ページ 11

削除

Posted: 13/09/27(金) 20:18
by ふうせん Fu-sen.
ここに掲載していた内容は正常に起動できない事が分かりましたので、削除しました。

Re: GRUB2 から GRUB4DOS の menu.lst を表示

Posted: 13/09/29(日) 22:15
by 486HA
ふうせん Fu-sen. さんが書きました:なお、.exe インストールの GRUB4DOS 用 menu.lst では、ワンコ付のメニューになるのですが、
上記で呼んだ場合は GRUB 2 のメニュー内で表示されるので、ワンコメニューになりません。
Grub2はGrub4DOSのようにxxx.gzやxxx.xpmなどグラフィックに対応していません。
menu.lstさえInstallerまかせのユーザーがマニュアルで編集するか疑問です!
 私などは特別に何も記述しなくても任意のパーティションのOS Loaderを起動する
MBMをBootstrap LoaderがわりにMBRにインストールして利用しています。
MBM -> sda1: (1)bootmgr -> (2)grldr.mbr(Grub4DOS)|(2)Grub2
MBM -> sda2: (1)bootmgr -> (2)grldr.mbr(Grub4DOS)|(2)Grub2
MBM -> sda3: (1)bootmgr -> (2)grldr.mbr(Grub4DOS)|(2)Grub2
MBM -> sda6: (1)Grub2 -> Ubuntu 12.04
MBM -> sad7: (1)ntldr -> Windows XP
MBM -> sda8: (1)Grub4DOS -> 60匹あまりのパピー

 Grub4DOSをチェイン・ロードする方法としてWindows VISTA/7ではBCDファイルを
編集する方法を解説してあるサイトもありますが、
Windows XPではboot.iniに最後の一行を追加し
Windows VIATS/7では三行を記述したboot.iniを新しく作成するだけで済みます。

コード: 全て選択

[boot loader]
[operating systems]
C:\grldr.mbr="Grub for DOS" 
 また、Neo Smart Technologyの「AutoNeoGrub0.mbr」を入手できるなら

コード: 全て選択

C:\AutoNeoGrub0.mbr="Ubuntu" 
を追記してUbuntuを起動できます。