子犬の傍らで独り言

自己紹介とか、なんでもいいです。
にぎやかに世間話のできる場所

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

アバター
シノバー
記事: 3275
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

他のパーティションからポータブルseamonkeyを起動する

投稿記事 by シノバー »

ミトじい さんが書きました:常用puppyはsda3に入れており、ポータブルアプリもsda3に入れているから気づかなかったが、slackoはsda8に入れたんだった。すると/mnt/homeもsda8になるわけで当然キャッシュとかメイルホルダもsda8にいっちゃうわけですねぇ。
そうはならないはずなんですけどねえ。

sda3にあるパピーで拵えたポータブルseamonkeyを sda8にあるパピーから起動する場合ですね。
sda8から起動すると sda8ははじめから/mnt/home としてマウントされているが、この時点でsda3はマウントされていません。
sda3 をクリックすると /mnt/sda3 にマウントされて、その中にある seamonkyu-portable をクリックすると、ふつうに立ち上がるはずです。

seamonkyu-portable をクリックするのではなく、パピーメニューに登録していて、メニューから起動する場合はちょっと注意が要るかもしれません。新しくsda8にインストールされたパピーにはポータブルseamonkeyがメニューに登録されていないはずです。sda3をマウントし、その中にある seamonkyu-portable を右クリックして「パピーメニューに登録」を選びます。

そうではなくて、sda3 でメニューにポータブルseamonkeyが登録された pupsaveを sda8にコピーしてきた場合、 ポータブルseamonkeyは /mnt/home上にあると記憶されてるので、経験されたようなことが起きるのかもしれません。
記憶を修正するには、sda3にある seamonkyu-portable を右クリックして「パピーメニューに登録」です。

こうするとポータブルseamonkeyは sda3にあると登録されるので、正常に動くはずです。sda8から起動したとき sda3はマウントされていませんが、メニューから ポータブルseamonkeyを起動すると、sda3は自動的にマウントされます。アンマウントは自動ではされないはず。
走れパピー(新ブログ)https://shinobar.net/linux/blog
New Downloads https://shinobar.net/puppy/
アバター
ミトじい
記事: 162
登録日時: 13/09/19(木) 08:43
お住まい: 埼玉県 K市 南O

Re: 他のパーティションからポータブルseamonkeyを起動する

投稿記事 by ミトじい »

シノバーさま、いつもお世話になっております。m(u_u)m
シノバー さんが書きました:そうはならないはずなんですけどねえ。
えぇっ、またもや私の早トチリ?! :shock:
真っ青になって慌てて状況を再確認。

1. キャッシュの生成
これはseamonkeyの設定>詳細>キャッシュで/mnt/home/puppy-apps〜を設定しているせいと思われます。
2. メールの大量受信
  受信トレイのプロパティでmailboxの所在を確認したら
  /initrd/mnt/dev_save/puppy-apps/searmonkey-portable-0.4/.mozilla/seamonkey/portable.default/Mail
  が作られていました。

sda8から起動すると/initrd/mnt/dev_saveがsda8を指してしまうので「お、mailboxないから新しく作らにゃ」とseamonkeyが大量のメールDLしてしまう、ということのようです。
ちなみにこれは、sda8で起動したslackoでsda3をクリックしマウント、開いたRoxファイラでポータブルseamonkeyディレクトリへ下り、右クリックで「パピーメニューに登録」後「起動するか」との問いにYESと答えて起動した状態でです。
どうやらメールとキャッシュに関してはsda3自動認識とはいかないみたいで、sda3ディレクトリへ統一するには、やはりsda8でsymlinkかなんかの小細工が必要に思えるんですが。
machine: PC-VN770WG1YW(customed) [4x intel core-i5 M460 2.53GHz, ram: 8GB]
main OS: bionic64-simple-r2 <- special thanks Mr. thinkpadnerd m(_ _)m
sub OS: linux mint, win10(Pro), win7(HP+SP1), android-x86, …
アバター
シノバー
記事: 3275
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: 他のパーティションからポータブルseamonkeyを起動する

投稿記事 by シノバー »

ミトじい さんが書きました:1. キャッシュの生成
これはseamonkeyの設定>詳細>キャッシュで/mnt/home/puppy-apps〜を設定しているせいと思われます。
2. メールの大量受信
  受信トレイのプロパティでmailboxの所在を確認したら
  /initrd/mnt/dev_save/puppy-apps/searmonkey-portable-0.4/.mozilla/seamonkey/portable.default/Mail
  が作られていました。
たしかに。私の早とちりでした。
キャッシュの場所とメールボックスの一について、プロファイルのある場所からの相対指定ができないのでした。ダウンロード先もそうかも?
ポータブルfirefoxではそのことに気づいていて、キャッシュの場所を修正するようにしてたのですが… :roll:
走れパピー(新ブログ)https://shinobar.net/linux/blog
New Downloads https://shinobar.net/puppy/
アバター
ミトじい
記事: 162
登録日時: 13/09/19(木) 08:43
お住まい: 埼玉県 K市 南O

果てしなき探索の旅(wlan0編)

投稿記事 by ミトじい »

[前回までのあらすじ: slacko5935世界でwlan0の接続不安定に悩まされたミトじいは、長き苦闘の末Frisbeeという味方を得て、安定接続に成功する。これで平和を達成できたと、喜んだのもつかの間・・・]

なんか571jpよりブラウザでページ読み込みエラーがでやすかったり、ファイルDLが途切れがちじゃね?とか思っていたら、ふと気づきました。conkyで表示しているwireless接続ビットレートが1Mになってる。 :shock:
571jpではちゃんと(多少の変動はあれ)150M出てたはず。その後もしばらく注意していたが、たまに2桁行くぐらいな状態。
本フォーラムの過去記事を探してみると、slacko533の時にも起きていた現象のようで、この時はどうやら最新ドライバのリコンパイルで対応したようですが、具体的方法がよく判らない。
思いあぐねてgoogle先生に尋ねたら、slack5.4で(多分)同じ様な事をやっているのを見つけました。ある程度具体的なやり方も書いてあるのですが、初心者の私には敷居の高いリコンパイルはとりあえず棚上げし、上記の関連ページで始めて知ったコマンドで現状確認してみると、

コード: 全て選択

# lsusb
Bus 001 Device 002: ID 04bb:014a I-O Data Device, Inc. 
Bus 001 Device 003: ID 0411:01a2 MelCo., Inc. 
Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub
Bus 004 Device 002: ID 046d:c52b Logitech, Inc. 
Bus 004 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 005 Device 002: ID 0409:0147 NEC Corp. 
Bus 005 Device 003: ID 0409:014a NEC Corp. 
Bus 005 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 002 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 003 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
# lsmod
Module                  Size  Used by
iptable_mangle           897  0 
iptable_nat             2596  0 
nf_nat                  9469  1 iptable_nat
xt_conntrack            2338  4 
ipt_REJECT              1502  1 
nf_conntrack_ftp        3994  0 
nf_conntrack_irc        2316  0 
iptable_filter           769  1 
xt_state                 796  0 
nf_conntrack_ipv4       7221  7 nf_nat,iptable_nat
nf_defrag_ipv4           804  1 nf_conntrack_ipv4
nf_conntrack           38525  7 nf_nat,xt_state,xt_conntrack,nf_conntrack_ftp,nf_conntrack_irc,iptable_nat,nf_conntrack_ipv4
ip_tables               6897  3 iptable_filter,iptable_mangle,iptable_nat
rt2800usb              11326  0 
rt2x00usb               6095  1 rt2800usb
rt2800lib              34058  1 rt2800usb
rt2x00lib              24921  3 rt2x00usb,rt2800lib,rt2800usb
mac80211              174319  3 rt2x00lib,rt2x00usb,rt2800lib
cfg80211              116353  2 mac80211,rt2x00lib
rfkill                 10100  2 cfg80211
crc_ccitt               1020  1 rt2800lib
snd_intel8x0           19845  0 
snd_ac97_codec         76924  1 snd_intel8x0
snd_pcm_oss            26252  0 
snd_mixer_oss           9788  1 snd_pcm_oss
snd_pcm                47741  3 snd_pcm_oss,snd_ac97_codec,snd_intel8x0
snd_page_alloc          4810  2 snd_intel8x0,snd_pcm
snd_seq_dummy            912  0 
snd_seq_oss            19048  0 
snd_seq_midi            3117  0 
snd_seq_midi_event      3633  2 snd_seq_oss,snd_seq_midi
snd_rawmidi            11986  1 snd_seq_midi
snd_seq                32202  6 snd_seq_midi_event,snd_seq_oss,snd_seq_dummy,snd_seq_midi
r852                    6977  0 
serio_raw               2986  0 
pcspkr                  1248  0 
snd_timer              11650  2 snd_pcm,snd_seq
firewire_ohci          22239  0 
sm_common               6330  1 r852
nand                   35130  2 r852,sm_common
nand_ecc                2984  1 nand
nand_ids                3562  1 nand
snd_seq_device          3589  5 snd_seq,snd_rawmidi,snd_seq_oss,snd_seq_dummy,snd_seq_midi
8139too                15182  0 
mtd                    21314  2 nand,sm_common
firewire_core          34723  1 firewire_ohci
snd                    34220  10 snd_pcm_oss,snd_ac97_codec,snd_intel8x0,snd_timer,snd_pcm,snd_seq,snd_rawmidi,snd_seq_oss,snd_seq_device,snd_mixer_oss
r592                    8160  0 
yenta_socket           15913  0 
i915                  294854  2 
i2c_i801                6186  0 
soundcore               3347  1 snd
ac97_bus                 707  1 snd_ac97_codec
video                   9539  1 i915
drm_kms_helper         23699  1 i915
drm                   138942  3 i915,drm_kms_helper
i2c_algo_bit            3732  1 i915
i2c_core               12539  5 drm,i915,i2c_i801,drm_kms_helper,i2c_algo_bit
evdev                   6295  7 
processor              22393  0 
thermal_sys             9703  2 video,processor
hwmon                    886  1 thermal_sys
button                  3391  1 i915
#
うーん、一応デバイス認識されてる(Melcoが多分そう)し、rt2800も動いてるみたいだなぁと思いつつ、571jpを確認すると、

コード: 全て選択

# lsusb
Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub
Bus 002 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 003 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 004 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 005 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 001 Device 002: ID 04bb:014a I-O Data Device, Inc. 
Bus 001 Device 003: ID 0411:01a2 BUFFALO INC. (formerly MelCo., Inc.) WLI-UC-GNM Wireless LAN Adapter
Bus 004 Device 002: ID 046d:c52b Logitech, Inc. Unifying Receiver
Bus 005 Device 002: ID 0409:0147 NEC Corp. 
Bus 005 Device 003: ID 0409:014a NEC Corp. 
# lsmod
Module                  Size  Used by
iptable_mangle           900  0 
iptable_nat             2579  0 
nf_nat                  9753  1 iptable_nat
ipt_REJECT              1513  1 
nf_conntrack_ftp        4049  0 
nf_conntrack_irc        2347  0 
iptable_filter           804  1 
xt_state                 791  4 
nf_conntrack_ipv4       7245  7 iptable_nat,nf_nat
nf_conntrack           37695  6 iptable_nat,nf_nat,nf_conntrack_ftp,nf_conntrack_irc,xt_state,nf_conntrack_ipv4
nf_defrag_ipv4           787  1 nf_conntrack_ipv4
ip_tables               7008  3 iptable_mangle,iptable_nat,iptable_filter
arc4                     966  2 
snd_intel8x0           19644  0 
snd_ac97_codec         76881  1 snd_intel8x0
ac97_bus                 706  1 snd_ac97_codec
snd_pcm_oss            26673  0 
snd_mixer_oss           9736  1 snd_pcm_oss
snd_pcm                46682  3 snd_intel8x0,snd_ac97_codec,snd_pcm_oss
rt2800usb              11017  0 
rt2800lib              32094  1 rt2800usb
crc_ccitt               1023  1 rt2800lib
rt2x00usb               6122  1 rt2800usb
rt2x00lib              24486  3 rt2800usb,rt2800lib,rt2x00usb
mac80211              138394  3 rt2800lib,rt2x00usb,rt2x00lib
snd_seq_dummy            911  0 
cfg80211              116254  2 rt2x00lib,mac80211
rfkill                  9975  1 cfg80211
snd_seq_oss            19031  0 
snd_seq_midi            3208  0 
snd_seq_midi_event      3600  2 snd_seq_oss,snd_seq_midi
snd_rawmidi            12137  1 snd_seq_midi
snd_seq                32109  6 snd_seq_dummy,snd_seq_oss,snd_seq_midi,snd_seq_midi_event
8139too                14448  0 
snd_seq_device          3500  5 snd_seq_dummy,snd_seq_oss,snd_seq_midi,snd_rawmidi,snd_seq
snd_timer              11897  2 snd_pcm,snd_seq
i915                  261511  2 
snd                    33495  10 snd_intel8x0,snd_ac97_codec,snd_pcm_oss,snd_mixer_oss,snd_pcm,snd_seq_oss,snd_rawmidi,snd_seq,snd_seq_device,snd_timer
soundcore               3270  1 snd
snd_page_alloc          4665  2 snd_intel8x0,snd_pcm
drm_kms_helper         17644  1 i915,[permanent]
drm                   118878  3 i915,drm_kms_helper
pcspkr                  1191  0 
video                   9503  1 i915
i2c_algo_bit            3635  1 i915
r592                    8019  0 
memstick                4282  1 r592
firewire_ohci          22573  0 
firewire_core          34347  1 firewire_ohci
i2c_i801                6217  0 
i2c_core               12450  5 i915,drm_kms_helper,drm,i2c_algo_bit,i2c_i801
intel_agp               7916  1 i915
intel_gtt               9123  3 i915,intel_agp
agpgart                17731  3 drm,intel_agp,intel_gtt
evdev                   6046  7 
processor              21817  0 
thermal_sys             9634  2 video,processor
hwmon                    873  1 thermal_sys
button                  3298  1 i915
fbcon                  28563  69 
font                    6932  1 fbcon
bitblit                 3446  1 fbcon
softcursor               821  1 bitblit
tileblit                1521  1 fbcon
fuse                   46682  0 
aufs                  117919  49 
squashfs               18693  5 
mmc_block              12987  0 
sdhci_pci               6879  0 
sdhci                  14947  1 sdhci_pci
mmc_core               50898  2 mmc_block,sdhci
yenta_socket           15700  0 
#
おぉ、〜LAN Adapterって詳細に表示されます。これがドライバの差?いやまて、今日始めて知ったコマンドで出力の見方もよく判ってないのに、即断するのは危険。ここはネットワーク周りの知識がもっと必要だなぁと。
それに、conkyのワイヤレス接続モード表示で571jpではad-hoc、slackoでmanagedとなる謎との関連も気になるし。
まだまだ先が長そうです。どこかに手がかりとなる情報が落ちてないものか。 :roll:

[・・・そしてミトじいは、wlan0の謎を解明すべくユパさまのように果てしない探索の旅へ・・・ (To Be Continued?)]
machine: PC-VN770WG1YW(customed) [4x intel core-i5 M460 2.53GHz, ram: 8GB]
main OS: bionic64-simple-r2 <- special thanks Mr. thinkpadnerd m(_ _)m
sub OS: linux mint, win10(Pro), win7(HP+SP1), android-x86, …
アバター
シノバー
記事: 3275
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

USB無線子機Ralinkドライバ

投稿記事 by シノバー »

ミトじい さんが書きました:Bus 001 Device 003: ID 0411:01a2 BUFFALO INC. (formerly MelCo., Inc.) WLI-UC-GNM Wireless LAN Adapter
これでしたら、Ralinkのドライバが使えそうです。
viewtopic.php?f=25&t=1639

改造済みソースを slacko-5.8.3上でコンパイルし、ドライバ入れ替えのスクリプトを付けたものをPET化しました。お試しください。
rt2870sta-k3494-2.5.0.3-4.pet
http://shino.pos.to/party/bridge.cgi?pu ... p5/slacko/

ドライバ入れ替えのさいにフリーズすることがあります。これを避けるため、次の手順によってください。
1) いったん接続を切って
2) 無線アダプタを抜き
3) (必要ないかもしれないが念のため)PCを再起動
4) PETを入れて
5) 無線アダプタを差す
走れパピー(新ブログ)https://shinobar.net/linux/blog
New Downloads https://shinobar.net/puppy/
アバター
ミトじい
記事: 162
登録日時: 13/09/19(木) 08:43
お住まい: 埼玉県 K市 南O

Re: USB無線子機Ralinkドライバ

投稿記事 by ミトじい »

シノバーさま、いつもいつも誠にありがとうございます。m(;_;)m感涙に耐えません。
さっそく試させていただきました。が、いろんな事が起こりすぎて、まだ状況を把握しきれてないのですが、現在までの試行経過とあてにならない私の推察など、ご報告を。

まず、開始時状態として
1. 571jpでは、SNSで簡単に接続でき、conky表示は150Mb/s、ad-hoc接続と表示される(添付画像左上)。
ただし、トレイのネットワークアイコン右クリック「ネットワークの状況表示」でwirelessを確認すると、「wlan0 mode:managed」と表示される。
2. slacko5935では、SNS接続でDHCPに失敗、FrisbeeでもDHCPは失敗するが、IPアドレス等を手動設定しauto>staticにすると、1Mb/s、managedで接続できる(添付画像右上)。
ビットレートはブラウザ使用状況などにより11〜20M位まで上がることがある。

ここから、ご教示の手順に従いドライバの入れ替えを行って、54Mで接続され(添付画像左下)、ブラウザ動作も問題なさそうだったので、「万歳\(^o^)/」と喜んだのですが・・・
リブートして571jpに戻ると、wlan0が接続できなくなっていました :!:
スキャンしてもwlan0が見つかりません。子機の抜き差しやPCシャットダウンで再立ち上げでもダメです。
lsusbとlsmodで確認しても正常時と変わったところはなさそうだったんですが。
とりあえずslackoに戻ると妙な事に気づきました。
立ち上がり直後からra0で2〜5kの受信がずっと続いています(添付画像右下)。
「なんだこれは :?: 」とアイコン右クリックから切断を選択すると、一瞬切れますがすぐ接続が復活します。
この現象どっかで見たなと思ったら、XPでありました。
初めて無線lanを繋いだとき、常時TCPパケット受信するし、ネット接続の度に殺しても殺してもゲートウェイが立ち上がるので、「まさかウィルス?!」などと疑いましたが、調べてみたらMicrosoftネットワーク用クライアントコンポーネントだと判明、これを外して事なきを得たという、あの時に似てます。
ちなみにこのコンポーネント、XPの解説書などで「必要不可欠」と説明されてましたが、私の環境ではネット接続だけなら無しで問題なく動いてます。
とりあえず、私は571jp常用なのでこの状況を何とかせねばと、子機の抜き差し、親機のリセットなど色々初期化し、571jpでのwlan0接続を以前の状態まで戻したとき、大変なことが起きました :!:
もう一度slckoでの接続テスト用に初期状態から環境設定していたら、なんとSNSであっさり繋がった :shock:
接続モード表示はmanagedのままですが、571jpと同じ150Mで繋がりtimesync以外の変な受信もなしです。
これまでの苦労はなんだったの(;_;)?。
心当たりといえば、子機の抜き差しは頻繁に試してたから、親機GL06Pをリセットしたことぐらいです。
ということは、slackoのrt2800の問題ではなく、GL06Pとの設定相性の問題という事でしょうか。
この状態になってからでもFrisbeeでIPアドレス等手動設定(static)すると、やはり1M接続になってますから。
その後、ra0を起動しなければ何回リブートしてもwlan0が行方不明になることもなく、それなりに動いてるみたいです。
ただ、slackoでのSNS接続はやはり親器のリセットが必要なときがあり、571jpでは起こらないのは変わらずです。

結局私の環境では、ra0の入れ替えよりもシステム初期ドライバをちゃんと設定して使うのが無難という感じですか。
ra0の振る舞いも気になるところではあるのですが。
シノバーさまのお手を煩わせておいてのこのグダグダ状態は、誠にお恥ずかしい限りです :oops:

ついでに、今回気づいたslacko5.9.3.5の不具合。
1. SNS等でDHCPに失敗したときのダイアログ内文章「〜後進に失敗〜」>「更新」か「交信」では?(原文未確認)
2.トレイのネットワークアイコン右クリックメニューでネットワーク切断を行ったとき
 >切断はされるがアイコン表示と右クリックメニューが更新されない
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
machine: PC-VN770WG1YW(customed) [4x intel core-i5 M460 2.53GHz, ram: 8GB]
main OS: bionic64-simple-r2 <- special thanks Mr. thinkpadnerd m(_ _)m
sub OS: linux mint, win10(Pro), win7(HP+SP1), android-x86, …
アバター
シノバー
記事: 3275
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: USB無線子機Ralinkドライバ

投稿記事 by シノバー »

ミトじい さんが書きました:立ち上がり直後からra0で2〜5kの受信がずっと続いています。
これ、私も見たことがあります(都市伝説?)。
ralink ドライバの問題なのか、 frisbee の問題なのか。
frisbee の切り方というのがよく分からなくて、切り分けができすにいます。

私は基本、テストは networkwizard で進めてます。問題の切り分けがしやすいので。
走れパピー(新ブログ)https://shinobar.net/linux/blog
New Downloads https://shinobar.net/puppy/
アバター
ミトじい
記事: 162
登録日時: 13/09/19(木) 08:43
お住まい: 埼玉県 K市 南O

小さな幸せ

投稿記事 by ミトじい »

slacko5.9.3.5を使っていて気づきました。
571jpの /etc/eventmanager でTODOと書かれていたドライブアイコン表示位置のGUIが実現されていました。
S2Dのような新機能ばかりでなく、こうしてあちこちに転がっているであろう細かい部分も、何かの機会にちゃんとメンテされている開発者の方々に感謝と尊敬の念を禁じ得ません。
英語版ではBarryK.氏が子犬から離れたとの事でしたが、今でも成長を止めない子犬にちょっと嬉しくなった私でした。

・・・と、ここで気づいた。
私が知らないだけでslackoでは元々入ってたのかも?。
まぁ、それでも私のこの小さな幸せ感は変わらないんですけどね。(・_^)ゝ
machine: PC-VN770WG1YW(customed) [4x intel core-i5 M460 2.53GHz, ram: 8GB]
main OS: bionic64-simple-r2 <- special thanks Mr. thinkpadnerd m(_ _)m
sub OS: linux mint, win10(Pro), win7(HP+SP1), android-x86, …
アバター
ミトじい
記事: 162
登録日時: 13/09/19(木) 08:43
お住まい: 埼玉県 K市 南O

えっ?今度はヤギ!?

投稿記事 by ミトじい »

仕事が繁忙期に入りしばらくご無沙汰していたら、Tahr puppyの話題が盛り上がってるご様子。
puppyのディストリってユニークな命名が多いよなぁと思ってた私は、早速「Tahr」の意味をgoogle先生に尋ねました所・・・
「ウシ科の哺乳類。ヤギに近縁〜〜〜」云々。
えっ?ヤギ!?すると、「Tahr puppy」って「ヤギの子犬」ってこと?? :shock:
へへぇーと、も少し調べてみたら、Ubuntu 14.04 LTS のコード名が「Trusty Tahr」であることを知りました。 :oops:
これはTahrが次のpreciseのリリース候補って事なんでしょうか。
(ご本家フォーラム読めれば判るんでしょうが、私の乏しい英語力ではつい、二の足を踏みまして(^_^;))
多いに興味をそそられるんですが、お盆過ぎまではPCをいじくり回す時間があまりとれそうもなくてちょと悔しい。
とりあえずフォーラムの記事だけでも追っかけて行きたいなぁと発泡酒をあおる(ビールが買えない貧乏人)今日の私でした。

(ビール詰め合わせのお中元は、貰ったら嬉しいんでしょうが、運ぶ方はちょっと大変 :cry:
machine: PC-VN770WG1YW(customed) [4x intel core-i5 M460 2.53GHz, ram: 8GB]
main OS: bionic64-simple-r2 <- special thanks Mr. thinkpadnerd m(_ _)m
sub OS: linux mint, win10(Pro), win7(HP+SP1), android-x86, …
アバター
シノバー
記事: 3275
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: えっ?今度はヤギ!?

投稿記事 by シノバー »

ミトじい さんが書きました:これはTahrが次のpreciseのリリース候補って事なんでしょうか。
lucid, precise と進んできた経過からすると、日本語版の次の有力候補は Tahr ではないかと。
なので、本家開発段階でのバグ出しに注力しているところです。

「TahrPupをインストールしました」とか、「日本語化しました」とかいう報告はよく聞くのですが、今は本家版のバグ出しこそが大事ではないかと思っています。ご協力よろしくお願いします。
走れパピー(新ブログ)https://shinobar.net/linux/blog
New Downloads https://shinobar.net/puppy/
アバター
ミトじい
記事: 162
登録日時: 13/09/19(木) 08:43
お住まい: 埼玉県 K市 南O

真夏の悲劇 ー 掃除は大事

投稿記事 by ミトじい »

いつの頃からか、我がPCはCPU使用率が60%位を越えるとブンブン唸る様になってました。
「うーん、買った時点で10年落ちのセコハンだからしょうがないのかなぁ〜?」と思ってました。
そんなある日、海猿でとあるちょっと恥ずかしいサイトを覗いていたとき、いきなりPCがブンブン唸りだし、CPU使用率は100%で固定され、本体のディスクアクセスランプは点きっぱなしとなり、あわてて、本体の電源ボタンを長押しして強制終了したのですが・・・
結果、PCが立ち上がらなくなってしまいました。(;o;)
「あぁー、寿命なのかなー」と、忙しさにかまけて、しばらく放ったらかしにしたんですが。

ようやく繁忙期も終わり「さーて、久しぶりに部屋の掃除だー」とふとPCの裏側に廻ったらば、背面左側だけ茶色いボードになってる。
「なんじゃ、こりゃ?」と触ってみたら、ポロポロ崩れ落ちる欠片。
「え、ええぇ、も、もしかして?!」
そう、綿ボコリとタバコの脂で、排気ファンが目詰まりしてたんですねぇ。

ブラシとクリーナー液で掃除してなんとか右側と同じ色まで戻して、久しぶりにPCの電源をON!
残念ながら素直にブートしてはくれませんでしたが、PuppyのLIVE-DVDで内蔵HDを再フォーマットし、外付けHDからPuppyを戻して、以前の常用環境を復旧出来ました。
以来、CPU使用率が100%になっても、多少音が高くなることはありますが、ブンブン唸りはしません。
発端のちょっと恥ずかしいサイトもちゃんと見れました。
今思えば、熱暴走だったんですかね、

ほんと、掃除は大事ですねぇ〜。σ(^_^;)
それと実感したPuppyのシステム復旧の速さ!。
他のlinuxディストリは外付けHDにセーブしてたのをclonezillaで復旧したんですが、15分〜40分かかったけど、
Puppyはファイルコピーで2、3分ってとこだったですよ!。
あ、あとGURB4DOSのlist編集もありましたけど :D
machine: PC-VN770WG1YW(customed) [4x intel core-i5 M460 2.53GHz, ram: 8GB]
main OS: bionic64-simple-r2 <- special thanks Mr. thinkpadnerd m(_ _)m
sub OS: linux mint, win10(Pro), win7(HP+SP1), android-x86, …
アバター
ミトじい
記事: 162
登録日時: 13/09/19(木) 08:43
お住まい: 埼玉県 K市 南O

「ぱぴ〜ふ〜ど」が!?

投稿記事 by ミトじい »

久しぶりにネットの時間がとれたので久しぶりに
「ぱぴ〜ふ〜ど」を覗こうとしたら・・・

「404 not found」

何が起こったんだろう
もしかして繋がらないの私だけ?
すんごいお世話になったサイトだけにとても心配
machine: PC-VN770WG1YW(customed) [4x intel core-i5 M460 2.53GHz, ram: 8GB]
main OS: bionic64-simple-r2 <- special thanks Mr. thinkpadnerd m(_ _)m
sub OS: linux mint, win10(Pro), win7(HP+SP1), android-x86, …
アバター
fukagorou
記事: 283
登録日時: 14/02/26(水) 22:34

Re: 「ぱぴ〜ふ〜ど」が!?

投稿記事 by fukagorou »

ミトじい さんが書きました:久しぶりにネットの時間がとれたので久しぶりに
「ぱぴ〜ふ〜ど」を覗こうとしたら・・・

「404 not found」

何が起こったんだろう
もしかして繋がらないの私だけ?
すんごいお世話になったサイトだけにとても心配
僕も繋がらない。
なぜだろう。
単なる更新ミスだといいのだけど。
それとも、単にサーバーが落ちてるのかな。
WAN-COとMoeppyをインストールしてあって、気に入っているんです。
fukagorou
HP=> http://fuka.moo.jp
kenchan
記事: 26
登録日時: 14/01/04(土) 18:43

Re: 子犬の傍らで独り言

投稿記事 by kenchan »

mint で活躍されています。
アバター
ミトじい
記事: 162
登録日時: 13/09/19(木) 08:43
お住まい: 埼玉県 K市 南O

ハズレ?アタリ?新PC

投稿記事 by ミトじい »

今まで使ってたPCが危篤状態になったので、新PC(といってももちろんセコハン)を導入したが…
酔っ払った勢いでロクにスペックを検討もせず
「core i3で4Gメモリ、1Tディスクなら充分だよね〜 :lol: 」とポチッとネット購入したらば、これがまぁ…
tahrはパニクるは、beanとかvineとかインストールディスクすら正常起動しない(リブートしちゃう)とか
いやー、前途多難ですわ
まぁね、画面横に広いから(1600x900)なんとなく広々感はあるし、窓7動くし、かろうじてmintは入れられたし、
今はどうせPCは趣味の範囲でしか使わんから、スキルアップの機会と思えばいいんだろうけど…
ハズレかアタリか微妙な毎日(^_^;)

ちなみに危篤のPCはというと、電源入れても起動しないのだけど、そのまま15分ぐらいほっといて電源再投入すると起動するので、多分BIOSのバックアップ電池がお亡くなりになっただけみたいなので、いずれ暇なときにバラして交換を試みようかなと思ってます
これだけの修理でも頼むと高くつきそうだし、元々5千円だしね :lol:
machine: PC-VN770WG1YW(customed) [4x intel core-i5 M460 2.53GHz, ram: 8GB]
main OS: bionic64-simple-r2 <- special thanks Mr. thinkpadnerd m(_ _)m
sub OS: linux mint, win10(Pro), win7(HP+SP1), android-x86, …
返信する