pupsave保存コマンド?

パピーリナックスを初めて使う方

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

pupsave保存コマンド?

投稿記事 by ルビー »

Bionicpup64 シンプル版をUSB起動で使っていますが、pupsaveに保存されていない事がありました。
また同じ状況が起きた時の対処方を知りたく思います。

SeaMonkeyが固まって、全体の操作も不可になったので、Ctrl+Alt+BackSpaceでXを強制終了しました。
その後、startxでXに戻って使い続けていましたが、メニュー → シャットダウンで終了したら、コンソール画面のプロンプト待ちのままになってしまいました。
いろいろエラーメッセージらしい表示がありましたが、内容は忘れてしまいました。

仕方がないので、一旦、Xに戻って、デスクトップのpupsave保存アイコンで、pupsaveを保存させました。
再び、同様のコンソールで、shutdownコマンドを試しましたが動かず、haltコマンドで終了しました。

翌日、USBからBionicpup64を起動させてみたら、pupsaveに前日分の保存が全くされておらず、前々日の状態である事に気が付きました。
pupsaveは4時間おきに書き込む設定をしていますが、固まってXを強制終了させた後は、まったく保存されていなかった様です。
haltの前に、手動でpupsave保存したのも、機能していなかったって事になります。

この様な状況で、コンソールから、pupsaveを保存させるコマンドってあったでしょうか。
もしくは、他に良い対象方があれば、お願いします。
使用PCは、HP ProLiant ML110 G7、Intel Celeron G530 2.40GHz、1.96GB RAMです。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: pupsave保存コマンド?

投稿記事 by thinkpadnerd »

ルビー さんが書きました: 20/01/22(水) 13:21 Bionicpup64 シンプル版をUSB起動で使っていますが、pupsaveに保存されていない事がありました。
また同じ状況が起きた時の対処方を知りたく思います。

SeaMonkeyが固まって、全体の操作も不可になったので、Ctrl+Alt+BackSpaceでXを強制終了しました。
その後、startxでXに戻って使い続けていましたが、メニュー → シャットダウンで終了したら、コンソール画面のプロンプト待ちのままになってしまいました。
/usr/sbin/snapmergepuppy が、メモリにある作業内容を save file に merge (結合) させる役割を担っていると思いますが、手動で実行するコマンドではないですし、ルビーさんが初心者だとしたら、触ってはいけない部分だと思います。

SeaMonkeyが固まって、全体(OS 自体?)の操作が不可になった時点で、シャットダウンするか、それも無理なら強制終了すればよかったのではないでしょうか。
こういう事故がありうるので、個人的にはメモリカードやUSBメモリでの運用は避けたいです。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: pupsave保存コマンド?

投稿記事 by ルビー »

今日もSeaMonkeyで固まってしまって、シャットダウン時に同様のコンソールで止まる現象になりましたが、今日は幸い、halt直前のデスクトップアイコンでのpupsave手動保存が効きました。
geanyを開きっぱなしでXを強制終了したからか、geanyのファイル履歴が消えたりしてるけど、まあ、大した事ではないです。
thinkpadnerd さんが書きました: 20/01/22(水) 16:46 /usr/sbin/snapmergepuppy が、メモリにある作業内容を save file に merge (結合) させる役割を担っていると思いますが、手動で実行するコマンドではないですし、ルビーさんが初心者だとしたら、触ってはいけない部分だと思います。
よくよく考えてみたら、デスクトップのpupsave保存アイコンのリンク先の/usr/sbin/save2flashを、コンソールから実行すれば良いのかなと思いました。
save2flashの中を見てみたら、snapmergepuppyの記述が見えます。
コンソールから、試しにsave2flashをやってみたらpupsaveの保存ができました。
thinkpadnerd さんが書きました: 20/01/22(水) 16:46 SeaMonkeyが固まって、全体(OS 自体?)の操作が不可になった時点で、シャットダウンするか、それも無理なら強制終了すればよかったのではないでしょうか。
それが、マウスもキー操作も全く受け付けないのです。
しばらく放置してみたけど、もう待ってられないで、Xを強制終了しました。
今までの他のパピーでは、Xを強制終了しても、再起不能までの事はなかったのですが。
電源、強制オフでも、pupsave保存は掛かるのでしたっけ。

Google スプレッドシートを長時間開いていたら、SeaMonkeyが固まったのだけど、昨日も、Googleの何かを開いていた気がする。
何だったのかは、忘れたけど。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: pupsave保存コマンド?

投稿記事 by thinkpadnerd »

ルビー さんが書きました: 20/01/22(水) 19:37 よくよく考えてみたら、デスクトップのpupsave保存アイコンのリンク先の/usr/sbin/save2flashを、コンソールから実行すれば良いのかなと思いました。
save2flashの中を見てみたら、snapmergepuppyの記述が見えます。
コンソールから、試しにsave2flashをやってみたらpupsaveの保存ができました。
最初の投稿のケースでは、保存アイコンを押しても効かなかったのではないですか。
その時点でシステムがおかしくなっているのだから、効かなくても不思議ではないです。それに、おかしな状態を保存してしまって、トラブルを引きずることになってもまずいように思います。
ルビー さんが書きました: 20/01/22(水) 19:37 今までの他のパピーでは、Xを強制終了しても、再起不能までの事はなかったのですが。
電源、強制オフでも、pupsave保存は掛かるのでしたっけ。

Google スプレッドシートを長時間開いていたら、SeaMonkeyが固まったのだけど、昨日も、Googleの何かを開いていた気がする。
何だったのかは、忘れたけど。
強制終了せざるを得ない時は、システムの状態を保存しないほうが吉だと思います。保存できない、または保存しないのはシステムを保護する意味もあるのではないでしょうか。

あと、google のサービスを利用するときは Chrome, Chromium または Chromium ベースのブラウザを利用するのがお勧めです。または、多くのサイトが推奨している Firefox を使うとか...
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: pupsave保存コマンド?

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました: 20/01/22(水) 20:12 最初の投稿のケースでは、保存アイコンを押しても効かなかったのではないですか。
そうです。
保存アイコンを押した時に画面に出る、pupsave保存中のメッセージがすぐに消えてしまったので、おやっとは思いました。
250MBのpupsaveファイル保存なので、通常はしばらくの間は出ているので。
今日は何故だか、pupsaveの保存が効いていました。

コンソールのエラーメッセージには、
. Plese wait.
(ROX-Filer:11568): Gdk-CRITICAL **: ~
Repo files updated:
Packages-ubuntu-bionic-main
Packages-ubuntu-bionic-universe
Packages-ubuntu-bionic-multiverse
Packages-ubuntu-bionic_updates-main
Packages-ubuntu-bionic_updates-universe
Packages-ubuntu-bionic_updates-multiverse
wmreboot
xinit: connection to X server lost
waiting for X server to shut down error setting MTRR ~
sfully (0). Closing log file.
と出ています。
thinkpadnerd さんが書きました: 20/01/22(水) 20:12 強制終了せざるを得ない時は、システムの状態を保存しないほうが吉だと思います。
確かにそうかもですが、作ったスクリプトやら設定ファイルはバックアップしてるので良いのだけど、ブラウザのブックマークが欲しくて、pupsaveの保存を試みました。
まあ、本当に動かないとかになったら、またインストールしなおすつもりですが。
thinkpadnerd さんが書きました: 20/01/22(水) 20:12 または、多くのサイトが推奨している Firefox を使うとか...
Firefoxの方が何となく軽い感じがするので、気のせいかなとは思っていたけど、ちょっとFirefoxを継続使用で試してみようかと思います。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: pupsave保存コマンド?

投稿記事 by thinkpadnerd »

ルビー さんが書きました: 20/01/22(水) 21:33 コンソールのエラーメッセージには、
. Plese wait.
(ROX-Filer:11568): Gdk-CRITICAL **: ~
Repo files updated:
Packages-ubuntu-bionic-main
Packages-ubuntu-bionic-universe
Packages-ubuntu-bionic-multiverse
Packages-ubuntu-bionic_updates-main
Packages-ubuntu-bionic_updates-universe
Packages-ubuntu-bionic_updates-multiverse
wmreboot
xinit: connection to X server lost
waiting for X server to shut down error setting MTRR ~
sfully (0). Closing log file.
と出ています。
パッケージマネージャ(PPM)のアップデータが動いていますね。これが動くと、一時的に save file を消費します。
256MB の save file で既にある程度設定・データが入った状態だと容量的にどうかな、と思います。
PPMのデータ更新は、/root/Startup にスクリプトがあるので、止めておいたほうがいいと思います。(実行属性を消す)

SeaMonkey のキャッシュはどこに置かれていますか。/tmp に逃しておけば大丈夫ですが...

USBメモリから起動した場合の動作メカニズムがよく分からないのですが、作業中の諸々のデータが大きくて、save file に書き込む時に入りきらない、なんていうことは起こらないのだろうかと疑問に思います。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: pupsave保存コマンド?

投稿記事 by ルビー »

シャットダウン時にコンソールで止まる原因が分かりました。
Xが固まったからではありませんでした。
シャットダウン → プロンプトに戻るでコンソールに降りると、その後はstartxでXに戻り、シャットダウン → 再起動 or シャットダウンしても、コンソールで止まってしまいます。

事の始まりは、Ctrl+Alt+BackSpaceでXを強制終了してコンソールに降りた訳ですが、Xが固まったからではなくて、要はコンソールに降りた事が原因でした。
一度、コンソールに降りた後で、シャットダウンからコンソールで止まった時の画面も、固まった時のと似たような感じです。
他のパピーで同様の事はあまり記憶にないので、これがBionicpup64の仕様なのか何なのかは分かりません。

コンソールからシャットダウンするには、poweroff、rebootコマンドが使えます。
pupsaveを保存後に終了や、再起動できました。
thinkpadnerd さんが書きました: 20/01/22(水) 22:42 パッケージマネージャ(PPM)のアップデータが動いていますね。これが動くと、一時的に save file を消費します。
他のパピーではあまり見かけない/root/pkgディレクトリは、何なのだろうと思っていたけど、これと関係ありですか。
/rootの不要なディレクトリは消す主義なので(^^;、/root/pkgも消しちゃって良いのでしょうか。
thinkpadnerd さんが書きました: 20/01/22(水) 22:42 SeaMonkey のキャッシュはどこに置かれていますか。/tmp に逃しておけば大丈夫ですが...
/root/.cacheのままですが、about:configで、browser.cache.disk.enable false、ディスクキャッシュを使わないにしてるので、ほとんどキャッシュは溜まりません。
Firefoxはこの手が効かないみたいで、/root/.cacheに20MBほど溜まっています。
もしかして、about:configが効いていてもこのサイズなのかもしれませんが。
thinkpadnerd さんが書きました: 20/01/22(水) 22:42 USBメモリから起動した場合の動作メカニズムがよく分からないのですが、作業中の諸々のデータが大きくて、save file に書き込む時に入りきらない、なんていうことは起こらないのだろうかと疑問に思います。
一応、pupsaveの空きは150MB程あるので、動作に問題が出るとかはないと思います。
残り0とかになったら分かりませんが。
SeaMonkey、Google Chrome、FireFoxを一度に入れて動かしていたら、pupsaveがみるみる無くなって焦りましたけど(^^;。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: pupsave保存コマンド?

投稿記事 by thinkpadnerd »

ルビー さんが書きました: 20/01/23(木) 13:29 他のパピーではあまり見かけない/root/pkgディレクトリは、何なのだろうと思っていたけど、これと関係ありですか。
/rootの不要なディレクトリは消す主義なので(^^;、/root/pkgも消しちゃって良いのでしょうか。
at your own risk でお願いします。
私のところでは、このディレクトリは空です。PPMのデータベース更新の際に使われているのかどうかは分かりません。空だから、残しておいても実害はないと思います。
なお、データベースの自動更新は止めるとしても、アプリの追加インストールが必要なら、パッケージデータベースを時々手動で更新することをお勧めします。
ルビー さんが書きました: 20/01/23(木) 13:29 一応、pupsaveの空きは150MB程あるので、動作に問題が出るとかはないと思います。
残り0とかになったら分かりませんが。
ハードディスクにインストールして save file を使って動いている場合は、随時 save file に書き込んでいるので、空きが少なくなったらすぐに分かります。
最近の Puppy は 1GBを越えるメモリを持ったマシンで動いています。USBメモリからの起動では、作業内容をメモリに溜め込んでいるわけだから、保存すべきデータが 150MB を越えないという保証はないと思いますし、越えているかどうかすぐには確認できないのではないかと... (実のところ、USBメモリからの起動で本格的に運用したことがないので分からないのです。) 安全策として推奨値である 512MBの save file を作っておいたほうがよさげですが。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: pupsave保存コマンド?

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました: 20/01/23(木) 15:22 at your own risk でお願いします。
私のところでは、このディレクトリは空です。PPMのデータベース更新の際に使われているのかどうかは分かりません。空だから、残しておいても実害はないと思います。
私の所も/root/pkgは空ですが、とりあえずpkg_xにリネームして様子を見てみます。
まあ、ちょっとでもホームディレクトリの見晴らしが良くなる様に、いらないディレクトリは消して(他に移動して)すっきりさせたいので、そうしています。
でも、sfsをロードしたりすると、消したディレクトリが復活しちゃうのですが。
thinkpadnerd さんが書きました: 20/01/23(木) 15:22 ハードディスクにインストールして save file を使って動いている場合は、随時 save file に書き込んでいるので、空きが少なくなったらすぐに分かります。
この辺は、pupsaveを書き込む頻度が変わるだけで、USBでもハードディスクでも変わらないと思います。
パピーの運用上の問題で、私はデータファイルは全部pupsaveの外に保存してるので、pupsaveはパピーを動かす為だけです。
pupsaveに大きな画像や動画などのデータファイルを置いて、編集などしたりすれば、pupsaveの空きは気を使わないといけないと思います。

FirefoxでGoogle スプレッドシートをしばらく使ってみましたが、最初はスムーズに動いても、次第に重たくなるのはSeaMonkeyと同じでした。
今までGoogle スプレッドシートは使った事なかったけど、必要に迫られて使っていますが、やっぱり重たいですね。

複数のシートを開いたりして固まるかなって所でも、なんとか動いてはくれましたが。
何だかんだ言ってもPale Moonが一番軽くて、使い勝手が良かったです。
ブックマークに馴染めれば、常用にしても良いのだけど。
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: pupsave保存コマンド?

投稿記事 by ルビー »

何故かは分かりませんが、シャットダウン → プロンプトに戻るでコンソールに降りて、startxではなくて、xwinでXに戻ると、シャットダウン時にコンソールで止まる現象は起きませんでした。
Ctrl+Alt+BackSpaceで、Xを強制終了した時も同様です。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: pupsave保存コマンド?

投稿記事 by thinkpadnerd »

ルビー さんが書きました: 20/01/27(月) 18:05 何故かは分かりませんが、シャットダウン → プロンプトに戻るでコンソールに降りて、startxではなくて、xwinでXに戻ると、シャットダウン時にコンソールで止まる現象は起きませんでした。
細かく調べていませんが、xenialpup (32bit) では、startx は xwin へのリンクです。一方、bionicpup64 では xwin とは別に startx というスクリプトが存在します。
Puppy では普通、xwin を使うと思います。例えば xorgwizard を実行した後、xwin で gui に戻るよう促されます。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: pupsave保存コマンド?

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました: 20/01/27(月) 22:52 Puppy では普通、xwin を使うと思います。
そうでしたか。
何故か、私はとっさに浮かぶのはstartxでした。
これからはxwinを使う事にします。
返信する