Cannaでシングルクォートがローマ字変換できない場合
Posted: 09/01/07(水) 00:26
こんばんは。mika-jです。
すごい細かい話で恐縮ですが、
Cannaで以下のローマ字変換が効いていない気がするのですが。
にならない気がしてきました。
ローマ字変換テーブルを見ると、クォート・ダブルクォートがらみの変換は
16進数で定義されている様なので、これを文字に定義しなおすとうまく変換する様に
なるみたいです。
やりかた。
1. 作業用ディレクトリを掘る。
2. ローマ字変換テーブルを作成
3. コンパイル
4. 変換テーブルを所定の位置に移動
5. ‾/.cannaを変更
6. Xサーバをリスタート
以上です。4.00.2-jpの時に設定してすっかり忘れていましたが、
今回新たに、4.1.2-jp-betaの為に設定しようと思って思い出しました。
すごい細かい話で恐縮ですが、
Cannaで以下のローマ字変換が効いていない気がするのですが。
- 半角クォート(')→全角クォート(’)
n'→ん
にならない気がしてきました。
ローマ字変換テーブルを見ると、クォート・ダブルクォートがらみの変換は
16進数で定義されている様なので、これを文字に定義しなおすとうまく変換する様に
なるみたいです。
やりかた。
1. 作業用ディレクトリを掘る。
コード: 全て選択
# cd
# mkdir -p work/canna
# cd work/canna
コード: 全て選択
# cat /usr/lib/canna/sample/src/wx2+.ctd | sed -e "s/x27/¥'/" -e 's/x22/¥"/' > my_wx2+.ctd
コード: 全て選択
# mkromdic my_wx2+.ctd
コード: 全て選択
# mv my_wx2+.cbp /usr/lib/canna/dic/.
コード: 全て選択
(setq romkana-table "wx2+.cbp")
↓
(setq romkana-table "my_wx2+.cbp")
以上です。4.00.2-jpの時に設定してすっかり忘れていましたが、
今回新たに、4.1.2-jp-betaの為に設定しようと思って思い出しました。