ページ 11

有線・無線LANカードが使えない

Posted: 09/04/23(木) 10:25
by すー
はじめまして!
LINUX超初心者です。

自分の古いノートPCを快適に使用したいと思いたち、puppylinuxを入れてみようと格闘しています。

PCはsharp メビウスPC-MV1-C1Eで、XPを使用しています。
本体内蔵のLANコネクタのピンが折れているため使用できず、
(いろんな書き込みを検索してみると、この機種のコネクタは弱く破損が多いようです)
普段は
自宅=無線LANカード:バッファロー WLI2-CB-G54L
会社・出張先ホテル=有線LANカード:バッファロー LPC-PCM-PLX2
でネット接続していました。

puppyをインストールするにあたり、モニター解像度の設定で手間取りました
xorgでは設定できず、一旦Xvesaで起動し、いろんな書き込みを参考にさせていただき、古い「i830」を上書き保存し、一部プログラムを書き換えて1024×768に設定することができました。
とりあえずこの設定のCDを再度作成しなおしました。

あとは2種類のLANカードのドライバがインストールできれば問題ないので
そしたらCDブートではなくHDDに入れてデュアルブートも考えています。

有線LANのモジュール(ドライバ?)はどれを選択すればよいのでしょうか?
いまいちわかりません。

こちらを先に解決させ、無線LANは後にしたいと思います。

:cry: :lol: :cry: :cry: よろしくお願いします。

Re: 有線・無線LANカードが使えない

Posted: 09/04/23(木) 10:53
by みのむし
すー さんが書きました:はじめまして!
LINUX超初心者です。

自分の古いノートPCを快適に使用したいと思いたち、puppylinuxを入れてみようと格闘しています。

PCはsharp メビウスPC-MV1-C1Eで、XPを使用しています。
本体内蔵のLANコネクタのピンが折れているため使用できず、
(いろんな書き込みを検索してみると、この機種のコネクタは弱く破損が多いようです)
普段は
自宅=無線LANカード:バッファロー WLI2-CB-G54L
会社・出張先ホテル=有線LANカード:バッファロー LPC-PCM-PLX2
でネット接続していました。

puppyをインストールするにあたり、モニター解像度の設定で手間取りました
xorgでは設定できず、一旦Xvesaで起動し、いろんな書き込みを参考にさせていただき、古い「i830」を上書き保存し、一部プログラムを書き換えて1024×768に設定することができました。
とりあえずこの設定のCDを再度作成しなおしました。

あとは2種類のLANカードのドライバがインストールできれば問題ないので
そしたらCDブートではなくHDDに入れてデュアルブートも考えています。

有線LANのモジュール(ドライバ?)はどれを選択すればよいのでしょうか?
いまいちわかりません。

こちらを先に解決させ、無線LANは後にしたいと思います。

:cry: :lol: :cry: :cry: よろしくお願いします。
「初心者のヘルプ」に書き込んだ方が良いと思います。

>自宅=無線LANカード:バッファロー WLI2-CB-G54L

Ubuntu日本語フォーラム / WLI2-CB-G54Lを使用して無線LAN接続をしたい。
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=2279

※NdisWrapper で認識出来るようです。
まずは、Windows 2000/XP用のドライバを入手してください。

>会社・出張先ホテル=有線LANカード:バッファロー LPC-PCM-PLX2

これは正しいですか?
LPC-PCM-CLX2 なら見つかりましたが...