ダム端末にしたいのです

パピーリナックスを初めて使う方

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

kyuuichi
記事: 5
登録日時: 20/09/28(月) 09:05

ダム端末にしたいのです

投稿記事 by kyuuichi »

仕事の関係で、30年前の生産機械についているブラウン管ディスプレイのダム端末(wyse wy-30)の
エミュレータを作製しようとしています。
電源入れれば、picocomが立ち上がって、キーボード入力待ちにするだけにしたいのですが、
ブートの所で、つまずきました。

ノートパソコンにpuppylinuxをインストールして、カーネルのブートパラメータにpfix=noxを指定して
~/.bashrcの最後に picocom /dev/ttyUSB0 を加えればいけると考えましたが、

カーネルが動き出すと、question枠が表示されて、xwindowかコマンドラインにするか聞いてきます。
noxで指定しているので、すぐにコマンドでいいのですが、この表示をスルーすることはできるでしょうか?
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: ダム端末にしたいのです

投稿記事 by thinkpadnerd »

kyuuichi さんが書きました: 20/09/29(火) 08:06 カーネルが動き出すと、question枠が表示されて、xwindowかコマンドラインにするか聞いてきます。
noxで指定しているので、すぐにコマンドでいいのですが、この表示をスルーすることはできるでしょうか?
こんにちは。

私はそのような使い方をしたことがないのですが、ちなみに Puppy のバージョンは何でしょうか。解決法が私に分からなくても、他の人が回答できるかもしれません。

xwindow かコマンドラインかの question は Puppy が出しているのでしょうか。(これも見た経験がないもので...)
コマンドラインを選択すると、ご希望の画面に遷移するのですか。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
kyuuichi
記事: 5
登録日時: 20/09/28(月) 09:05

Re: ダム端末にしたいのです

投稿記事 by kyuuichi »

バージョンは、5.7.1JPです。
GRUBメニューでそのままEnterキーを押しますが、そのブートメニューで選択されるカーネルオプションに、pfix=noxを入れています。
するとブートが進んで、最後のところで青い背景にグレーの枠が現われ、上にある表題が「Question」で枠内に

Do you want to run Xorgwizard to configure X for the graphical desktop?

Falling down to the commandline after 30 seconds...

< Xorgwizard > <Commandline>

という風になります。
私としては、オプションに指定しているので、すぐにコマンドラインにして、picocomを自動起動したいと思っています。

初心者でlinuxが良く解っておらず、とんちんかんな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
アバター
タロ兵衛
記事: 875
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: ダム端末にしたいのです

投稿記事 by タロ兵衛 »

仕事でGTKTERMという端末ソフトを使ってます。(puppyのバージョンは8.0で使ってますが、古いソフトなので5.7.1にもあると思います)

雰囲気はWindowsのハイパーターミナルのような感じです。(最近のWindowsには入っていません)

puppyのStartupフォルダに起動スクリプトを置けば自動で立ち上がります。

X Window の上で動作しますので、純粋なターミナルな感じではありませんが如何でしょうか
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: ダム端末にしたいのです

投稿記事 by thinkpadnerd »

kyuuichi さんが書きました: 20/09/29(火) 20:33 Do you want to run Xorgwizard to configure X for the graphical desktop?
これは、X Window を立ち上げるための初期設定 (ビデオドライバとか解像度とか) を実行するかどうかを尋ねています。
初回起動 (save file なし) ですか。それとも、X の設定が済んでいるのに、これが出るのでしょうか。

この question が回避できればいいのですが... できないとしたら、タロ兵衛さんの提案のように、X Window 上で端末を起動するのも方法かと思います。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: ダム端末にしたいのです

投稿記事 by ルビー »

kyuuichi さんが書きました: 20/09/29(火) 08:06 noxで指定しているので、すぐにコマンドでいいのですが、この表示をスルーすることはできるでしょうか?
571JPは、pupsaveありでも聞いてきますね。
bionicpup32は、pupsaveありなら、pfix=nox でコンソールで起動します。
無いと、やっぱりいろいろ聞いてきます。
kyuuichi
記事: 5
登録日時: 20/09/28(月) 09:05

Re: ダム端末にしたいのです

投稿記事 by kyuuichi »

皆さん、有り難うございます。
理解できていない部分も含めて、調べながら、ひとつひとつ、やってみたいと思います。

ちなみに、生産現場では、必要な時だけ端末をつないで、画面も見ずに、お決まりのキー順で叩くだけ
みたいです。ただのアスキー端末のようですので、生産機側のマイコンがRS232Cからの
アスキーコマンドを理解して動くという仕組みのようです。(エスケープシーケンス不要)

30年以上も前の機械なのに、入替えなくブラウン管端末で動いているという・・・
これがなければ、動かせないのに、今まで放置していた状態。
1台、ブラウン管が故障して、予備がなくなると大変だと動揺している現況です。

昨年、入社したばかりで、そんな事情知らんがな・・状態ですけど
どうにか、助けたいと思っています。
アバター
ミトじい
記事: 162
登録日時: 13/09/19(木) 08:43
お住まい: 埼玉県 K市 南O

Re: ダム端末にしたいのです

投稿記事 by ミトじい »

最初に一度 X が立ち上がってもよいのであればですが…
puppy 起動後に一定時間待って自動的にXを終了するスクリプトを作って使っていた事があります(550jp〜571jp の頃でしょうか)

まず、~/my-applications/bin/ に autoXend.sh として以下のコードのテキストファイルを作成します

コード: 全て選択

#!/bin/sh

wait_time=10

wait_key(){
echo !!! $wait_time秒後にはコマンドプロンプトに戻ります !!!
echo !!! X環境を継続するなら、リターンキーを押下 !!!
beep -r 5 -l 400 -d100 -f 900
return $(read -t $wait_time)
}

wait_key
answer=$?
if [ $answer = 0 ]; then
    exit
else
    wmexit
fi
ファイルセーブしたら autoXend.sh を右クリックし、メニューのパーミッションで実行可能にしておきます

次に ~/Startup/ に autoXend.run として以下のコードのテキストファイルを作成します

コード: 全て選択

#!/bin/sh

rxvt -e autoXend.sh
ファイルセーブしたら autoXend.run を右クリックし、メニューのパーミッションで実行可能にしておきます

これで X 起動後に以下の画面が出るようになります
capture8489.png
ここでリターンキーを押せば何事もなく終了し、放っておけば表示されてる秒数ののち、X を終了してコマンドプロンプトに落ちます
画面例ではスクリーンキャプチャするために300秒にしてますが、秒数は autoXend.sh の wait_time で指定できます
注意を引くために8行目の beep でピィピィ鳴らしてますが、うるさいようなら調整・削除してください

お求めの方法とは違うかも知れませんし、拙い出来ですが、ご参考までに…
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
machine: PC-VN770WG1YW(customed) [4x intel core-i5 M460 2.53GHz, ram: 8GB]
main OS: bionic64-simple-r2 <- special thanks Mr. thinkpadnerd m(_ _)m
sub OS: linux mint, win10(Pro), win7(HP+SP1), android-x86, …
アバター
ミトじい
記事: 162
登録日時: 13/09/19(木) 08:43
お住まい: 埼玉県 K市 南O

Re: ダム端末にしたいのです

投稿記事 by ミトじい »

X を起動しないための本筋かも知れません

X が正常起動するsave file ありの状態で、~/.profile の29行目の xwin をコメントアウトすれば、とりあえず login 直後にコマンドラインで止まりますね
ざっと眺めたところ xorgwizard の起動制御もここでやっているみたいです

完全に X を使わないのなら、/usr/bin/X というシンボリックリンクを削除すれば行けそうですが、私の力量では全体への影響把握も検証も難しそうです

30行目に シノバー さんのコメントが見えるので、571jpでここに手を入れてるみたいなんですが…
machine: PC-VN770WG1YW(customed) [4x intel core-i5 M460 2.53GHz, ram: 8GB]
main OS: bionic64-simple-r2 <- special thanks Mr. thinkpadnerd m(_ _)m
sub OS: linux mint, win10(Pro), win7(HP+SP1), android-x86, …
カラフル
記事: 45
登録日時: 20/09/30(水) 13:15

Re: ダム端末にしたいのです

投稿記事 by カラフル »

/root/.profile 32行目の

コード: 全て選択

   dialog --timeout 30 --title "Question" --yes-label "Xorgwizard" --no-label "Commandline" --yesno "Do you want to run Xorgwizard to configure X for the graphical desktop
dialog --timeout 30をdialog --timeout 1 とかに書き換えてXorgwizardとCommandlineの選択待ち時間を短くすると良いような
タイムアウトだとdialogコマンドの終了ステータス$?が0にならないのでxorgwizard-cli && xwinはスルーされてCommandlineになリます

要、カーネルのブートパラメータにpfix=nox and 再起動
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: ダム端末にしたいのです

投稿記事 by thinkpadnerd »

/root/.profile の elif 以下が nox の場合の挙動を制御していると思われるので、question の部分をコメントにして、picocom を加えてみました。

コード: 全て選択

 elif [ -f /tmp/bootnox ]; then #131202 shinobar see also /etc/rc.d/rc.sysinit
   rm -f /tmp/bootnox
#   dialog --timeout 30 --title "Question" --yes-label "Xorgwizard" --no-label "Commandline" --yesno "Do you want to run Xorgwizard to configure X for the graphical desktop?
#
#Falling down to the commandline after 30 seconds..." 0 0
#   [ $? -eq 0 ] && xorgwizard-cli && xwin
picocom
 fi
fi
save file 作成済み、x window も設定済み、起動オプション pfix=nox で起動すると、
No port given
と出て、コマンドプロンプトで止まります。
picocom のポートを指定していないからだと思いますが、この方法はどうですか。素人考えなので、的外れかもしれませんが...
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
kyuuichi
記事: 5
登録日時: 20/09/28(月) 09:05

Re: ダム端末にしたいのです

投稿記事 by kyuuichi »

皆さん、本当に有り難う御座います。沢山のご意見を頂いて感動しています。

何しろ、知識不足ですので、1つ1つ理解しながら進めていきたいと思います。
調べながら、linuxの知識も増やしつつの感じです。
少し時間を頂くことになると思います。

結果は、またご報告します。有り難う御座います。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: ダム端末にしたいのです

投稿記事 by thinkpadnerd »

“thinkpadnerd が書きました:
> picocom のポートを指定していないからだと思いますが、

試しに、/root/.profile に
picocom /dev/ttyUSB0
と記述して起動してみたら、
picocom が
No such file or directory
と返してきました。私のマシンには /dev/ttyUSB0 はないから、当然でしょうけど...
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ミトじい
記事: 162
登録日時: 13/09/19(木) 08:43
お住まい: 埼玉県 K市 南O

Re: ダム端末にしたいのです

投稿記事 by ミトじい »

~/.profile で対応する場合での話ですが、1つご提案があります
~/.profile を picocom 起動専用にしてしまうということです

~/.profile を眺めた限りでは、571jp の ~/.profile は X の起動に関する処理のみ行っているようだったので、念のため ~/.profile を ~/.profile.org として退避した後、以下の様にしてみました

コード: 全て選択

# for test picocom

echo
echo !!! this is console environment for picom       !!!
echo !!! type "startx" if you wish starting X window !!!
echo

picocom -h
これで期待通り、echo メッセージと picocom のヘルプメッセージが表示され、コマンドプロンプト状態になりました
またここで、startx と入力すれば問題なく X が立ち上がりました

今回のケースではお仕事に使われるということなので、ゆくゆくはシステムの保守性とかにも気を配らなければならなくなると思いますので、目的には無関係(邪魔な) X 関係のスクリプトを無用に残すのはあまりよろしくないかなと
余計なお世話かもしれませんが老婆心(実際はジジィですが :mrgreen: )からのご提案ですた
puppy を実用するのは素晴らしいことだと陰ながら応援してます p(^(エ)^q=p^(エ)^)q ♪
machine: PC-VN770WG1YW(customed) [4x intel core-i5 M460 2.53GHz, ram: 8GB]
main OS: bionic64-simple-r2 <- special thanks Mr. thinkpadnerd m(_ _)m
sub OS: linux mint, win10(Pro), win7(HP+SP1), android-x86, …
アバター
タロ兵衛
記事: 875
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: ダム端末にしたいのです

投稿記事 by タロ兵衛 »

thinkpadnerd さんが書きました: 20/10/01(木) 11:23 “thinkpadnerd が書きました:
> picocom のポートを指定していないからだと思いますが、

試しに、/root/.profile に
picocom /dev/ttyUSB0
と記述して起動してみたら、
picocom が
No such file or directory
と返してきました。私のマシンには /dev/ttyUSB0 はないから、当然でしょうけど...
こちらの方法を会社のマシンで試した所、うまく動きました。ttyUSB0で。
ミトじい さんが書きました: 20/10/01(木) 17:06 ~/.profile で対応する場合での話ですが、1つご提案があります
~/.profile を picocom 起動専用にしてしまうということです
これもよろしいかと。

便利そうなので、私も使わせていただきますね^^;
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
返信する