ファイルサイズの違いについての質問。

パピーリナックスを初めて使う方

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

abcxyz
記事: 11
登録日時: 15/10/09(金) 19:13

ファイルサイズの違いについての質問。

投稿記事 by abcxyz »

Puppy上のファイルをWindows上にコピーした時、ファイルサイズに違いが生じることについての質問です。
PuppyはPrecise-571JP(frugal)、windowsはxpを使用しています。

具体的には、/initrd/pup_ro2以下のファイルをマウントしたディスクにコピーしました。
(色々と試していたこともあり不確かですが、アイコン操作ではなく、コマンドラインからcp -aを実行しました。)
マウントは以下のようになっています。

/dev/sda5 on /mnt/sda5 type fuseblk (rw,nosuid,nodev,relatime,user_id=0,group_id=0,default_permissions,blksize=4096)

この時に、コピーされたディレクトリのサイズをdu -smにて確認したところ、約400Mでした。
しかし、このフォルダのサイズをxp上で確認したところ、一致していませんでした。
この違いは改行文字にあるのかとも思いましたがxp上でのサイズが約5Mと小さく、あまりにも
違いが大きすぎるのでそれはないだろうと思います。また、フォルダのサイズは約5Mの表示でしたが、
ディスク残量での確認では、しっかりと約400Mの分だけ使用されていました。

その後、puppy上で対象のディレクトリを削除し、ディスクの不良箇所の検査を行い、
一応、問題なく使用できています。
これが直接の原因かどうかは不明ですが、Puppyが正常に起動できなくなったこともあり、不安を覚えております。
puppy_precise_5.7.1JP.sfsのファイルの場所を移動させたりしていましたが、移動やコピーをしていただけで、
何らおかしなことはしていなかったと思います。
状況としては、Puppyは起動したが、マウス、キーボード入力ができなくなった。
(その際、時計の表示は更新されていました。)
また、別の場合では、/lib/modules/3.2.48/modules.depが存在しないというエラーになり、
途中で起動失敗にもなったりしました。

今回の現象がPuppy固有の問題か、それとも全般的な問題なのか、
それとも私自身の何かしらの勘違いなのかわかりませんが、
何かしら情報があれば、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
Endeavor_wako
記事: 380
登録日時: 09/09/18(金) 01:54

Re: ファイルサイズの違いについての質問。

投稿記事 by Endeavor_wako »

abcxyz さんが書きました:puppy_precise_5.7.1JP.sfsのファイルの場所を移動させたりしていましたが、移動やコピーをしていただけで、
何らおかしなことはしていなかったと思います。
こんにちは。
文面からは貴殿の状況を完全に理解できないのですが、puppy_precise_5.7.1JP.sfs そのものを動かした、あるいはこれに含まれているファイルの何かを動かした、のなら起動不良に至ると思います。(前者の場合は起動しないのではなかろうか)
ファイルサイズが異なる、というのであれば必要なものが欠けているのではないでしょうか。
abcxyz さんが書きました:移動やコピーをしていただけで、何らおかしなことはしていなかったと思います。
コピーはともかく、移動はシステムを改変している訳で、僕は充分「おかしなこと」だと思います。
frugalインストールであれば、とりあえずpupsaveを削除するか、起動時のコマンドラインオプションに「RAM」をつければ初期状態で起動するかもしれません。
Main:NEC VersaPro VB-B (Core i5, RAM4GB, SSD, LinuxMint (xfce4,amd64))
Sub:Fujitsu note pc (Celeron、RAM8GB, SSD, LinuxMint (xfce4, amd64))

Puppyを使わなくなって久しい今日この頃。Raspiや32ビットPCにdebian入れてヘッドレスで
遊んでます。
abcxyz
記事: 11
登録日時: 15/10/09(金) 19:13

Re: ファイルサイズの違いについての質問。

投稿記事 by abcxyz »

回答ありがとうございます。
説明不足で申し訳ございません。
puppy_precise_5.7.1JP.sfs そのものを動かした、あるいはこれに含まれているファイルの何かを動かした、のなら起動不良に至ると思います。
これは、puppy_precise_5.7.1JP.sfsそのものを別のフォルダに退避しておき、リマスタしたものと置き換えたと
言うことです。
その後、意図したものではなかったためリマスタしたものを削除し、元のファイルを元のフォルダに戻したことにより(コピー・削除または移動のどちらを行ったかは不確かです)、最初の状態に戻したつもりが、Puppyの起動に問題が生じる現象が発生しました。
そして、このような問題が起きた原因が、xp上でフォルダ(pup_ro2)のサイズは約5Mと表示されているのに、ディスク残量においては約400Mの使用を認められることから、何かしらファイルシステムに問題が生じているのではないかと推測したのです。(ちなみに、ファイルサイズの違いと言う表現を使用しましたが、ディレクトリ(フォルダ)のサイズとした方が適切かも知れません。)

まだ説明不足のところがありましたら、指摘してください。
何かしらの情報よろしくお願いします。
Endeavor_wako
記事: 380
登録日時: 09/09/18(金) 01:54

Re: ファイルサイズの違いについての質問。

投稿記事 by Endeavor_wako »

下記記事が参考になるかも知れません。お終いのほうです。
puppy*.sfs not found と出て起動できません
Main:NEC VersaPro VB-B (Core i5, RAM4GB, SSD, LinuxMint (xfce4,amd64))
Sub:Fujitsu note pc (Celeron、RAM8GB, SSD, LinuxMint (xfce4, amd64))

Puppyを使わなくなって久しい今日この頃。Raspiや32ビットPCにdebian入れてヘッドレスで
遊んでます。
アバター
タロ兵衛
記事: 876
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: ファイルサイズの違いについての質問。

投稿記事 by タロ兵衛 »

Endeavor_wakoさんのが本命ぽいなぁ
参考になるか微妙ですが、私の失敗談も書いておきます
1. puppyフォーマット(ext4とか) →→ Windowsフォーマット(NTFSなど) →→ puppy
・・・これをやると、ファイルの属性(パーミッション)とかシンボリックリンク関係がおかしくなります
2.コピーや移動の対象がUSBデバイスで、アンマウントやsyncを忘れてPCから抜いてしまう
・・・ファイルが壊れます。ファイルの日付や容量の表示は正常にみえていて、実際はNGとか

特にUSBデバイスでは、sync打っても、しばらくチカチカアクセスランプ点いているので注意して下さい
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
abcxyz
記事: 11
登録日時: 15/10/09(金) 19:13

Re: ファイルサイズの違いについての質問。

投稿記事 by abcxyz »

Endeavor_wako さん、タロ兵衛さん、回答ありがとうございます。

Endeavor_wako さんに教えていただいたリンク先の情報はとても参考になりました。
確かに、puppy*.sfsが見つからないというエラーが出た時にpuppy*.sfsファイルだけでなく、
「vmlinuz、initrd.gz、puppy*.sfs の3セット」のファイルをCDからまとめてコピーしたら、正常に起動できたと記憶しています。
ただ、ここで疑問に思うのが、オリジナルpuppy*.sfsのファイルを別フォルダに移動し、その後、元あった場所に戻しても隠しIDの問題が生じるのだろうかと言うことです。
この隠しIDというものがファイルの付属情報であるのなら理解できるのですが、おそらく、データ自体に
含まれていると思われるので、オリジナルのpuppy*.sfsを単に移動・コピーしただけでは変わることはないと思うのですが、どうでしょうか?

次に、タロ兵衛さんに指摘していただいた1.の場合については確かにその通りなのですが、
ただ、単に移動・コピーしたオリジナルのpuppy*.sfsを使っての起動においてはその問題は生じないと思いますがどうでしょうか?
そして、2.の場合ですが、このような捉え方であれば、起動時の問題だけではなく、ファイルサイズに違いが生じる問題に対しても正しい理由に成り得るのではないのかと思います。
ただ、それでも多少疑問点として残る部分があります。
まず、個人的なことを言えば、puppyを使いマウントしたHDD(xp領域)に/initrd/pup_ro2をコピーしてから、xpを起動しなおすまでに相当時間が経過をしていたと言うことです。
また、コピーした先は内臓HDDであるので、PCから抜く、抜けるなどの物理的な問題は生じないでしょうから、
データを吐き出す前に終了した可能性は低いのではないのかと考えています。
付け加えて、仮にsyncの問題であった場合だとしても、ディスク残量では消費されている(約400M)ことになっているのに、フォルダのプロパティでは約5Mしかサイズとして認識されていないのおかしいのではないのか?それにしてもあまりにも差が大きすぎではないのか?ということも相俟って、2.の理由が正しいとは言い切れないのではと捉えてしまっています。

以上のことから、コピーの際にファイルシステムに問題が生じているのではと不安に思っていますがいかかでしょうか?
引き続き、何かしらの情報があればよろしくお願いします。
abcxyz
記事: 11
登録日時: 15/10/09(金) 19:13

Re: ファイルサイズの違いについての質問。

投稿記事 by abcxyz »

どこまで関係あるかはわかりませんが(まったく関係ない可能性もある)、追加情報を書きます。

1.puppy上で/initrd/pup_rw以下の内容をxp領域にコピーし、xp上でpup_rwのフォルダを削除しようとしても、途中で削除できない状態になり、処理が中断してしまう。
その後、puppy上で削除を行い、元の状態に戻ったと思われる。

2.puppy上で作成したpuppy*.sfsファイルをxp領域にコピーし、xp上でそのファイルを削除しようとしたとき、1回目は使用中で削除できないと拒否されるが、2回目には普通に削除できる。

以上のような現象を確認しています。

気のせいだと思いますが、なんとなくxpが重くなったような感じがして、もしかして今回やったことが原因ではないのかと少し不安があります。
何かしら情報があればよろしくお願いします。
486HA
記事: 1142
登録日時: 11/03/06(日) 14:31

Re: ファイルサイズの違いについての質問。

投稿記事 by 486HA »

abcxyz さんが書きました:Puppy上のファイルをWindows上にコピーした時、ファイルサイズに違いが生じることについての質問です。
PuppyはPrecise-571JP(frugal)、windowsはxpを使用しています。

具体的には、/initrd/pup_ro2以下のファイルをマウントしたディスクにコピーしました。
ここでは、小生の./initrd/pup_ro2を例にとると、その総容量は次のように変化します。
1、 115 MB - オリジナルの /initrad/pup_ro2
2、 451 MB - Windows XP などの NTFS パーティションにコピーしたとき。
3、 482 MB - ext4フォーマットのパーティションにコピーしたとき。

これは、./initrd/pup_ro2はマウント情報であっても、実ファイルそのものではないからです。
ところが、./initrd/pup_ro2を内容をコピーすると、マウント元の実際のファイルがコピーされ
コピー先のファイルシステムの管理方法に応じたファイルサイズが表示されるものです。
abcxyz さんが書きました: 1.puppy上で/initrd/pup_rw以下の内容をxp領域にコピーし、xp上でpup_rwのフォルダを削除しようとしても、途中で削除できない状態になり、処理が中断してしまう。
その後、puppy上で削除を行い、元の状態に戻ったと思われる。

2.puppy上で作成したpuppy*.sfsファイルをxp領域にコピーし、xp上でそのファイルを削除しようとしたとき、1回目は使用中で削除できないと拒否されるが、2回目には普通に削除できる。
本来、Windows XPとPuppy LinuxなどLinuxとは、対応するファイルシステムが異なるものです。
それ故に、一方のOSから他方のOSを弄るときは何らかの障害を引き起こすことがあります。
特に、ファイル属性の管理について、LinuxではWindowsOSよりも詳細に設定されています。
abcxyz さんが書きました: 気のせいだと思いますが、なんとなくxpが重くなったような感じがして、もしかして今回やったことが原因ではないのかと少し不安があります。
何かしら情報があればよろしくお願いします。
Windows XPのコマンドプロンプト上で、chkdskを実行すると解決できるかもしれませんが、
ファイルシステムに何らかの不整合が生じている場合は全滅することも起こりえます。
CORE-i7-6700HQ uEFI ram:8GB
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
アバター
タロ兵衛
記事: 876
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: ファイルサイズの違いについての質問。

投稿記事 by タロ兵衛 »

こんばんは。
abcxyzさん、WindowsフォーマットのHDDは圧縮していませんか?
こんなの思い出しました。(wiki)
> 透過的な圧縮と暗号化はまだ不完全で、読み込みだけが可能である
https://ja.wikipedia.org/wiki/NTFS-3G

正確には、「書き込みは保証できない」と言うことだと思います
2013年7月16日付けのものなので、現在は直っているかもしれません。
(仕事中なので、NTFS-3Gのサイトまでは見に行ってません。更新はあったようです)
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
abcxyz
記事: 11
登録日時: 15/10/09(金) 19:13

Re: ファイルサイズの違いについての質問。

投稿記事 by abcxyz »

486HAさん、 タロ兵衛さん、情報ありがとうございます。
486HA さんが書きました:コピー先のファイルシステムの管理方法に応じたファイルサイズが表示されるものです。
とのことですが、これは、ディスク上のサイズのことでしょうか?それともファイル自体のサイズにも違いが生じるということでしょうか?また、このような場合、残量確認では約400Mの消費、フォルダの右クリックでは約5Mのサイズという違いが生じるのでしょうか?
486HA さんが書きました:一方のOSから他方のOSを弄るときは何らかの障害を引き起こすことがあります。
ファイルのコピーや移動と言う単純作業で問題が生じるのならば、自分の知識ではxpとpuppyの共存は難しいということになるのかなぁ…。
タロ兵衛 さんが書きました:WindowsフォーマットのHDDは圧縮していませんか?
この書き込みで思い出したのが、以前、何でこのファイル名青文字になっているのかと疑問に感じ、調べたところ、圧縮された状態みたいでした。その後、その状態を解消し、今現在使用しているところです。
(ドライブのプロパティで「ドライブを圧縮してディスク領域を空ける」にチェックされていないと確認済み。
ただ、「このディスクにインデックスを付け、ファイル検索を速くする」にはチェックされていて、これが問題なのだろうか?)

最後に、
486HA さんが書きました:chkdskを実行すると解決できるかも
とのことなので実行しました。
以下、やったことなどを順番通り簡潔に書いていきます。

・chkdsk(/fの指定なし)実行。->エラー発見。(少し前にもチェックディスクを行っていたが、その際には問題は見つかっていなかったです。)
 「ファイル 4531 内の壊れた属性一覧エントリのうち、
 タイプ コードが 128 であるエントリを削除しました。
 壊れた属性レコード (128、"") を
 ファイル レコード セグメント 4537 から削除します。
 (中略)
 エラーを検出し、続行不能になりました。」

・chkdsk /f実行。 残量250M(不正確)から328Mに増える。

・確認のため、再度、chkdsk(/fの指定なし)実行。->エラー発見。
 「CHKDSK はボリューム ビットマップに割り当て済みとしてマークされている空き領域を検出しました。
 ファイル システムに問題が見つかりまた。」
 (この時点でfound.000が作成されてる?これを削除したら、328Mから更に残量は増えると思われる。)

・chkdsk /f実行。再度、chkdsk(/fの指定なし)実行。->問題なし。

・Puppyを起動し、/initrd/pup_rw(1760K、du -sでは1644)をxp領域にコピー。

・xpを起動し、フォルダのプロパティで サイズ1.96KB、ディスク上のサイズ271KB と確認。
chkdsk(/fの指定なし)を実行し、問題ないところで、pup_rwフォルダの削除を試みるが、途中で失敗。
「0を削除できません。指定されたファイルが見つかりません。パスとファイル名を確認してください。」
その状態で、chkdsk(/fの指定なし)を実行、問題なしと確認。

・Puppyを起動し、xp領域のpup_rwの削除を試みる。成功。

・xpを起動し、chkdsk(/fの指定なし)を実行、問題なしと確認。

簡潔に書いたつもりですが、やはり長いですね。申し訳ございません。
何かしら情報があればよろしくお願いします。
abcxyz
記事: 11
登録日時: 15/10/09(金) 19:13

Re: ファイルサイズの違いについての質問。

投稿記事 by abcxyz »

補足情報です。
先にfound.000が作られていたと書きましたが、その中身はfile0000.chkであり、Squashfsのファイルであることを確認しました。約120Mというサイズからみても、今回試していたリマスタの結果として得られたファイルであると言うことは間違いなさそうです。

puppy*.sfsファイル作成は、Puppy領域でのみ行い、そのファイルをxp領域にコピーしましたが、削除においては、Puppy上であったかxp上で行ったかは不明確です。

以上のことから、コピーまたは削除の際に問題が生じていたのではと推測しています。

引き続き、何かしら情報があればよろしくお願いします。
486HA
記事: 1142
登録日時: 11/03/06(日) 14:31

Re: ファイルサイズの違いについての質問。

投稿記事 by 486HA »

abcxyz さんが書きました: ・Puppyを起動し、/initrd/pup_rw(1760K、du -sでは1644)をxp領域にコピー。

・xpを起動し、フォルダのプロパティで サイズ1.96KB、ディスク上のサイズ271KB と確認。
chkdsk(/fの指定なし)を実行し、問題ないところで、pup_rwフォルダの削除を試みるが、途中で失敗。]
/initrd/pup_rw(1760K、du -sでは1644)をxp領域にコピー」の目的が不明ですが、
xp領域にコピー」にコピーされたものは元のものとパーミッションが異なるものになってしまい
Puppyから見れば元と同じようには扱えなくなってしまいます。
このパーミッションの変化を避ける手段として、
ext2/3/4またはf2fsフォーマットされたLinux用パーティションを使用することしかありません。
xp領域にコピー」で、パーミッションに影響を及ぼさず同様のことをしたければ、
別に作成した適当なサイズのsaveファイルをマウントしてコピー先として利用することです。
abcxyz さんが書きました:以上のことから、コピーまたは削除の際に問題が生じていたのではと推測しています。
[/quote]
abcxyzさんの所謂「xp領域」で同様の作業を繰り返す限り、同じ問題が繰り返すことでしょう。
CORE-i7-6700HQ uEFI ram:8GB
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
abcxyz
記事: 11
登録日時: 15/10/09(金) 19:13

Re: ファイルサイズの違いについての質問。

投稿記事 by abcxyz »

486HAさん、返答ありがとうございます。
486HA さんが書きました:「/initrd/pup_rw(1760K、du -sでは1644)をxp領域にコピー」の目的が不明です
についてですが、情報不足で申し訳ありません。これは最初にリマスタしようとした時、変化部分の固定、および、容量の問題も考慮してxp領域に(/initrd/pup_ro2も含めて)コピーしました。その際、ファイルサイズの違いに気付き、その作業は中断しました。その後のリマスタは(最終的には、作成したファイルをxp領域にコピーはしていますが)すべてPuppy上で完結するように行っています。

また、今回、「/initrd/pup_rw(1760K、du -sでは1644)をxp領域にコピー」をしたのは、状況の再現により(ファイルサイズに違いが生じるという)原因の追究の足しになればという目的で行いました。

ファイルのコピー・移動・削除という単純作業において問題があるのであれば、xpとPuppyの共存は自分にとっては難しいことだと感じ、質問させて頂いております。
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: ファイルサイズの違いについての質問。

投稿記事 by シノバー »

状況をよく読んでいませんので、一般的な事柄を述べます。
Windows上でWindowsのシステムファイルをいじれないように、パピー上でパピーの動作に必要なメインSFSファイルやpupsave(*.4fs)を移動や削除はできません。本来はできないのですが、保護機構がないために、できてしまうのが問題です。

パピーのメインSFSファイルやpupsave(*.4fs)を移動や削除はWindows上から行うか、パピー上から行う場合はパピーのRAMモードで行います。以下を参考にしてください。
http://ameblo.jp/shinobar-blog/entry-11760371593.html
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
486HA
記事: 1142
登録日時: 11/03/06(日) 14:31

Re: ファイルサイズの違いについての質問。

投稿記事 by 486HA »

abcxyz さんが書きました:これは最初にリマスタしようとした時、変化部分の固定、および、容量の問題も考慮してxp領域に(/initrd/pup_ro2も含めて)コピーしました。その際、ファイルサイズの違いに気付き、その作業は中断しました。その後のリマスタは(最終的には、作成したファイルをxp領域にコピーはしていますが)すべてPuppy上で完結するように行っています。
例えばPrecise 5.7.1などのFrugalモードで動作するパピーの場合、
puppy_precise_5.7.1.sfsをRAM上に読み込まれ/initrdが生成されるものであり、
元のpuppy_precise_5.7.1.sfsの中には/initrdは存在しません。
/initrd以下をコピーして弄くってみても、リマスターには何ら反映するものではありません。
それは、パーティションがntfsであるとかext4であるとか、ディスクの不具合とかとも無関係です。
CORE-i7-6700HQ uEFI ram:8GB
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
返信する