full install puppyでdevx.sfsをインストールする

パピーを名犬にするための技、テクニック

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
shimada1992
記事: 33
登録日時: 18/07/26(木) 16:20

full install puppyでdevx.sfsをインストールする

投稿記事 by shimada1992 »

元々frugal installと言う便利なインストール方法があるpuppyですが、たまたま僕みたいにfull installで使いたい人もいるでしょう。full installで不便になるかもしれない点の一つが.sfsファイルのインストールです。今はsfs-loadという便利なソフトがありますが、それでも問題がある事もあります。僕の場合最近full installしたpuppy_precise_5.7.1jpでdevx_precise_5.7.1.sfsが全部コピーされてなくて、python setup.py install のコマンドを入力すると一連のエラーが出てしまうので(興味ある方はこちらをどうぞ viewtopic.php?f=13&t=3386&hilit=sfs+full+install)、解決方法をさがしてました。そこで以下のスレッドを発見して、さっそく試してみました。
Lemon さんが書きました:本家フォーラムにOpenOffice.sfsをFull Installから手軽に使う投稿があったので実際にやってみた。

http://www.murga-linux.com/puppy/viewto ... 85&t=31834
fabioc氏のMon 29 Sep 2008の記事を参考

fabio氏の手順どおりに日本語版用を以下のとおり実行した。

1. OO.o-2.4.1jp-r2_400.sfsをダウンロードし "/" 直下に置く。
2./mut/ディレクトリに空のフォルダを作成し名称を"OO"とする。
3./binディレクトリにスクリプトファイルを作成し、以下の内容を記述する。スクリプトファイルの名称は"mntoo"とする。

#/bin/sh
mount -t squashfs /OO.o-2.4.1jp-r2_400.sfs -o loop /mnt/OO

mntooファイルのパーミッションで"実行"にチェックを入れておく事。(mntooファイルを右クリックしプロパティを開く、
そこにパーミッションの項目があるので、"実行"に全てチェックを入れる。)

4.作成したmntooファイルのシンボリックを〜/Startupに作成する。
5.Puppy Linuxを再起動させ自動で"OO"がマウントするか確認する。
6.再起動後/mntを開くとフォルダ"OO"にグリーンランプが点灯していればOK。フォルダを開くとOpenOffice.sfsの中身が展開されている。
7./mnt/OO/opt/openoffice.org.2.4/program/からsbase,scalc,sdraw,swriterなどのリンクをディスクトップに作る。
8./mnt/OO/usr/local/lib/X11/pixmaps/などを利用してディスクトップアイコンを変更する。
9.確認の為、再起動。
10.ディスクトップに表示されるアイコンが化けているが、カーソールを上に持っていくと正常になる。

*アイコン化けが嫌な場合はアイコン画像を/usr/local/lib/X11/pixmaps以下にでもコピペして割り当てると化けない。
他のsfsについては試していません。今のところ正常に動いてます。
再起動した後に、devxのディレクトリに緑のランプがついて、sfsパックの内容もコピーできたのですが、ターミナルでpython -version と入力するとbash: python: command not found とかえってきました。どうやらこの方法でdevxをインストールするにはもっと工夫が必要です。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: full install puppyでdevx.sfsをインストールする

投稿記事 by thinkpadnerd »

”shimada1992 さんが書きました:
> ターミナルでpython -version と入力するとbash: python: command not found とかえってきました。

これは、マウントされた devx のディレクトリにパスが通っていないからだと思われます。とりあえず、python コマンドに関しては、/usr/bin 以下に /mnt/devx/usr/bin/python へのリンクを作ればいいのですが、python コマンドが devx ディレクトリ内のライブラリを呼び出すような場合はどうなるのかな。相対パスで指定されていればうまくいくかもしれませんが。

実行ファイルへのパスを追加することもできます。

パスの考え方と、新たなパスの追加方法は以下のサイトが参考になると思います。
「パスを通す」とは
https://qiita.com/Naggi-Goishi/items/2c ... 2ea80bf015

私が考えつくのは以上のようなことですが、もっとうまいやり方を思いつく人がいるかもしれません。 :)

ご利用のパソコンの具体的な性能(CPU, メモリなど)はいかほどですか。性能次第では frugal install にしたほうが、楽だと思いますが...
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
タロ兵衛
記事: 875
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: full install puppyでdevx.sfsをインストールする

投稿記事 by タロ兵衛 »

どこまで動けばdevxがfull installで動いたことになるのかまでは検証していませんが、とりあえずバージョン表示ぐらいは動きました。(コンパイルとかはしてない)

(1) PCにpuppyをFull installする
(2) HDDの空きエリア(どこでも良い)にdevx_precise_5.7.1.sfsをコピーしておく(CDでもUSBでも良い)
(3) CDからpuppyをRAMモードで起動する
(4) Full install したドライブをクリックしてマウントする(ここでは/mnt/sda1とします)
(5) devx_precise_5.7.1.sfsをクリックし、「内容を見る」で開く
(6) そのフォルダーからコンソールを開いて、cp -a * /mnt/sda1 として全コピーをします。
(7) CDを抜いて、再起動します
(8) コンパイルなどのコマンドが実行できます(要検証)

※試験環境はvertual boxです
※アンインストールはできません(pet化すればできるかも)
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
shimada1992
記事: 33
登録日時: 18/07/26(木) 16:20

Re: full install puppyでdevx.sfsをインストールする

投稿記事 by shimada1992 »

thinkpadnerdさん、タロ兵衛さん、丁寧な回答ありがとうございます。

thinkpadnerdさんの言うのがもっともですね。実際今pythonと関係あるソフトは全部frugal側でインストールし使っています。パスの事については勉強になりました :D (まだまだ自分で使うには遠いですが)
返信する