ページ 1 / 1
gimpの日本語化
Posted: 09/05/17(日) 13:16
by シノバー
公式リポジトリに gimp-2.4.0-rc3.pet がありますが、英語です。
日本語化するPETパッケージを作りました。
http://shino.pos.to/linux/puppy/gimp-NLS_ja-2.4.pet
gimpを先にインストールしてから使ってください。
日本語化ファイルは次のところからいただいたものです。
こちらのページにはその他Gimpに関する有用な情報が集まってます。
http://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html
Re: gimpの日本語化
Posted: 09/05/27(水) 19:52
by みのむし
シノバーさん、ありがとうございます。
早速、「パピーリナックス4.2日本語ファイナル版」にインストールしてみました。
libtiff.so.5 のエラーが出ましたので、以下のWebページを参照して対処しました。
HP PSC scanning in 4.2 (solved)
http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?p=298928
より、一部抜粋。
-------
I was able to solve this with a symlink in /usr/lib
コード: 全て選択
ln -s libtiff.so.3 libtiff.so.5
Re: gimpの日本語化
Posted: 09/05/27(水) 22:59
by シノバー
みのむしさん、報告ありがとうございます。
これはGimpではなくてXsaneの問題ですね。Gimp単体では問題なく動きましたから。
逆にこの4.20のXsaneは、単体では動かず、Gimp必須ですね。
なんだかなあ...という感じ。
Xsane without gimp
Posted: 09/05/28(木) 10:11
by シノバー
シノバー さんが書きました:この4.20のXsaneは、単体では動かず、Gimp必須ですね。
この修正が出ていました。
http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=40537
しかし一部が英語になってしまうので、日本語版を用意しました。
4.20でGimpなしでXsaneを使いたい方は以下をインストールしてください。
http://shino.pos.to/linux/puppy/xsane-0 ... GimpJP.pet
ただし↑はGimpプラグインは動かないので、Gimpといっしょに使うなら少し不便です。
Gimpを入れるならこのPetを入れない、あるいはアンインストールし
みのむしさんの方法で対処してください。
/usr/lib/libtiff.so.3 を /usr/lib/libtiff.so.5 にコピーでもOKです。
かなり便利になりました!
Posted: 09/05/31(日) 12:09
by 肉球
実は↓に置いてあるにある
http://www.puppylinux.ca/tpp/bugs/
gimp-2.4.6.petの日本語表示が更に多くなりました!
ありがとうございます
早速、リビルドして組み込んでみました^^;
もし、宜しければ公開させて頂きたいのですが、
いかがでしょうか?
大変厚かましくて、すみません。
Re: かなり便利になりました!
Posted: 09/05/31(日) 12:35
by シノバー
gimp-2.4.6のpetがあったんですね。情報ありがとう。
うちもバ−ジョンアップしてみました。かなり日本語化されてますね。
肉球 さんが書きました:早速、リビルドして組み込んでみました^^;
もし、宜しければ公開させて頂きたいのですが、
いかがでしょうか?
紹介した日本語メニューは「GIMP2を使おう」のものです。
http://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html
※ この「GIMP2.4用日本語ローカライズ改良版」の改変・再配布は自由です。
と利用条件にありました。
見落としてましたが「今日の技日本語化ファイル」というのもありますね。
今日の技日本語化ファイル!
Posted: 09/05/31(日) 12:43
by 肉球
これまで組み込んだら、相当便利になりますよ
私も捜してみます!
gimp-2.4.6_NLS_ja.pet
Posted: 09/05/31(日) 14:00
by 肉球
シノバーさんの
gimp-NLS_ja-2.4.petの中身を組み込んで、
http://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.htmlにある
「今日の技日本語化ファイル」の gimp-tips.xmlを
/usr/share/gimp/2.0/tipsの中と差し替えてpet化しました。
gimp-2.6.6
Posted: 09/06/03(水) 06:55
by 肉球
PETを作成いたしました。
デフォルトで日本語化されてますね。
(GIMPのページに書いてあるとおりだったです。)
私の所にて公開しましたm(_ _)m