LCDのバックライトの調整(EeePC限定?)
Posted: 08/12/19(金) 19:46
本家のフォーラムでxbacklightが話題になりました。手持ちのPCで調べたところ、このpetはlenovoのPCには効かなかったけれど、EeePC-701SDでは有効でした。
urxvtで、
(x=0-100)でLCDのバックライトの照度の設定ができます。
EeePCでも、Fn+F3/F4で照度の調整はできますが、スクリーンセーバーから醒めたら初期値の最高(?)の照度となります。が、xbacklightコマンドでは、スクリーンセーバーから醒めても設定値が維持されます。ただし、PCの再起動では、また、初期値の照度に戻ってしまいます。ただ、この点に関しては、簡単なスクリプトで自動で設定値に調整できます。
例えば、
というスクリプトを/root/Startupに入れておけば、起動時に読みこんで、しばらくは初期値の照度ですが、ほどなく、設定した照度(この場合は30)となります。
問題があるとすれば、照度の数値(x)が上がればあがるほど明るくなるわけではないということです。0はもっとも暗いのですが、100よりも10の方が明るいようにも思います。
このコマンドはXが起動していないと有効でないので、Xの起動と同時にコマンドで設定した照度とならないのも難点です。
@ASUS-EeePC 701SD with Puppy-411
WLAN module:r8180
router FON
urxvtで、
コード: 全て選択
# xbacklight -set x
EeePCでも、Fn+F3/F4で照度の調整はできますが、スクリーンセーバーから醒めたら初期値の最高(?)の照度となります。が、xbacklightコマンドでは、スクリーンセーバーから醒めても設定値が維持されます。ただし、PCの再起動では、また、初期値の照度に戻ってしまいます。ただ、この点に関しては、簡単なスクリプトで自動で設定値に調整できます。
例えば、
コード: 全て選択
#!/bin/sh
xbacklight -set 30
問題があるとすれば、照度の数値(x)が上がればあがるほど明るくなるわけではないということです。0はもっとも暗いのですが、100よりも10の方が明るいようにも思います。
このコマンドはXが起動していないと有効でないので、Xの起動と同時にコマンドで設定した照度とならないのも難点です。
@ASUS-EeePC 701SD with Puppy-411
WLAN module:r8180
router FON