ページ 11

動作報告[FMV-BIBLO LOOX S5/53W]-#2

Posted: 10/06/26(土) 19:11
by o6asan
viewtopic.php?f=14&t=1791#p12974

上記のLooxにLucid Puppy5.0.1を載せてみました。FRUGALモードでCorega PCC-TXDがどうしても認識されず,結局,Fullインストールにしました。
http://o6asan.toypark.in/linux/%E6%87%B ... %E3%80%82/
http://o6asan.toypark.in/linux/%E6%87%B ... %E3%80%82/

win上で日ごろ使っているアプリも動作して,これなら,Win2kのサポート終了後のOSとして期待できるかなと思っているところです。

Re: 動作報告[FMV-BIBLO LOOX S5/53W]-#2

Posted: 10/06/26(土) 19:50
by シノバー
o6asan さんが書きました:FRUGALモードでCorega PCC-TXDがどうしても認識されず,結局,Fullインストールにしました。
  1. ライブCD起動
  2. Frugalインストール
  3. Fullインストール
これらでハードの認識方法に違いは無いはずなんですが……。

Re: 動作報告[FMV-BIBLO LOOX S5/53W]-#2

Posted: 10/06/26(土) 21:06
by o6asan
シノバーさん,こんばんは。

> これらでハードの認識方法に違いは無いはずなんですが……。

そうなんですか?
ver.4.3.1のときは,当該pccardについてのドライバは,zp431305.sfsに入っていたようで,これがないと認識されませんでした。

LuPuの場合は,Frugalでは,あまりポピュラーでないドライバは,zl501332.sfsにあるという記述があるのですが,これが生成されませんでした。
もっとも,axnet_cs.ko自体は,コピーされているようです。
私は,どうしてもカードを認識させることができませんでした。Linux初心者なので,やり方が悪かっただけかもしれませんが......

でも,Fullだとオートで認識され,Frugalだと認識されないのは,間違いないと思います。