GParted パーティション形式の選択

パピーリナックスを初めて使う方

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

GParted パーティション形式の選択

投稿記事 by ルビー »

中古ノートPCで、OS無しを購入したので、内蔵ハードディスクをGPartedでパーティション作成して、ext4ドライブにしました。
パーティション形式は、あまり深く考えずに初期値のmsdos(MBR)で作成しました。
その後、PCは64bit、UEFI対応なので、gpt(UEFI)にしようかとも考えましたが、ディスク容量320GBだし、Grub4Dosでパピー専用PCにするので、gptにするメリットも無さそうです。

UEFIではgrub2になるそうですが、MBR(Legacy BIOS)のGrub4Dosが今後のパピーからすぐに消えていく訳でもなさそうなので、慣れているGrub4Dosで良いかなと思いました。
一つだけUEFIのメリットを感じるのが、UEFIはMBRよりもブートレコードが壊れにくいとの事です。
と言っても、MBRが壊れた経験も無いので、どこまでありがたい機能なのかも不明ですが。

試しに、パーティション形式をgptにしてみたのですが、ブートのフラグを入れる所で、msdosよりも種類が多くて、bios_grubと言うのがあったり、bootにチェックしたら、同時にespにもチェックが自動で入ったりと、ちょっと勉強が必要そうです。
これなら、お気楽なmsdosでも良いかなと思いました。
あえて、勉強がてらgptを選ぶと言う選択肢もありますが、起動回りは普段触らないから、すぐに忘れてしまうのですよね(^^;。

はたして、私の様なケースで、パーティション形式をmsdosからgptにするメリットって何かあるのでしょうか。
PCは、Dell Vostro 2520(Core i3-3110M 2.5GHz RAM 2GB HDD 320GB)です。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: GParted パーティション形式の選択

投稿記事 by thinkpadnerd »

ルビー さんが書きました: 20/01/14(火) 15:38 私の様なケースで、パーティション形式をmsdosからgptにするメリットって何かあるのでしょうか。
扱うことのできるディスクの容量と作成できるパーティションの数に違いがあるようですが、通常はパーティションを何十個も作ることはないと思います。機械は何十個ものパーティションを管理できても、人間が対応できそうにない... :)

OSの入っていないパソコンを買って自分でOSを入れるというのは、一般的に考えればレアケースでしょう。
bios モードが選択できるのなら grub4dos でもいいのですが、昨今 uefi モードで windows がインストールされているというパターンが多いと思うので、grub4dos config では対応できない点が Puppy の弱点とも言えると思います。(windows と共存させるのなら LICK がありますけど、windows 側で作業することになります。)
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
タロ兵衛
記事: 875
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: GParted パーティション形式の選択

投稿記事 by タロ兵衛 »

たぶん個人利用でシングルOSなら msdos で問題ないと思います。

うちにノートでWin10プリインストールでパーティションがgptのマシンがありまして、
これにpuppy同居させようとしましたが、パーティションテーブルまで戻ると
Win10の再インストールが面倒なので、gptのままで使っているのが1匹います

自力でgrub2をインストールしてディアルブートにする自信がなかったので、
ubuntuに手伝ってもらい、一旦、win10+ubuntuを作り、
そこにBionicPupを入れました。
ubuntuは使わないので削除の予定ですが、未だやってません。
今の所、gptのご利益はありませんね。
結果的にトリプルブートになってしまって、
拡張パーティション使わないで済んでいることぐらいでしょうか

Screenshot.png
puppyはsda6にいます
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: GParted パーティション形式の選択

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました: 20/01/14(火) 22:41 OSの入っていないパソコンを買って自分でOSを入れるというのは、一般的に考えればレアケースでしょう。
あれま、そうだったのか。
どうせ、個人的にはWindows使わないし、最近のセキュアブートとかの面倒がなくて良いかなと思いました。
OS無しでも、とりあえず、パピーのCD起動で簡単に使えますし。
タロ兵衛 さんが書きました: 20/01/14(火) 22:46 たぶん個人利用でシングルOSなら msdos で問題ないと思います。
ふ~む、やっぱりそうですか。
たくさんパーティション切って、複数のLinux OSを入れたいとかでもない限り、gptのメリットは無さそうですね。
パピーなら、msdosでも、フルーガルインストールでたくさん入れられるますものね。

タロ兵衛さんの添付画像見て思ったのだけど、ディスクを1パーティションにしたのは、ちょっとシンプルすぎたかな。
320GBしかないから、データ領域とかと、あまり小分けにしてもと思いました。
そう言えば、スワップ領域も作らなかったし、作っておいた方が良かったかな。
いくら作れば良いのかも検討が付かないので、必要ならスワップファイルでいいかと思ったのですけど。

GPartedは普段あまり使わないので、ディスクの状態表示アイコンの意味が良く分からなかったのだけど、
三角形の!マーク → 存在しないか、不明なパーティションテーブルの形式
鍵マーク → マウント中
かな。
三角形の!マークは、初回だけに出て、パーティションテーブルを作った後は出なくなったので、そう考えました。

パーティションテーブルの形式を確認したくても方法が分からず、初めは端末で、parted -lで見てましたが、表示 → デバイス情報で、添付画像の様に出せるのを知りました。
GPartedのヘルプを見ても英語だし、ネットをググって使ってます(^^;。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: GParted パーティション形式の選択

投稿記事 by thinkpadnerd »

ルビー さんが書きました: 20/01/15(水) 13:25 OS無しでも、とりあえず、パピーのCD起動で簡単に使えますし。
最近の Puppy の iso は legacy bios / uefi 両用になっているので、とりあえず起動すると思いますが、パソコン側が uefi モードになっていると、Puppy のインストールに際してブートローダの設定が出来ません。
そうなると、bios を呼び出して設定変更しなければなりません。一般の人にはハードルが高いと思います。
windows が入っていれば、uefi モードでも LICK を使ってインストールできます。
タロ兵衛 さんが書きました: 20/01/14(火) 22:46 自力でgrub2をインストールしてディアルブートにする自信がなかったので、
ubuntuに手伝ってもらい、一旦、win10+ubuntuを作り、
そこにBionicPupを入れました。
LICK は uefi モードの場合、grub2 を入れてくれます。ThinkPad L440 ではすんなり入りました。

先日、知り合いから頼まれて ※ Acer のノートPCに Puppy を入れたのですが、LICK で設定しても windows が立ち上がってきて、ちょっと驚きました。bios を呼び出して確認すると、windows の efi が起動順位第一、LICK の efi (grub2) が第二になっていました。windows の efi 設定は削除しました。(再び追加することも可能)
bios で fast boot が有効になっていたからか、いきなり OS (ブートローダ) が立ち上がります。F2キーを押しながら電源ボタンを押すと bios 画面が出ますが、これもネットで調べて分かりました。メーカーによって仕様が異なるのはやっかいだな、と思いました。
(※ 最初 Asus と書きましたが、正しくは Acer でした。)

ThinkPad は通常、最初に ThinkPad ロゴが出て、F1 を押せば bios 呼び出し、F12 を押せばブートデバイスの選択ができます。(最近の ThinkPad では、ロゴが表示されている時に enter を押すと、メニューが出ます。)
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
タロ兵衛
記事: 875
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: GParted パーティション形式の選択

投稿記事 by タロ兵衛 »

ルビー さんが書きました: 20/01/15(水) 13:25 タロ兵衛さんの添付画像見て思ったのだけど、ディスクを1パーティションにしたのは、ちょっとシンプルすぎたかな。
私のPCのパーティションが多いのは、WinとUbuntuをデフォルトで入れたせい。
それでなくても結構、細かく切りますね。それはDDでのバックアップがしやすいからです。
puppyではあまりご利益ないですが、winとかメジャーなlinuxは
OS部分だけ小さいパーティションにしてイメージバックアップ。
データ部はgzipでもなんでも良いので固めてバックアップしてます。
puppyはos部バックアプするより再インストールの方が速いからもちろんやりません。
thinkpadnerd さんが書きました: 20/01/15(水) 15:13 LICK は uefi モードの場合、grub2 を入れてくれます。ThinkPad L440 ではすんなり入りました。
そうだったんですか。不勉強で損したなぁ。次回はそれで行ってみます
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: GParted パーティション形式の選択

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました: 20/01/15(水) 15:13 そうなると、bios を呼び出して設定変更しなければなりません。一般の人にはハードルが高いと思います。
windows が入っていれば、uefi モードでも LICK を使ってインストールできます。
BIOSいじる=特殊な人?
何をもって一般の人と呼ぶかはともかく、LICK使用でも高速スタートアップ(Fast Bootも?)は切らなくてはいけないとか、細かい注意は伴うし、まったくの予備知識も無い人にLinux(パピーでも)は無理なのではないだろうかと、最近思います。
タロ兵衛 さんが書きました: 20/01/15(水) 22:15 それでなくても結構、細かく切りますね。それはDDでのバックアップがしやすいからです。
なるほど。
私は、バックアップはrsync一本槍ですが、その様なバックアップ方法もあるのですね。
参考になります。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: GParted パーティション形式の選択

投稿記事 by thinkpadnerd »

ルビー さんが書きました: 20/01/16(木) 18:15 BIOSいじる=特殊な人?
何をもって一般の人と呼ぶかはともかく、LICK使用でも高速スタートアップ(Fast Bootも?)は切らなくてはいけないとか、細かい注意は伴うし、まったくの予備知識も無い人にLinux(パピーでも)は無理なのではないだろうかと、最近思います。
「特殊な人」とは思いません。専門的な知識がある人です。

ご指摘のように、bios を呼び出して secure boot を無効にしなければいけませんし、windows の「高速スタートアップ」や「休止状態」もオフにしないといけません。CDからインストールする場合、CDを起動順位一位に変更しなければならないケースもあります。

legacy bios での起動をサポートしていないマシンで、ハードディスクが空だったら、結構困ると思います。windows か ubuntu のインストールディスクが必要になるでしょう。puppy だけではなんともなりません。

つい最近、windows 7 のパソコンを持っている人から相談を受けました。windows 10 にバージョンアップするとか、Linux を入れるとか提案しましたが、結局、新しいパソコンの購入を選択されました。それこそが「一般の人」の感覚なんでしょう。相談の必要などなかったという気もしますが...
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: GParted パーティション形式の選択

投稿記事 by ルビー »

脱線モードかもだけど、スレタイとは無関係の話しでもないからと言う事で。
thinkpadnerd さんが書きました: 20/01/16(木) 20:30 legacy bios での起動をサポートしていないマシンで、ハードディスクが空だったら、結構困ると思います。
すでにUEFIオンリーのPCが出回っているのですか。
ふ~む。
まあ、それこそOS無しのPCを好き好んで入手する「一般の人」もいないとは思うけど。

PCの中古屋で、これはOS無しですと、口説いくらい念押しされました。
Linuxi入れると言ったら納得してましたが。中には動かないとクレーム返品する人もいるのかなと思いました(^^;。
thinkpadnerd さんが書きました: 20/01/16(木) 20:30 windows 10 にバージョンアップするとか、Linux を入れるとか提案しましたが、結局、新しいパソコンの購入を選択されました。
そのWin7 PCは廃棄されちゃうのかな。
まだ使えるのに、もったいないと思っちゃいます。
ただの昭和の人の感覚かもだけど。
あ、歳がばれるか(^^;。
返信する