WindowsOSはコピー&ペーストで移植できるか

パピーリナックスを初めて使う方

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

アバター
タロ兵衛
記事: 875
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: WindowsOSはコピー&ペーストで移植できるか

投稿記事 by タロ兵衛 »

次があったんですね。こちらも拝見しますが・・・60個じゃない・・・
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
アバター
タロ兵衛
記事: 875
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: WindowsOSはコピー&ペーストで移植できるか

投稿記事 by タロ兵衛 »

fedoraが起動するんですね。
では、fedoraのコンソールでfdiskで見ても良いかもしれませんが・・・
ちょっと、sdcはムリかもしれません。
おそらくですが拡張パーティションの管理しているところにFATが書かれてしまったように私には見えます。
GPTではなくて、MBRなんだけど、linuxでフォーマットすると、sdc1の先頭が1MBになるが(puppy)、DOS/Windowsだとずっと若くて数百kBぐらいにあるので、Windowsが壊したかも・・・
と、憶測ばかりですみません。
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: WindowsOSはコピー&ペーストで移植できるか

投稿記事 by thinkpadnerd »

パーティション増殖の原因は、私には分かりません。

”ebifurai55 さんが書きました:
> 試しにGrub4dosを起動したのですが、ここから編集できそうですね。ただ私はLinuxの知識に乏しいので、苦労すると思いますが・・・。

grub4dos config は、ほとんどデフォルトの設定で自動的にマルチブートを構成してくれます。しかし、grub4dos は uefi には対応していません。

571JP は光学ディスクから起動していると思いますが、これ自体、grub4dos を使っています。少なくとも、legacy bios モードが利用可能なようです。
しかし、uefi / legacy bios 両用のモードもありうるので、windows は uefi モードでインストールされているのかもしれません。

571JP の起動メニューの中には windows を起動する項目もあります。(advanced menu の中だったか?) そこから legacy bios モードの windows なら起動できるかもしれません。ただ、ハードディスク自体に不具合があると、起動させることで事態の悪化を招く恐れもあります。

XenialPup 7.5 は uefi / legacy bios 両対応です。これが起動するときに、grub2 (背景が黒) の画面が出るなら、uefi モードです。XenialPup の起動メニューには「 windows を起動する」項目はありません。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: WindowsOSはコピー&ペーストで移植できるか

投稿記事 by ルビー »

ebifurai55 さんが書きました:無限増殖する画像を掲載するのでよろしくお願いします

始まったタイミングはpuppyLinuxとlubuntuとFedora-Xfceをインストールしようかと思って試してた段階です(HDDのインストール)
増殖と書きましたが30個くらいのパーティションが作られたと言う趣旨になります(わかりにくくてすみません)
これを読んでいる人が誤解するといやなので、パピーを擁護しておきます。
まったく無いとは言えませんが、パピーのインストールはFrugalインストールと言う特殊なものなので、これ程の破壊的な事はできません。
ebifurai55 さんが書きました:ただ私はLinuxの知識に乏しいので、
苦労すると思いますが・・・。
素朴な疑問として、Windowsのセーフモードも使えないのでしょうか?
Windows 10はさわった事がないですが、ググると起動不能でもセーフモードに入る方法はある様です。
馴染みのないLinux環境に頼るよりも、まずはWindows環境で手立てを考えた方が良い様に思いますが。

おそらくライブCD起動可能な事で、Linuxを考えたのかもしれませんが、マイクロソフト謹製の Windows PE と言うWindows修復用のライブCDがあります。

いずれにしても、すぐの復旧は困難でしょうから、まだハードディスクが読めるうちに、可能な限りのファイルをバックアップするのが先決と思います。
その為にも、ディスクからのOSの起動は止めた方が良いのでは。
壊れかけたディスクに書き込みはしないのが、原則だと思いますので。
ディスク起動するからとLinuxなどを立ち上げていると、今読めるファイルも読めなくなりかねません。

ファイルのバックアップは、robocopyがお勧めと言うよりも、これしかありません。
Window標準のコマンドなので、Windowsでのファイル属性、アクセス権、使用者情報などそのままでコピーします。
このバックアップから、OSの再インストールはできないと思いますが、アプリのシリアルキー情報の復元などに役立つだろうし、バックアップはするべきです。

ホビーパソコンにしても、壊れて困る物であれば、複数のLinuxを一度に入れるのは無謀に思えます。
トラブル解決に燃えて、楽しむ方でもなさそうですし(^^;。
高い勉強代になってしまいましたね。
今度、Linux入れるのは、VirtualBoxにした方が無難かもしれません。

やっと、このスレタイの意味が分かりました。
焦る気持ちも分かりますが、じっくり腰を据えて対処する事を願います。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: WindowsOSはコピー&ペーストで移植できるか

投稿記事 by thinkpadnerd »

ebifurai55 さん

571JP のドライブアイコン表示が正しいと仮定して(sdc は除く)、現状、windows は起動しないのですね? どのパーティションに入っているのですか (sda?)

明らかにおかしい sdc 以外なら、以下の対処法はどうですか。
1. legacy bios モードの場合、571JP の起動メニューから起動を試みる
2. EFI パーティションが壊れている事例なら、修復を試みる

EFI パーティションの修復
https://www.easeus.com/partition-master ... 0-8-7.html

EFI のブートパーティションを消してしまった場合の復旧方法が書かれています。

方法1
EaseUs Partition Master のお試し版をダウンロード。
ブータブルディスクを作成して、そこから windows を起動し、修復作業をする。

※ windows 10 を復旧するには windows 10 がインストールされた別のコンピュータでディスクを作成しなければならない。

方法2
windows のインストールメディアから起動し、コマンドプロンプトで修復作業を行なう。

※当然ですが、windows のインストールメディアが必要です。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
ebifurai55
記事: 31
登録日時: 18/03/07(水) 18:56

Re: WindowsOSはコピー&ペーストで移植できるか

投稿記事 by ebifurai55 »

タロ兵衛さんこんばんわ。

XeniaPuppy、DVDに焼きました。

しかし、論理的に壊れたパーティションで起動するとXeniaPuppy自体起動しません。
ファイル H30-03-15 18 56 54.mov_000006316.jpg
ファイル H30-03-15 18 56 54.mov_000123625.jpg
ここで止まってしまいます。

パーティションがおかしいので、まだタロ兵衛さんやthinkpadnerdさんに指示通り

にやりたいと思います。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
ebifurai55
記事: 31
登録日時: 18/03/07(水) 18:56

Re: WindowsOSはコピー&ペーストで移植できるか

投稿記事 by ebifurai55 »

thinkpadnerdさん

返信ありがとうございます。今日はもう寝る時間ですので、明日回答したいと思います。

時間を割いて頂いて大変助かります。

ちなみにPuppyLinuxで論理的に壊れたパーティション(ここではSdcです)をGpratedで
見ると以下の様になります。
IMG_3668.jpg
この様になっているのですが、本来PuppyLinuxもインストールしてあるので、

HDDからもブートができます。ごちゃごちゃになっててよくわからないのですが、

DVDからもHDDからもブートできる様になっています(間違っていたらごめんなさい)

という事はPuppyLinuxのパーティションも生きているという事で間違いないでしょうか?

EFIの修復は初めてなので緊張します。一両日中に結果を報告したいと思います。

XeniaPuppyアイコンがiPhoneの様でいいですね!しかし、ブートできないのが

残念です。これがクリア(こんな使い方する人はいないと思いますが)できたら

PUPPYをサブ機にも入れたいなと、
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: WindowsOSはコピー&ペーストで移植できるか

投稿記事 by thinkpadnerd »

ebifurai55 さんが書きました:
> DVDからもHDDからもブートできる様になっています

Precise 571JP は、すべてを CD から読み出して起動することもできますし、HDD にコピーが存在すれば、CD からブートした後、HDD のファイルを読み出して動作することも可能です。
起動メニューから RAM only のモードで起動すれば、HDD のファイルを読みません。
HDD に 571JP のファイルがあるとすれば、インストールを行なったということになりますが...
ブートローダはどこにあるのでしょう。CD なしで起動できますか?

571JP はどのドライブにインストールしてあるのですか?
ドライブアイコンが黄色の四角で囲まれているのは、571JP がそのパーティションから起動していることを表しますが、それは sdc ですか? (画像が途中で切れていて見えない)
sdc 1.82 TB と表示されていますが、これは正しいですか。

Gparted を正しく実行するには、571JP を RAM only モードで起動する必要があります。
いずれにしても、sdc のパーティションテーブルは壊れていると思われるので、データを失ってもよいのなら、区画を切り直したほうがいいかもしれません。


EFI パーティションの修復は、ちょっと待ってください。

XenialPup の画像を拝見すると syslinux の起動メニューが表示されています。マシンは legacy bios モードではないでしょうか?

571JP の起動メニューの中から advanced menu を選択し、windows の起動を試してみてください。これで起動できれば、ラッキーですし、マシンが legacy bios モードであることが確定します。

XenialPup が起動途中で止まるのは、ドライバがビデオカードに適合していないためであると思われます。
XenialPup のベースになっている ubuntu xenial でも Geforce GTX750Ti での不具合が報告されています。
起動メニューから "for machines with severe video problems" を選んで起動してみてください。
ただし、これで起動できても、汎用のビデオドライバを使っているので、本来のビデオ性能は発揮できません。プロプライエタリな(メーカー製の)ドライバを入れる必要があります。
571JP もおそらく汎用のドライバを使って起動しているのでしょう。


不明な点がいくつもあるので、長文になってしまいました。マルチブートにするにしても、複雑なことは避けて windows + linux 1~2 種類にとどめたほうがいいかもしれません。あるいは、ルビーさんがおっしゃるように、仮想マシン上で動かすとか。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
タロ兵衛
記事: 875
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: WindowsOSはコピー&ペーストで移植できるか

投稿記事 by タロ兵衛 »

windowsの起動を試みるのであれば、sdc は一旦ハード的に切り離すと良いような気がします。
・・・どうでしょう?
もし、起動に成功したとして、sdcのトラブルでその起動がNGとなってはもったいないと思うのです。
この場合、sddがsdcに繰り上がるので、上手くないようならsddも切り離しでしょうか。

もう一点。
Gpartedで、メニューの表示のデバイス情報を有効にすると、少しですが詳しい情報を得ることができます。
お試し下さい
下記の、「msdos」の表示がGPT場合だと他の表示をするはずです。
この表示ができるのはxenialです
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
ebifurai55
記事: 31
登録日時: 18/03/07(水) 18:56

Re: WindowsOSはコピー&ペーストで移植できるか

投稿記事 by ebifurai55 »

長い回答ありがとうございます。

今夜はもう就寝でして、頂いたメッセージを見れないんですが、
また近日中に発表したいと思います。

とりあえず、571JPのAdvance mode でWindows10は起動しませんでした。

もう一つ、起動はsdc6か12です。(先頭にsdc12が来るため)

参考になるかどうか分かりませんが、スクリーンショットを貼ります。
IMG_3676.jpg
IMG_3674.jpg
sdcは1.82TBで合っています。正直どこかでLinuxをインスト-ルする場合、

Windowsから見られるようにするにはFAT32で作った方が良いという事を

聞いたので、もしかしたらそれが原因かもしれません。

各パーティションは
sda1 Windows10
sdb2 多目的HDD
sdc1 ??? lubuntu
sdc2 多目的HDD
sdc3 windows7pro
sdc4 アプリケーション専用ドライブ
sdc5 Windows7home
sdc6 puppy linux 571JP

以下、
sdc 5,8,11,14
sdc 6,9 12 15 18

それ以外は開くとエラーになるパーティションです。

俯瞰してみるとWindows7homeとpuppyLinux571JPの後ろの2つが

複数のパーティションになっています。

現在、皆様の投稿を見て勧めているので、実行は遅いのですが、

一つずつやっていますのでよろしくお願いします。

乱文ですが失礼ます
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
ebifurai55
記事: 31
登録日時: 18/03/07(水) 18:56

Re: WindowsOSはコピー&ペーストで移植できるか

投稿記事 by ebifurai55 »

補足

sdc(OSドライブとアプリケーションドライブの兼用です)
がついてるとWindows10もXeniapuppyも起動できません。外すと起動できます。

sdcがついてても起動できるのはpuppylinux(HDDブート)しかありません。
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: WindowsOSはコピー&ペーストで移植できるか

投稿記事 by ルビー »

ebifurai55 さんが書きました:sdc6 puppy linux 571JP
フルインストール?
ebifurai55
記事: 31
登録日時: 18/03/07(水) 18:56

Re: WindowsOSはコピー&ペーストで移植できるか

投稿記事 by ebifurai55 »

多分フルかと。frugalからインストールしました
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: WindowsOSはコピー&ペーストで移植できるか

投稿記事 by thinkpadnerd »

”ebifurai55 さんが書きました:
> sdc(OSドライブとアプリケーションドライブの兼用です)
> がついてるとWindows10もXeniapuppyも起動できません。外すと起動できます。

Windows10 は、Puppy の起動メニュー経由ではなくて、本来のブートローダ(boot manager)からの起動ですか。いずれにしても起動できたことは朗報です。

sdc に変更を加える(修復する)には sdc から起動するOSは使えませんから、571JPをCDから RAM only モードで起動するしかありません。

画像を拝見すると、sdc8 以降は、同じものの繰り返しですね。パーティションテーブルが壊れているのでしょう。

TestDisk というソフトがあり、Linux 版もあります。(フリーソフト・無保証) しかし、これがどれほど使えるものなのかは分かりません。
http://jisaku-pc.net/hddhukyuu/archives/6731

もう一つの方法は、Gparted でパーティションテーブルを作り直すことですが、ディスクの内容は失われます。
sdc の windows7 は最悪の場合、諦めなくてはいけないでしょう。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
タロ兵衛
記事: 875
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: WindowsOSはコピー&ペーストで移植できるか

投稿記事 by タロ兵衛 »

拡張パーティション(論理パーティション)が壊れていますね。
ふつう、拡張パーティションは作業用には使用できないのですが、
何かの拍子にebifurai55さんは、多目的用に書き込みに成功してしまった。
おそらく、これで、拡張パーティションが壊れてしまったと思われます。
拡張パーティションとその子供たちはオーバーラップしてもOKですが、今回は子供同士で被ってしまっています。
今はsdc6にpuppyを入れたのが最後だと思うので、sdc2に書けてしまったファイルの一部と、sdc5(win7home)が失われた可能性があります。
win7proは他のHDDにそっと取り出せば残っている可能性はありますね(可能性ですよ)

win7の2つが焦点で、あとは実験用かとおもいますので、この2つだけ取り出して見ましょうか。
容量も少ないし。
ではまた。(昼休み終了)
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
返信する