個人保存ファイルを直接指定して起動できませんか?

パピーリナックスを初めて使う方

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
アバター
タロ兵衛
記事: 875
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

個人保存ファイルを直接指定して起動できませんか?

投稿記事 by タロ兵衛 »

個人保存ファイルを複数作ると、起動時に選択画面が表示されて、途中で起動が止まってしまいます。
GRUB4DOSのmenu.listなどに個人保存ファイルを指定して起動することはできないでしょうか?
具体的にやりたいことは、通常用はタイムアップで自動起動、実験用は選択起動にしたいのです。
現在は、個人保存ファイル数分フォルダを作って、それぞれフルーガルインストールさせています。
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: 個人保存ファイルを直接指定して起動できませんか?

投稿記事 by ルビー »

タロ兵衛 さんが書きました:GRUB4DOSのmenu.listなどに個人保存ファイルを指定して起動することはできないでしょうか?
Grub4Dosのmenu.lstの書式を良く理解していないので(適当にコピペで作ってるので)、571JPの initrd.gz → init を覗いてみました。

869~870行目に、pupsaveの選択メッセージがありました。
  echo "Type a number to choose which personal file to use:" > /dev/console
  echo "0 none" > /dev/console

この辺をいじれば、望みの動作が得られそうですが、私には怖くて、とてもいじれそうもありません(^^;。

あまり答えになっていませんが、通常環境とテスト環境のディレクトリを分けてはどうでしょう。
通常用と、テスト用のディレクトリで分けて、テスト用のpupsaveは分けて入れておくとか。

参考までに、私の場合ですが、
  pup_test
  pup_test2
と、テスト用のディレクトリを作って、menu.lstに登録してあります。

そこに、パピーのバージョンは関係無しで、テストしたくなった時に、パピーのファイルを丸ごとコピーしてそこから起動してテストしてます。
セッションの途中からでも、コピーして起動したりします。
起動途中に続行の警告が出ますが、続行で問題は起きてないです。

問題は、起動後の環境も見た目も通常と同じなので(当然ですが)、すぐにデスクトップの壁紙を変えてテスト用と区別が付く様にしています。
半分、寝ながらの時がちょっと怖いけど、とりあえず、今の所、大丈夫です(^^;。

テスト用のpupsaveは、後になって、どこをいじくり回したかなど覚えていないので、テストの為だけの使い捨てにしています。
最後に編集したユーザー ルビー [ 18/05/22(火) 23:01 ], 累計 1 回
Zstep
記事: 207
登録日時: 16/12/06(火) 12:49

Re: 個人保存ファイルを直接指定して起動できませんか?

投稿記事 by Zstep »

571ではできないけどtahrpupやXenialPupだったらBoot Parametersの
psaveでセーブファイルまたはセーブフォルダを指定するとできるようですね

例)
title taha save-1
uuid d33aba82-8f77-4224-be92-ce1c81b14973d
kernel /taha/vmlinuz pmedia=usbflash psubdir=taha pfix=fsck psave=sdb1:/taha/tahrsave-1
initrd /taha/initrd.gz

UUID指定の場合
title taha save-1
uuid d33aba82-8f77-4224-be92-ce1c81b14973d
kernel /taha/vmlinuz pmedia=usbflash psubdir=taha pfix=fsck psave=d33aba82-8f77-4224-be92-ce1c81b14973d:/taha/tahrsave-1
initrd /taha/initrd.gz

* パスやuuid セーブフォルダ名、セーブファイル名は環境に合わせて書き換えて下さい

http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=109585
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: 個人保存ファイルを直接指定して起動できませんか?

投稿記事 by ルビー »

Zstep さんが書きました:571ではできないけどtahrpupやXenialPupだったらBoot Parametersの
psaveでセーブファイルまたはセーブフォルダを指定するとできるようですね
Tahrpup605で試してみたけど、失敗しちゃった(^^;。
選択メニューが出て止まってしまいます。

例では、
pmedia=usbflash
となっているけど、
pmedia=atahd
はダメなのかな?
Zstep
記事: 207
登録日時: 16/12/06(火) 12:49

Re: 個人保存ファイルを直接指定して起動できませんか?

投稿記事 by Zstep »

Tahrpup606で試して(pmedia=usbflash pmedia=atahd Save-to-directory Save-to-fireでも)
うまく行ったので605もできるものだと思ってしまいました

Tahrpup605で試したら出来ないみたいですね。失礼しました

initrd.gzの中のinitに
[ $psave ] && PSAVE=$psave #ex: sdb4:/puppあたりの記述があるかないかで
Boot Parametersのpsaveでセーブファイルルを指定できたりできなかったりするのかも
アバター
タロ兵衛
記事: 875
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: 個人保存ファイルを直接指定して起動できませんか?

投稿記事 by タロ兵衛 »

Zstep さんが書きました:571ではできないけどtahrpupやXenialPupだったらBoot Parametersの
psaveでセーブファイルまたはセーブフォルダを指定するとできるようですね
ありがとうございます。XenialPup64で個人フォルダ直指定で起動できました。
これで、sfs達をやたらめたらコピーしないでインストールできます
ルビー さんが書きました: pmedia=usbflash
となっているけど、
pmedia=atahd
はダメなのかな?
私は pmedia=atahd でやってます。この辺は、まえのままで影響はなさそうですね

私の場合↓

コード: 全て選択

  kernel /xenialpup647.5frugal_B/vmlinuz  psubdir=xenialpup647.5frugal_B pmedia=atahd pfix=fsck psave=sda1:/xenialpup647.5frugal_B/xenialpup64save-VirtualBox.4fs
な、長い^^;
ディレクトリ名短くしようかな。xeni64-75ぐらいか。ゼニガメ?(笑)
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: 個人保存ファイルを直接指定して起動できませんか?

投稿記事 by ルビー »

Xenialpup 7.5 で、複数のpupsaveからの選択起動できました。
最近のバージョンのパピーでのみ、可能と言う事みたいですね。
タロ兵衛 さんが書きました:具体的にやりたいことは、通常用はタイムアップで自動起動、実験用は選択起動にしたいのです。
この様な動作になるのかなと思いましたが、psave は選択メニューを飛ばして、決め打ちの起動方法ですよね。
実用上は、普通のフルーガルインストールとあまり変わりない様に思いますが。

pupsaveを切り替える時は、menu.lst を編集して起動する事になるのかな。
何か裏技があるのでしょうか。
アバター
タロ兵衛
記事: 875
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: 個人保存ファイルを直接指定して起動できませんか?

投稿記事 by タロ兵衛 »

ルビー さんが書きました:実用上は、普通のフルーガルインストールとあまり変わりない様に思いますが。
その通りなんですが、私にとってどの辺が嬉しいかと言いますと、メニューの2重選択がなくなるのと・・・
仕事の内容で個別に組み込むsfs(virtualBoxとかwiresharkとか)は個人ファイル分ディレクトリを作ってそれぞれに入れておけばいいのですが、
共通のsfs(puppyの本体とかdevxとか)もそれぞれのディレクトリにコピーしてしまうので同じファイルがたくさん出来てしまうことが防げます。
まぁ、最近のHDDの容量見れば大した量ではないのですが…
pupsaveを切り替える時は、menu.lst を編集して起動する事になるのかな。
何か裏技があるのでしょうか。
ないと思います。手動なんでしょうね。でも一度書いちゃえば終わりなので。
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: 個人保存ファイルを直接指定して起動できませんか?

投稿記事 by ルビー »

タロ兵衛 さんが書きました:ないと思います。手動なんでしょうね。でも一度書いちゃえば終わりなので。
試していて分かったのですが、psave=~ を単独行で書くと効かないので、これを利用すれば多少は menu.lst の編集が楽かもしれません。

決め打ちで通常起動の時は、1行で書いておきます。
kernel /xenial/vmlinuz psubdir=xenial pmedia=atahd pfix=fsck psave=sda1:/xenial/xenialpupsave.4fs[改行]

pupsaveの選択メニューを出したい時は、改行を入れて2行にします。
kernel /xenial/vmlinuz psubdir=xenial pmedia=atahd pfix=fsck [改行]
psave=sda1:/xenial/xenialpupsave.4fs[改行]

長いので、折り返しが掛かって分かりづらいですね(^^;。
改行を入れるか消すだけなので、簡単かと思います。

ちなみに、menu.lstも、bashのスクリプトみたいに、\(バックスラッシュ)で改行をエスケープできないのかと試してみたら、やっぱりダメでした。
返信する