ページ 11

NVIDIAドライバをインストールする

Posted: 09/04/10(金) 18:12
by シノバー
GeForceなどのグラフィック・カードを搭載するパピー・リナックスに
NVIDIA社が供給するドライバをインストールする手順をまとめました。
http://shino.pos.to/linux/puppy_nvidia.html

3Dアクセラレーションを必要とするアプリ(ゲーム?)を使うのでなければ、
このようなドライバがなくても不自由はありません。

いっしょにインストールされる nvidia-settings は
デュアル・ディスプレイの設定などが楽ですし、
グラフィック・チップの温度監視などもできて便利です。

Re: NVIDIAドライバをインストールする

Posted: 09/04/12(日) 01:36
by みのむし
シノバー さんが書きました:GeForceなどのグラフィック・カードを搭載するパピー・リナックスに
NVIDIA社が供給するドライバをインストールする手順をまとめました。
http://shino.pos.to/linux/puppy_nvidia.html

3Dアクセラレーションを必要とするアプリ(ゲーム?)を使うのでなければ、
このようなドライバがなくても不自由はありません。

いっしょにインストールされる nvidia-settings は
デュアル・ディスプレイの設定などが楽ですし、
グラフィック・チップの温度監視などもできて便利です。
シノバーさん、有益な情報ありがとうございます。

私の環境は以下の通りです。

ノートPC EPSON Endeavor NA702
onチップ VGAコントローラ「nVidia G72M [Quadro NVS 110M/GeForce Go 7300]」
Puppy Linux 4.1.2-JP k2.6.28.5

nvidia ドライバ(元のドライバは nv)のインストールに成功し、X が起動出来ました。
使用したファイルは「NVIDIA-Linux-x86-180.44-pkg1.run」で、同じです。

※ダウンロード開始時のスピードが遅い(45kbps)ので時間がかかる。
kernel modules の Rebuild に失敗するかと思っていましたが、成功しました。
最初に、作業用ディレクトリに入って実行するのが、ミソですね。
今まで自覚していませんでした。
こころなしか、動作が軽快になったようです。

Re: NVIDIAドライバをインストールする

Posted: 09/07/26(日) 22:11
by 藥師寺
本家にPETパッケージがあったから使っちゃいました。

本家から入手できそうなドライバのPetパッケージ
 http://www.puppylinux.ca/
 http://www.puppylinux.ca/tpp/NOP/

nvidia-settings付きで、カーネルが合えばいけそうです。
使ったパソコンは↓のやつです。