ページ 11

bash と frisbee

Posted: 14/10/13(月) 13:16
by Endeavor_wako
先日発覚した bash のバグとその修正に関して。

571JPにて、パッチされたbashに置換するとfrisbeeが動作不良を起こす場合があります。シェル関数名に - が使えなくなっているようです。
対策例
viewtopic.php?f=16&t=2736&p=20456#p20456

等とやっていたのですが、bash そのもののパッチが進んで(既出、viewtopic.php?f=35&t=2740#p20512)frisbee もそのままで動作するようです。私のように騒ぎの直後に置換してそのままの人は、再度ソース(私の場合はubuntu lucid update)をチェックされることをお勧めします。

本家スレ(参考)
http://murga-linux.com/puppy/viewtopic. ... 21d88072d2


しかし、初期の置換でfrisbee以外に大した誤動作がなかったということは、元々シェル関数名に - って使ってはいけない、ってことか?まあ、確かに他の言語でも余り使わないよな。