/02/26(木) 02:52
by ルビー
 swifterさん、こんにちは。
 問題解決したようなので、おめでとうございます。
 私のパピーはPrecise-550JPなのですが、音量アイコンが消えてしまった時にデスクトップを修復で直った記憶があります。思えば簡単に直って運が良かったかも。

 Windowsでは機能するのでハードの問題ではないとswifterさんは書いておられますが、私もパピーを使い始めた頃にそのような先入観から問題にはまった事があります。Windowsで問題がなくても、パピーで不具合が出る場合もあります。
 もしまた現象が再発したら、その辺りも考慮して原因をさぐるのも良いかもしれません。

 ちなみに私の環境でのサウンド絡みの事なのですが、FrugalインストールでWindows XP Home SP3を起動した後でパピーを起動するとなぜかスピーカーから音が出ません。パピー再起動で音が出ます。
 431JP2012、Precise-550JP、571JPで現象が起こります。Windowsはほとんど使わなくなったし、特に困る事もないので原因は探っていません。
 ご参考までに。

使用環境
  EeePC 901X
  Intel Atom N270 1.6GHz
  RAM1GB
  Precise-550JP