ページ 11

AREA社製ツライチUSB2.0カード

Posted: 08/09/15(月) 13:13
by fruc
Puppy4.0ではアダプタを認識しませんでしたが、4.1betaでは使えるようになりました。同一チップを使った製品が恵安等からも出ていますが、多分そちらも大丈夫ではないでしょうか。
別トピックに書いたCF型無線LANアダプタGW-CF54Gと合わせ、ノートPCの出っぱりが減りスマートに使えるようになりました。
---------------------------
ThinkPad X22
Puppy 4.1beta - IME

Re: AREA社製ツライチUSB2.0カード

Posted: 08/09/16(火) 22:33
by 金蝙蝠
4.0では、別トピックの「SB2.0 PC Card REX-CBU2X」の方法で、解決しましたよ。

Posted: 08/09/17(水) 22:36
by fruc
そうでしたか。
これからは、もっとよく調べるようにします。