子犬の傍らで独り言

自己紹介とか、なんでもいいです。
にぎやかに世間話のできる場所

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

カラフル
記事: 45
登録日時: 20/09/30(水) 13:15

Re: Gxlat で遊ぶ (bionicpup64)

投稿記事 by カラフル »

xselというクリップボードを操作するコマンドがあったから試してみたら
デフォルトでは入ってないのでインストールしないといけないけど
選択して、キーボードショートカットでスクリプトの起動でいけるから
xclipより便利かな

コード: 全て選択

#!/bin/sh
touch /tmp/honnyaku
echo "$(xsel -o)" | trans :ja -b -o /tmp/honnyaku
geany /tmp/honnyaku
アバター
ミトじい
記事: 162
登録日時: 13/09/19(木) 08:43
お住まい: 埼玉県 K市 南O

今更ながらにようやくfossa

投稿記事 by ミトじい »

個人的事情でいろいろあったけれど、ようやくまた仔犬と遊べるようになった
嬉しい(;_;)

今は jammy とかが新しいらしいのだけれど、約一年半のブランクがあるので
とりあえず bionicpup64 から fossapup64 に移行
thinkpadnerd 様の fossa64-simple-r2 をありがたく使わせていただく
いつもお世話になっております chrome の .sfs も重宝しております m(_ _m)

まだ移行したばかりで使い込めてないけど、とりあえずの感想

・立ち上がりは bionic より若干遅くなったか?
 〜drv〜.sfs が増えてる分と X画面でのアプリ初期ロードが…
 まぁでも、1、2テンポぐらいでイラつくほどではない

・コンポジットマネージャーが compton から picom になった
 picom は compton からのフォークらしく、compton はもう開発終了らしい
 たまにウィンドウの下にゴミが出たり、JWMDESK から呼び出す設定画面がたまに落ちたりする以外は、
 今のところ順調
 conkyも装備ずみなのは個人的に◎
 まぁ conkyrc は自分のを使うけど :mrgreen:

・bionic で個人的に便利だと思ってた メニュー「文書」の Gxlat が trans_tray に
 より便利な機能拡張したトレイアプリになって、嬉しい驚き :D

・メニュー「インターネット」に GetFlash が残っているのはご愛嬌
・メニュー「インターネット」の Dillo って… 興味深いが私には使えん

・今の所、唯一残念なのは…
 仮想デスクトップの切り替え(pager)が、デスクトップ画面(root画面というのか)上での
 マウスホイールのクルクルでできなくなった :cry:
 もちろんトレイに表示されてる pager 上でホイールを使えばできるのだけれど、
 これまでは作業中のウィンドウからちょっとマウスカーソル外してホイールでちょっと切り替え、
 というアクションに慣れていたので、
 トレイの pager までマウスカーソル持ってくのがちょっと煩わしいという (;^_^A
 キーボードショートカット登録するとか、他のOS(Mintなど)も普通はそうだとかわかってはいるけど…

とりあえず常用環境の移行は一通り済んだ
これから暫くはよろしくマダガスカルマングース君
machine: PC-VN770WG1YW(customed) [4x intel core-i5 M460 2.53GHz, ram: 8GB]
main OS: bionic64-simple-r2 <- special thanks Mr. thinkpadnerd m(_ _)m
sub OS: linux mint, win10(Pro), win7(HP+SP1), android-x86, …
アバター
ミトじい
記事: 162
登録日時: 13/09/19(木) 08:43
お住まい: 埼玉県 K市 南O

fossapup64 デスクトップ画面とマウス

投稿記事 by ミトじい »

先にも書いたが、デスクトップ画面上でマウスによる画面切り替えが動かなくなったので、少し調べてみた
どうやら fossapup64 では ~/.jwm/jwmrc-personal の後の方に マウスの挙動指定が追加された模様

コード: 全て選択

〜〜〜(略)〜〜〜
    <Mouse context="root" button="4">ldesktop</Mouse>
    <Mouse context="root" button="5">rdesktop</Mouse>

    <Mouse context="title" button="1">move</Mouse>
    <Mouse context="title" button="2">move</Mouse>
    <Mouse context="title" button="3">window</Mouse>
    <Mouse context="title" button="4">shade</Mouse>
    <Mouse context="title" button="5">shade</Mouse>
    <Mouse context="title" button="11">maximize</Mouse>

    <Mouse context="icon" button="1">window</Mouse>
    <Mouse context="icon" button="2">move</Mouse>
    <Mouse context="icon" button="3">window</Mouse>
    <Mouse context="icon" button="4">shade</Mouse>
    <Mouse context="icon" button="5">shade</Mouse>

    <Mouse context="border" button="1">resize</Mouse>
    <Mouse context="border" button="2">move</Mouse>
    <Mouse context="border" button="3">window</Mouse>

    <Mouse context="close" button="-1">close</Mouse>
    <Mouse context="close" button="2">move</Mouse>
    <Mouse context="close" button="-3">close</Mouse>

    <Mouse context="maximize" button="-1">maximize</Mouse>
    <Mouse context="maximize" button="-2">maxv</Mouse>
    <Mouse context="maximize" button="-3">maxh</Mouse>

    <Mouse context="minimize" button="-1">minimize</Mouse>
    <Mouse context="minimize" button="2">move</Mouse>
    <Mouse context="minimize" button="-3">shade</Mouse>
〜〜〜(略)〜〜〜
上記 button= の1〜5がそれぞれ、左・中・右ボタンとホイール上・下 に対応しているらしい
(マイナスとか11とかはまだわかってない ;^_^A )
で、冒頭の2行がホイール上・下 で画面切り替えだと思われるが、反応しない
そこで最初の1行の 4 を 1 にしてみたら、左クリックで画面切り替えができるようになった
ちなみに、ldesktop/rdesktop は仮想デスクトップの「列」の順次切替で、
「行」には udesktop/ddesktop が使えた
元々デスクトップ画面での左クリックは空いてたようだから、とりあえずこれでいく事にした

次はキー割り当ての確認も必要かもと思う
現状、ALT+CTRL+F?? での仮想コンソール切替が反応しない
これ自体は別に趣味の範囲だからいいけど、他にもないかどうか…
machine: PC-VN770WG1YW(customed) [4x intel core-i5 M460 2.53GHz, ram: 8GB]
main OS: bionic64-simple-r2 <- special thanks Mr. thinkpadnerd m(_ _)m
sub OS: linux mint, win10(Pro), win7(HP+SP1), android-x86, …
アバター
ミトじい
記事: 162
登録日時: 13/09/19(木) 08:43
お住まい: 埼玉県 K市 南O

fossapup64 picomが意外に重たい

投稿記事 by ミトじい »

ブラウザがモッサリする、mpv で動画再生すると明らかにコマ落ちする、などなど
何だかなぁと思っていたらどうやら picom らしい
bionicpup64 + xcompmgr でも多少は気になったがここまででは…
まぁ xcompmgr -> compton -> picom という流れでフォークされてきたらしいから、
機能改善の道中で太っていったんだろうけど、非力なマイPCにはつらい
動画とかのときは切らざるをえないなぁ
まぁ見かけだけのことなんだが、何事も形から整えたいワシはちょっとガッカリ…
machine: PC-VN770WG1YW(customed) [4x intel core-i5 M460 2.53GHz, ram: 8GB]
main OS: bionic64-simple-r2 <- special thanks Mr. thinkpadnerd m(_ _)m
sub OS: linux mint, win10(Pro), win7(HP+SP1), android-x86, …
アバター
ミトじい
記事: 162
登録日時: 13/09/19(木) 08:43
お住まい: 埼玉県 K市 南O

変革の年

投稿記事 by ミトじい »

去年、特に後半はいろいろと悲惨な厄年だった(;_;)

まぁ何とか年を越せたからもう忘れよう
ということで、いろいろ変えた
・時代の波に押されてガラケー卒業、スマホデビュー
  個人的好みで android を選択
  まぁ便利っちゃ便利だけれど、やはり電話機能以外はそれほど必要性は…
  といいつつ、訳もわからずアプリ追加で毎日プロモーションメールの山(;^_^A
・ポケットwifi卒業、固定回線(ADSL?)でネットが少し安定
  どうせなら光にしておきゃよかったかもしれんが、いまのとこ動画みるぐらいだし
  だが、勢いでゲーミングPCに手を出しそうな自分が怖い
・fire tv stick 衝動買いでPC稼働時間が激減
  PCで観ていた youtube や hulu が、TVの大画面で手軽に観れるのはいい!
  初期投資も五千円くらいだし、他にもブラウザやゲームで遊べそうなのが◎
  bluetooth のキーボードとマウス(どっちも千円ぐらいのおもちゃレベルだが)も買ったし、
  後はゲームコントローラ(こっちは少し高そう)を買えば、当分退屈しなさそう
・ロートルPCにssd導入+win10認証成功で少しは世間を追いかけられそう
  puppyを使っている分にはあまり感じないが、windowsとなるとssdは確かに速い
  ディスクアクセスランプの点滅がすぐ終わり、その分 CPU がずっと100%で振り切れる :lol:
  このマシンは元々 win7 HOME(32bit) プリインストール機だが、以前試しに win10(64bit) を入れたときは、
  すごくもっさりしてて、とても実用に耐えない印象があった
  認証が通らないと udate も動かないので画面ドライバも汎用の 1024x768 しか使えず、
  「こりゃだめだ」と放り出していた
  今回yahooで認証キーのみを販売しているのを知って試しに購入したら(ちな ¥99 :shock: )、
  2、3回のメールのやりとりで認証成功して 22H22 まで update 完了し、
  本来の 1600x900 画面で動作もそこそこ使えるものになった
  度々CPU が100%で振り切れるけど(笑)

そろそろ次のpuppyを何にするかも考えておかなきゃだし、さて今年はどうなることやら…
machine: PC-VN770WG1YW(customed) [4x intel core-i5 M460 2.53GHz, ram: 8GB]
main OS: bionic64-simple-r2 <- special thanks Mr. thinkpadnerd m(_ _)m
sub OS: linux mint, win10(Pro), win7(HP+SP1), android-x86, …
アバター
ミトじい
記事: 162
登録日時: 13/09/19(木) 08:43
お住まい: 埼玉県 K市 南O

変革の年(リローデッド)

投稿記事 by ミトじい »

・VN770W CPU換装とメモリ追加
  core i3 330M => core i5 460M , メモリ+4Gで合計8G
  空冷ファンの掃除とシリコングリスの塗りなおしをしたのに、CPU温度はアイドル時でも75℃以上
  ちょっとぶん回せばすぐに100℃を越える…怖い(@_@;)A
  肝心のスピードは、体感で2割くらいは速くなったのか?という感じ
  やはり puppy よりは windows の方がより恩恵を感じる気がする
・とうとうゲーミングPC(?)に手を出す
  某ハードオフで、HP ProDesk600G1SFF(core i5 4670) に GTX1650 を載せたカスタム機が¥18、000
  旧い(2014年製、第4世代CPU?)が、グラボ込みの値段なら割に合いそうだと思わず衝動買い
  win10のドラクエXベンチは「快適」、PSOーNGSベンチはギリ遊べそうなレベル
  現状のWD社500GBーHDと8Gメモリでこれなら、メモリ追加とSSD換装でまあまあいけそう
  と喜んでいたが、そうか puppy にはNVIDIAドライバを追加しないといけないのだと気づく
  (Xが立ち上がらない真っ黒画面を見たあとで :oops:
  困ったときのフォーラム頼みで記事検索し、紆余曲折はあったが本家の記事
  https://forum.puppylinux.com/viewtopic.php?t=123
  にたどり着き、なんとか bionic64-simple-sr2 用のドライバsfsをつくれた
  メモリ追加とSSD換装ができたら本格的に環境設定して、動作報告を書こうと思う
machine: PC-VN770WG1YW(customed) [4x intel core-i5 M460 2.53GHz, ram: 8GB]
main OS: bionic64-simple-r2 <- special thanks Mr. thinkpadnerd m(_ _)m
sub OS: linux mint, win10(Pro), win7(HP+SP1), android-x86, …
アバター
ミトじい
記事: 162
登録日時: 13/09/19(木) 08:43
お住まい: 埼玉県 K市 南O

Re: 嘆息: 中古PCは難しい

投稿記事 by ミトじい »

ミトじい さんが書きました: 23/02/01(水) 20:05   某ハードオフで、HP ProDesk600G1SFF(core i5 4670) に GTX1650 を載せたカスタム機が¥18、000
  旧い(2014年製、第4世代CPU?)が、グラボ込みの値段なら割に合いそうだと思わず衝動買い
悲しいかな、3、4日は楽しく遊んでいたのに、不意に立ち上がらなくなり店に持ち込み
どうも電源ユニットかマザボが逝ってしまったらしく、結局返金で決着 :cry:
しかし、ウキウキで1TBのSSDまで先走って購入してしまっていた気持ちは収まらず、久しぶりにアキバへ
パッと目についた中古PCを衝動買いしてしまう
HP EliteDesk 800 G3 TWR : corei7-7700 @3.60GHz M2.SSD500G メモリ16G グラボGTX1650
2017年製のカスタム?、お値段は前機の2.5倍、今月はもやし生活決定(^_^;)
前機と同じHP製なのは若干不安だが(HPは電源まわりがちょっと独自らしい)
それらはまぁ目をつぶるとして、インストール済みのwin10がセキュアブートUEFI-GPTなのが問題で
よくわからないまま HPのBIOSメニューでセキュアブートoff、UEFIoff、Legacyブートonにして
今まで使ってきたMBRブートのUSBHDからpuppyが起動できるのは確認できたが、これだと本体のwin10が起動できない
なんとかwin10はできるだけそのままにpuppy他linuxを共存させたいが、先は長そうだ
これは中古PCが難しいというより、UEFI-GPTなどの知識がほとんどない自分が難しいってことだんねぇε=( ̄。 ̄;A
machine: PC-VN770WG1YW(customed) [4x intel core-i5 M460 2.53GHz, ram: 8GB]
main OS: bionic64-simple-r2 <- special thanks Mr. thinkpadnerd m(_ _)m
sub OS: linux mint, win10(Pro), win7(HP+SP1), android-x86, …
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: 子犬の傍らで独り言

投稿記事 by thinkpadnerd »

ミトじい さんが書きました: 23/02/07(火) 08:40 今まで使ってきたMBRブートのUSBHDからpuppyが起動できるのは確認できたが、これだと本体のwin10が起動できない
なんとかwin10はできるだけそのままにpuppy他linuxを共存させたいが、先は長そうだ
Windows には UEFI インストールと MBR インストールがあって (インストール元は同じですが、マシンに応じてインストール時どちらかになる)、UEFI インストールの場合、PC をレガシー MBR モードに切り替えてしまうと起動しません。

最近の Puppy は特に MBR とかUEFI とか関係ない (ブートローダが対応していれば OK) ので、Puppy のファイルを手動で配置して、シノバーさんの Grub2config を動かせば、デュアルブート (マルチブート) にできると思いますが...
Grub2config を動かすために、CD や usb から Puppy を起動する必要があります。

Windows 領域に Puppy を配置するのなら、LICK (Puppy Linux Windows Installer) を使えば簡単です。
https://sakurapup.com/forum1/viewtopic.php?f=25&t=3245
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ミトじい
記事: 162
登録日時: 13/09/19(木) 08:43
お住まい: 埼玉県 K市 南O

Re: 子犬の傍らで独り言

投稿記事 by ミトじい »

thinkpadnerd様 独り言へのコメントありがとうございます

その後いろいろいじってみたら、HPのBIOSセッティングでUEFIとBIOSブートを両方許可しておくと、起動時にF9でHPのブートメニューが呼び出せ、UEFIのWindowsもLegacyのUSBHDも選択ブートできるようになりました
お亡くなりになった前機の時に先走って買った1TB-SSDを増設してGPTフォーマットし、試しに linux mint をインストールしたら無事grub2がUEFI認識されてmintも起動できたので、後はUSBHDのpuppyをコピってgrub2に登録すればいけそうです
増設したSSDは1TBなのでMBRにしてもよかったのですが、せっかくなのでこのマシンでは勉強がてらUEFI運用でいく予定です
thinkpadnerd さんが書きました: 23/02/07(火) 11:48 Windows 領域に Puppy を配置するのなら、LICK (Puppy Linux Windows Installer) を使えば簡単です。
一通りの環境設定が済んだら、こちらも実験してみたいと思います
machine: PC-VN770WG1YW(customed) [4x intel core-i5 M460 2.53GHz, ram: 8GB]
main OS: bionic64-simple-r2 <- special thanks Mr. thinkpadnerd m(_ _)m
sub OS: linux mint, win10(Pro), win7(HP+SP1), android-x86, …
アバター
ミトじい
記事: 162
登録日時: 13/09/19(木) 08:43
お住まい: 埼玉県 K市 南O

Re: 子犬の傍らで独り言

投稿記事 by ミトじい »

シノバーさんのところからgrub2configをダウンロードさせてもらおうとしたら、ブロックされた
なぜ(;_;)? http://shinobar.server-on.net/puppy/opt
machine: PC-VN770WG1YW(customed) [4x intel core-i5 M460 2.53GHz, ram: 8GB]
main OS: bionic64-simple-r2 <- special thanks Mr. thinkpadnerd m(_ _)m
sub OS: linux mint, win10(Pro), win7(HP+SP1), android-x86, …
アバター
ミトじい
記事: 162
登録日時: 13/09/19(木) 08:43
お住まい: 埼玉県 K市 南O

Re: uefi-grub2 難しい…

投稿記事 by ミトじい »

fossapup64のリポジトリにgrub2configがあるのを発見し、その.petをbionicpupに入れてみたがうまくいかない
「Missing:Boot flag on nvme0n1」といわれてしまう
Gpartedで見ると「boot,esp」フラグがonにはなってるのだが
grub2configのバージョンが2.0.1ではダメなのか?

とりあえずgrub2でmintは立ち上がるので、メニューにpuppyを追加できさえすればとフォーラム検索
ありがたや先人の知恵 トピック「GRUB2 custom.cfgでpuppyやDog系の起動」を発見
https://sakurapup.com/forum1/viewtopic. ... ub2#p27612
記事どおりの手順で無事メニュー追加とpuppyとclonezillaの起動に成功 :D
この方法ならgrub4dosのmenu.lst編集なみの手間でメンテできそうだし、grub2の他の設定は後々勉強しながらmintで変更して行けばいいか(^_^)b
と、ここまではうまく運んだのだが…

clonezillaでのバックアップ/復旧用に1TBのusbhdを繋いで、このusbhdからもブートできるようにとgptフォーマット後にmint+puppy+clonezillaをインストールして立ち上げ、現状の内蔵SSDのバックアップ作業終了後、一旦usbhdを外して本体から起動したら、grub2がメニューを出さずにコマンドラインに落ちてしまいどうにもならない
とりあえず「grub2 復旧」でgoogle先生に相談し、自分がすぐ作業できそうな記事
* 「grub >」が表示されて起動しない時の簡単な修復方法
https://snowsystem.net/other/linux/grub ... ve-repair/
でなんとか復旧はできたものの、ここまで順調だったのでかなり焦った

思い当たる原因といえばusbhdにmintをインストールする際に、grub2のインストール先をusbhdに指定した事
usbhdを繋いでおくとメニューでるけど、外すとメニュー出ないって…
えっ、uefiの「unified」ってこういう事?
uefi-grub2 難しい…
machine: PC-VN770WG1YW(customed) [4x intel core-i5 M460 2.53GHz, ram: 8GB]
main OS: bionic64-simple-r2 <- special thanks Mr. thinkpadnerd m(_ _)m
sub OS: linux mint, win10(Pro), win7(HP+SP1), android-x86, …
返信する