suspendから復帰するとタッチパッドが使えない

パピーリナックスを初めて使う方

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
tatunoko
記事: 9
登録日時: 24/04/10(水) 22:20

suspendから復帰するとタッチパッドが使えない

投稿記事 by tatunoko »

すみませんでした。
はじめて投稿します。
お願いがあります。
現在はBookwormpup641006を使用しています。
システムインフォメーションでは
Bookwormpup 10.0.5
Kernel Linux6.1.76(x86_64)
puppypc4883
と出てきます。
使っているノートパソコンはFUJITSU SH54/Eです。
このパソコンでは、どんなLINUXでもサスペンドから復帰するとタッチパッドが使用不能になります。
このことを調べていてわかったことがあります。
https://askubuntu.com/questions/533903/ ... untu-14-04
にかかれていることをするとサスペンドから復帰できます。
1 /etc/default/grubのGRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT= にi8042.notimeout i8042.nomuxを付け加えること。
2 そして、sudo update-grubすること。

しかし、puppy linuxの場合は、/etc/defaultにgrubがありません。
いろいろと他の場所にi8042.notimeout i8042.nomuxを付け加えること試してみましたがどれもうまくいきません。
puppy以外のLinuxを使えばいいのではないかと言われそうですが、puppyの軽快さを他のLinuxでは味わえません。
また、他の機種にすればいいのではと言われそうですが、とても打ちやすキーボードで大金を出して購入したものですから他の機種に代える気にはなりません。
ここで質問してもだめならsuspendすることはあきらめます。
何か方法があれば教えてください。
よろしくおねがいします。
訂正しましたがこれでよろしいでしょうか。
ページトップ
thinkpadnerd
記事: 2052
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: suspendから復帰するとタッチパッドが使えない

投稿記事 by thinkpadnerd »

tatunoko さんが書きました: 24/04/11(木) 17:58 puppy linuxの場合は、/etc/defaultにgrubがありません。
ubuntu などでは grub.cfg を直接書き換えてはいけない、と言われると思いますが、puppy には当てはまらないと思うので、私は直接 grub.cfg を書き換えています。

例えば

コード: 全て選択

linux /jammy/vmlinuz  pdrv=C62EADA32EAD8CCD  psubdir=/jammy pmedia=atahd pfix=fsck intel_pstate=disable
pdrv とか psubdir のように p で始まるのは puppy 独自のパラメータです。この例では intel_pstate=disable を追記しています。
なので、i8042.notimeout=1 i8042.nomux=1 を追記してみてはどうでしょうか。=1 は真なり、の意味ですが、ひょっとしたら不要かもしれません。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
tatunoko
記事: 9
登録日時: 24/04/10(水) 22:20

Re: suspendから復帰するとタッチパッドが使えない

投稿記事 by tatunoko »

 lang_pack_ja-2.1.sfsやbookworm64_lang_ja-r7.petなどで大変お世話になっているthinkpadnerdさんからアドバイスをいただけるなんてしばらく前までは考えてもみませんでした。うれしいかぎりです。私は「パピー Linux ディスカッション フォーラム」のBookwormpup64 10.0.6など読んでもさっぱりわからないのですが、勉強のつもりでとにかく目を通しています。
 まったく恥ずかしいのですが、ここまで教えていただいたので恥をしのんでお聞きします。
「i8042.notimeout=1 i8042.nomux=1 を追記してみてはどうでしょうか」と教えていただいているのに、どこに追記したらいいのかがわかりません。わたしもjammypupをインストールしているので、thinkpadnerdさんが示されているlinux /jammy/vmlinuz pdrv=C62EADA32EAD8CCD psubdir=/jammy pmedia=atahd pfix=fsckの文言のファイルがどこにあるかわかれば参考になると思い探しているのですがみつかりません。わたしのインストールのしかたがISOファイルの中身をコピーするというフルーガルインストールだからみつからないのでしょうか。
 おそらく、まことに初歩的なところで躓いていると思いますが、また、大変虫のいいことを言っているかもしれませんが、どこに追記すればいいか教えていただけないでしょうか。
 よろしくおねがいします。
thinkpadnerd
記事: 2052
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: suspendから復帰するとタッチパッドが使えない

投稿記事 by thinkpadnerd »

grub.cfg をエディタで開くところまでは問題ないでしょうか。

前の投稿では jammypup64 の例を挙げたので、かえって分かりにくかったかもしれません。

以下の例では BookwormPup64 を sda4 の /BookwormPup というディレクトリにインストールしています。

コード: 全て選択

menuentry 'BookwormPup (sda4/BookwormPup)'{
  search --no-floppy --set=root --fs-uuid C62EADA32EAD8CCD
  linux /BookwormPup/vmlinuz  pdrv=C62EADA32EAD8CCD  psubdir=/BookwormPup pmedia=atahd punionfs=overlay pfix=fsck pkeys=jp intel_pstate=disable
  initrd /BookwormPup/ucode.cpio /BookwormPup/initrd.gz
}
menuentry から } までがひとまとまりです。
このうち、linux で始まる行がカーネルの設定を定義しています。この行の最後に intel_pstate=disable とありますが、これは私のマシンのために追記したパラメータです。
この例を参考にして、BookwormPup64 の menuentry を見つけて、linux で始まる行の最後に、必要なパラメータを追記して下さい。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
tatunoko
記事: 9
登録日時: 24/04/10(水) 22:20

Re: suspendから復帰するとタッチパッドが使えない

投稿記事 by tatunoko »

ありがとうございます。
thinkpadnerdさん「grub.cfg をエディタで開くところまでは問題ないでしょうか。」 tatunoko「はい」

thintkpadnerdさん「以下の例では BookwormPup64 を sda4 の /BookwormPup というディレクトリにインストールしています。」
 tatunoko「私の場合は、sda1 rox-filerで開くと /mnt/home/BookWormPup641006になっています。(ここに他に同じくフルーガルインストールしたjammypupとかfossapupが入っています。)
  そして、この/mnt/home/BookWormPup641006にgrub.cfgがあります。
  これをleafpadで開いて見ると、長くなりますがそのまま張り付けます。

loadfont /boot/grub/font.pf2
set gfxmode=800x600
set gfxpayload=keep

insmod efi_gop
insmod efi_uga

insmod all_video
insmod video_bochs
insmod video_cirrus
insmod gfxterm
insmod png
insmod jpeg
terminal_output gfxterm

insmod ext2
insmod f2fs
insmod ntfs
insmod exfat

insmod loopback
insmod iso9660
insmod udf

background_image /boot/splash.png
set timeout=10

# https://help.ubuntu.com/community/Grub2/Displays
color_normal=cyan/black
#menu_color_highlight=black/light-gray
menu_color_highlight=yellow/red
menu_color_normal=light-gray/black

if [ -e /ucode.cpio ]; then
ucode_parm="/ucode.cpio"
else
ucode_parm=
fi

menuentry "BookwormPup64 10.0.6" {
linux /vmlinuz pmedia=cd pfix=fsck,fsckp
echo "Loading ${ucode_parm} /initrd.gz"
initrd ${ucode_parm} /initrd.gz
}

menuentry "BookwormPup64 10.0.6 - Copy SFS files to RAM" {
linux /vmlinuz pmedia=cd pfix=fsck,fsckp,copy
echo "Loading ${ucode_parm} /initrd.gz"
initrd ${ucode_parm} /initrd.gz
}

menuentry "BookwormPup64 10.0.6 - Don't copy SFS files to RAM" {
linux /vmlinuz pmedia=cd pfix=fsck,fsckp,nocopy
echo "Loading ${ucode_parm} /initrd.gz"
initrd ${ucode_parm} /initrd.gz
}

menuentry "BookwormPup64 10.0.6 - No X. Try 'xorgwizard' after bootup" {
linux /vmlinuz pmedia=cd pfix=fsck,fsckp,nox
echo "Loading ${ucode_parm} /initrd.gz"
initrd ${ucode_parm} /initrd.gz
}

menuentry "BookwormPup64 10.0.6 - Safe mode, no X" {
linux /vmlinuz pmedia=cd pfix=fsck,fsckp,ram,nox
echo "Loading ${ucode_parm} /initrd.gz"
initrd ${ucode_parm} /initrd.gz
}

menuentry "BookwormPup64 10.0.6 - RAM only - no pupsave" {
linux /vmlinuz pmedia=cd pfix=fsck,fsckp,ram
echo "Loading ${ucode_parm} /initrd.gz"
initrd ${ucode_parm} /initrd.gz
}

menuentry "BookwormPup64 10.0.6 - Ram Disk Shell" {
linux /vmlinuz pmedia=cd pfix=fsck,fsckp,rdsh
echo "Loading ${ucode_parm} /initrd.gz"
initrd ${ucode_parm} /initrd.gz
}

menuentry "Shutdown" {
halt
}

menuentry "Reboot" {
reboot
}

こうなっていてlinux で始まる行があるものが7つもあります。
thinkpadnerdさんの言われていることとずいぶん違うように見えます。
そして、先ほどこの7つのlinuxで始まる行の末尾に7つともi8042.notimeout=1 i8042.nomux=1を張り付けました。が、再起動して端末でacpitool -sでサスペンドして復帰するとやはりタッチパッドが不能になります。
thinkpadnerd
記事: 2052
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: suspendから復帰するとタッチパッドが使えない

投稿記事 by thinkpadnerd »

tatunoko さんが書きました: 24/04/12(金) 16:34 /mnt/home/BookWormPup641006にgrub.cfgがあります。
sda1 を起動した puppy から見れば /mnt/home となります。
しかし、ディレクトリ /BookWormPup641006 に grub.cfg があるというのは、解せないです。
ハードディスク内に、他に grub.cfg はありませんか。

jammypup64 もインストールされているようですが、コンピュータの電源を入れたときに、起動メニューが出て、そこで OS を選択すると思います。そうであるなら、grub.cfg の中に、jammypup64 の menuentry もなければなりません。
tatunoko さんが書きました: 24/04/12(金) 16:34 linux で始まる行があるものが7つもあります。
sfs を RAM にコピーする/しない、X が起動する手前で止める、などの違いです。起動のモードを使い分けるために、いくつもの memuentry があることは不思議ではありません。しかし、パソコンの電源を入れた時に、この 7つのメニューは表示されますか。
そうでなければ、この grub.cfg は使われていないことになります。つまり、別な grub.cfg が読み込まれていることになります。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2052
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: suspendから復帰するとタッチパッドが使えない

投稿記事 by thinkpadnerd »

パソコンに windows はインストールされていますか。
yes の場合 -- ブートローダ (おそらく grub2 だと思いますが) はどうやって設定されましたか。
lick とか grub2config が考えられます。lick を使って設定した場合は lickgrub.cfg というファイル名になっているかもしれません。(lick を使っていないので、記憶があいまいです。)
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
tatunoko
記事: 9
登録日時: 24/04/10(水) 22:20

Re: suspendから復帰するとタッチパッドが使えない

投稿記事 by tatunoko »

おそくなってすみません。
windowsは入れていません。

端末からpfindしてpFind6.3 - File finderで検索窓にgrub.cfgと入れ、「すべてのファイル」で検索すると、
/initrd/mnt/dev_save/BookWormPup641006/boot/grub/grub.cfg
/initrd/mnt/dev_save/BookWormPup641006/grub.cfg
と出てきます。この二つはまったく同じものが書かれています。同じsda1に入れてある他のpuppy(FossapupとJammypup32)も同じように二つずつあります。
この
/initrd/mnt/dev_save/BookWormPup641006/boot/grub/grub.cfg
/initrd/mnt/dev_save/BookWormPup641006/grub.cfg

/mnt/home/BookWormPup641006/boot/grub/grub.cfg
/mnt/home/BookWormPup641006/boot/grub.cfg
と書かれていることはまったく同じです。
/initrd〜 も /mnt〜 も前回貼り付けた7つmenuentryがあるというものです。
どうもこれらの他にgrub.cfgがあるようには見えません。

「そうであるなら、grub.cfg の中に、jammypup64 の menuentry もなければなりません。」
grub.cfg の中に、jammypup64 の menuentryはありません。

「しかし、パソコンの電源を入れた時に、この 7つのメニューは表示されますか。」
表示されません。

「そうでなければ、この grub.cfg は使われていないことになります。つまり、別な grub.cfg が読み込まれていることになります。」
それが
/initrd/mnt/dev_save/BookWormPup641006/boot/grub/grub.cfg
/initrd/mnt/dev_save/BookWormPup641006/grub.cfg
なのでしょうか。
tatunoko
記事: 9
登録日時: 24/04/10(水) 22:20

Re: suspendから復帰するとタッチパッドが使えない

投稿記事 by tatunoko »

忘れていました。
ブートローダーはGrub4Dosでしています。
thinkpadnerd
記事: 2052
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: suspendから復帰するとタッチパッドが使えない

投稿記事 by thinkpadnerd »

tatunoko さんが書きました: 24/04/13(土) 01:05 ブートローダーはGrub4Dosでしています。
話が噛み合わないわけです。grub2 だと思っていました。(最初に確認すべきでしたが...)
最初の投稿に update-grub のことが書かれていたのも、誤解につながりました。

grub4dos なら、grub.cfg ではなくて、menu.lst を編集する必要があります。
menu.lst をエディタで開いて、kernel で始まる行の末尾に必要なパラメータを追記して下さい。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
tatunoko
記事: 9
登録日時: 24/04/10(水) 22:20

Re: suspendから復帰するとタッチパッドが使えない

投稿記事 by tatunoko »

ありがとうございます!!!
できました。
夢のようです。
いろいろやっているときにmenu.lstがあちこちで目についたので
/mnt/home/menu.lst
/initrd/mnt/dev_save/menu.lst
/initrd/mnt/dev_save/BookWormPup641006/boot/grub/menu.lst
/mnt/home/BookWormPup641006/boot/grub/menu.lst
この4ヶ所にi8042.notimeout i8042.nomuxを追記しました。

本当にありがとうございます。
今回、思い切ってPuppy Linux 日本語 フォーラムに投稿してよかったと思います。
何年も「puppyでもサスペンドできたらいいな」と思っていたことができて嬉しいです。
本当にありがとうございます。
tatunoko
記事: 9
登録日時: 24/04/10(水) 22:20

Re: suspendから復帰するとタッチパッドが使えない

投稿記事 by tatunoko »

追伸
もう一台のデスクトップ(これもオールドです)にもPuppyを入れてあるので、まず/initrd/mnt/dev_save/menu.lstに追記してみました。OKでした。
thinkpadnerd
記事: 2052
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: suspendから復帰するとタッチパッドが使えない

投稿記事 by thinkpadnerd »

うまく行ってよかったです。
tatunoko さんが書きました: 24/04/13(土) 11:33 /mnt/home/menu.lst
/initrd/mnt/dev_save/menu.lst
/initrd/mnt/dev_save/BookWormPup641006/boot/grub/menu.lst
/mnt/home/BookWormPup641006/boot/grub/menu.lst
この4ヶ所にi8042.notimeout i8042.nomuxを追記しました。
puppy の場合、/mnt/home は /initrd/mnt/dev_save の別名です。この2つは同じ場所を指しています。

/BookWormPup641006 にも grub.cfg や menu.lst があるのは、iso あるいは、起動CD の中身をすべてコピーしたからではないでしょうか。ハードディスクから起動する場合は、これらは読み込まれません。
tatunoko さんが書きました: 24/04/13(土) 11:57 もう一台のデスクトップ(これもオールドです)にもPuppyを入れてあるので、まず/initrd/mnt/dev_save/menu.lstに追記してみました。
デスクトップ機はタッチパッドは関係ないのでは...
タッチパッド関連のパラメータを追記しても、害はないと思いますが。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
tatunoko
記事: 9
登録日時: 24/04/10(水) 22:20

Re: suspendから復帰するとタッチパッドが使えない

投稿記事 by tatunoko »

また勉強になりました。
BookWormPup641006 にも grub.cfg や menu.lst があるのは、iso あるいは、起動CD の中身をすべてコピーしたからではないでしょうか。ハードディスクから起動する場合は、これらは読み込まれません。
今度何かインストールする場合は参考にします。
デスクトップ機はタッチパッドは関係ないのでは...
本当ですね。恥ずかしいかぎりです。
でも、私がデスクトップ機に付けてあるFujitsuのKB611というとても古いキーボードが不調の場合、タッチパッド付きLogicool K400 Plusを付けることがあるので、もしかしたら役にたつかも……なんて思いました。
いろいろありがとうございました。
もう少し真剣に日本語フォーラムやディスカッションフォーラムなど読んでみたいと思います.
返信する