小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

自己紹介とか、なんでもいいです。
にぎやかに世間話のできる場所

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

アバター
タロ兵衛
記事: 876
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: 小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by タロ兵衛 »

tmp等アドバイスありがとうございます。
sfsファイルのloopマウントとかどうかな?と考えてます
thinkpadnerd さんが書きました:どういうアプローチがいいんでしょうね。
通常の puppy なら、ビデオ関連に変更があれば xorgwizard で再設定、音源デバイスに変更があれば alsawizard で再設定する必要がありそうですが...
USBとかLANならMACアドレスがあるから、それをキーに設定ファイルを切り替えるというのはどうでしょうか。引き当たらない時だけ再設定する。ハードの検索時間を考えたら時間短縮になると思います。MACアドレスのフェイクは承知ですが、それをする人は少数でしょうから問題ないでしょう
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
thinkpadnerd
記事: 2050
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: 小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by thinkpadnerd »

“タロ兵衛さんが書きました:
> USBとかLANならMACアドレスがあるから、それをキーに設定ファイルを切り替えるというのはどうでしょうか。

技術を持たない私としては、PC毎に save file を用意する(文書ファイルは save file の外に保存する)とか、リマスタによってPC毎にカスタム iso を用意するとか考えました。

tazpuppy のように起動時に(毎回)ハードウエアを検出するのも一つの方法だと思いますが、個人的には OS はハードディスクにインストール (puppy の場合は frugal インストール) したほうがいい、と考えています。
USB メモリやメモリカードでデータが読めなくなった経験があるので、こういったメディアをあまり信頼できないのです。※意見には個人差があります。 :)
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
タロ兵衛
記事: 876
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: 小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by タロ兵衛 »

thinkpadnerd さんが書きました:PC毎に save file を用意する(文書ファイルは save file の外に保存する)とか、リマスタによってPC毎にカスタム iso を用意するとか考えました。
本当の個人ファイル(文書とか)の置き場所が決まれば、すぐに実現できますね。
puppyの特徴の一つに、PCやメディアがFATフォーマットだろうがTNFSだろうが
パーミッションを維持したままインストールできるわけなんですが、
文書ファイルなら、詳細なパーミッションいらないかな。
(これ書くと、お怒りのlinuxファンの方の顔が浮かびますが…超個人利用ということでm(_ _)m)
tazpuppy のように起動時に(毎回)ハードウエアを検出するのも一つの方法だと思いますが、個人的には OS はハードディスクにインストール (puppy の場合は frugal インストール) したほうがいい、と考えています。
他のpuppyもハード検出毎回しているはずだけどtazpuppyはとくに目立って感じるのでしょうか
普通のpuppyで(4.00ぐらいから?)インスト後、最初の一回だけ、「次回からブートは速くなります」的なメッセージが出ますが、USBにインストールして、他のPCに挿しても速いのかな・・・そのうち試してみよう
USB メモリやメモリカードでデータが読めなくなった経験があるので、こういったメディアをあまり信頼できないのです。※意見には個人差があります。 :)
私もUSBメモリはダメだわ。使うけどね。年に何回かは「あれ?消えてる」とかやってます。
いわゆる「安全な取り出し」はしているのですが、windowsとやり取りすると事故ることがあるような・・・
なので、あくまでも輸送手段として使って、この上で実作業はあんまりしない。
CD・DVDも追記を繰り返すと時々壊しますね。
そういえば、個人ファイルのCD保存ってできるはずだけど、やったことないな。tazpuppyもできるのかな。
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
thinkpadnerd
記事: 2050
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: 小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by thinkpadnerd »

“タロ兵衛さんが書きました:
> 他のpuppyもハード検出毎回しているはずだけどtazpuppyはとくに目立って感じるのでしょうか

カーネルドライバの読み込みは、マシンに合わせて自動的に行なわれると思います。
しかし、例えば、ビデオ関連で言うと xorg.conf は初回起動時に生成されるので、ビデオチップやモニタが変更された場合は調整が必要になるのじゃないかと...
そういった設定をスクリプトでどこまで自動化するかの違いだと思います。

> 普通のpuppyで(4.00ぐらいから?)インスト後、最初の一回だけ、「次回からブートは速くなります」的なメッセージが出ますが、USBにインストールして、他のPCに挿しても速いのかな・・・そのうち試してみよう

next boot will be faster! のことですね。これは sfs のレイヤーを構成しているのだと思います。個人ファイルは読み込み専用の sfs とは違いますが、レイヤーの一つとして構成されると思われます。sfs_load が導入される前は、ブートマネージャで sfs の追加を行なっていましたが、その場合、再起動が必要で、next boot will be faster! が表示されました。

> そういえば、個人ファイルのCD保存ってできるはずだけど、やったことないな。tazpuppyもできるのかな。

終了時に実行されるスクリプトが他の puppy と同じなら、できるはずですが、CD への保存自体が experimental (実験段階) だったような気がします。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
タロ兵衛
記事: 876
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: 小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by タロ兵衛 »

そっかぁ。あれはsfsファイルの調整時間だったのですね。あまり意識したことはなかったので。
となると、リマスタの時に問い合わせのある、「ドライバの専用sfs作りますか」の方が効くのかもしれませんね。
専用ドライバではなく、特定のPCに必要なドライバだけを抜き出したものと推定できますが、
sfsファイルが小さくなるなら、起動時間の短縮にはなるのかもしれない
thinkpadnerd さんが書きました: 終了時に実行されるスクリプトが他の puppy と同じなら、できるはずですが、CD への保存自体が experimental (実験段階) だったような気がします。
やってみました。結果はたしかに「実験段階」でした。
rootフォルダにファイルを追加して、rebootしても、ブラックアウトの後、ダンマリでした。
積極的にセーブさせようとするとCDトレイを出したり引っ込めたり、
「トレイを閉じてください」旨のウィンドウでたり、がんばってはくれるのですが・・・
実用にはもう少し時間がかかりそうな感じです。
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
Zstep
記事: 207
登録日時: 16/12/06(火) 12:49

Re: 小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by Zstep »

thinkpadnerd さんが書きました: 音量が保存されません。これは以前のリリースから同じ状況です。
/etc/init.d/pup_alsaの53行目から87行目を
削除することで前回終了時の音量になると思います


USBメモリにインストールして常用しているのを別PCで起動させたり
BIOSで内臓のサウンドカードを使わないようにしてUSB-DACを刺して起動したりして試してみたけど
削除しても特に問題なかったです

*環境によっては必要かもしれません
thinkpadnerd
記事: 2050
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: 小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by thinkpadnerd »

“Zstep さんが書きました:
> /etc/init.d/pup_alsaの53行目から87行目を
> 削除することで前回終了時の音量になると思います

ありがとうございます。

/etc/init.d/pup_alsa は、ファイル名は異なるけれども他の puppy にもあり、従来のスクリプトをベースにして作者さん(mistfire さん)が独自に改良を加えたものと思われます。
/etc/modprobe.d/soundcards.conf を自動的に生成するコードが加わっています。このおかげで、私のマシンは手動で音源を構成する手間が省けます。

他の puppy では、終了時音量の保存や起動時音量の復元は問題なく行なわれます。しかし、私のマシンでは HDMI がデフォルトの音源に設定されてしまって、そのままでは内蔵スピーカーから音が出ません。標準 puppy にあるサウンドカードウィザードで設定しても、起動する度にカードの番号(hw:0 や hw:1)が入れ替わってしまうことがあり、それを避けるために細工をしないといけません。

同様の現象を報告した人が私の他にもいて、mistfire さんがスクリプトを改良してくれたわけですが、音が出ないよりはましなので、あまり贅沢は言えないのかもしれません。(ハードディスクにインストールして使うのなら、個人的には音源デバイスの自動設定はなくても構わないと思っています。自分で細工すれば済むことなので。)
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2050
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: 小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by thinkpadnerd »

beta 11 がリリースされました。

slitaz のパッケージを作成するユーティリティーが添付されています。しかし、これを利用するには devx の sfs が必要です。(devx の sfs を作成するスクリプトは beta 10 から添付されています。)

空きが1.5GBくらいある ext2 の区画で devx sfs の作成を試みましたが、容量が足りなくて失敗しました。本家フォーラムのスレッドで作成済みの sfs が公開されているので、それを利用するのがお手軽です。(私は、まだ tazpuppy でコンパイルしたことはありません。)
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2050
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: 小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by thinkpadnerd »

本家サイトによると、beta 11 で再起動やシャットダウンができないという不具合があるようで、その対処法も投稿されています。

一般ユーザ(非管理者ユーザ)での話なんでしょうか。私のところでは特に問題は発生していません。
私は常に root でログインしています。マシンにパスワードが設定してある(BIOS レベルのパスワード)ので、再起動はできません。シャットダウンしてから、改めて電源を入れるという使い方です。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2050
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: 小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by thinkpadnerd »

beta 12 がリリースされました。

変更内容は beta 11 のバグフィックス等ですが、私は特に beta 11 で不具合に遭遇しませんでした。 :)
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2050
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: 小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by thinkpadnerd »

beta 13 がリリースされました。

前のバージョンでは、usb メモリから起動した場合のセッション保存に一部不具合があったようです。beta 13 は、そのバグフィックスとなります。

私は、ハードディスクに frugal install して、save file を新規に作成しました。特に不具合はないように思われます。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2050
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: 小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by thinkpadnerd »

beta 14 がリリースされました。geany が含まれています。

ハードディスクに frugal インストールして、save file は新規に作成しました。私が見る範囲では特に不具合はないように思われます。

動作検証のために、毎度 save file は新規作成しています。自分が必要とするソフトを追加インストールし、設定も好みに合わせてカスタマイズしていますが、これが結構面倒です。 :?
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2050
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: 小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by thinkpadnerd »

beta 15 がリリースされました。

本家フォーラムの記事には、改訂されたビルドキットを使ってビルドされている、という趣旨のことが書かれています。また、Slax / Porteus のモジュールをロードすることをサポート、と書かれていますが、私にはその方面の知識がなくて、よく分かりません。

ハードディスクに frugal インストールして、save file は新規作成しました。私が見る限り、特に不具合はないように思われます。

tazpuppy の今後の予定はどうなっているのでしょう。常に建築中のサグラダ・ファミリア教会を連想します。(教会は2026年完成予定らしいですが)
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2050
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: 小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by thinkpadnerd »

beta 16 がリリースされました。

主な変更点は
・tazpup builder 5.1 によるビルド
・pet パッケージのインストールをサポート

これまでも pet パッケージをクリックすると tazpkg 形式に変換され、tazpkg パッケージをクリックするとインストールされるようになっていました。pet パッケージを直接扱えるようになったようです。ただ、本家フォーラムの投稿によると、インストールがうまくいかない場合もあるようです。

taz panel 自体にも問題があるのかもしれませんが、もともと他の puppy 用の pet パッケージは tazpuppy で必ず動くという保証はないと思います。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
タロ兵衛
記事: 876
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: 小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by タロ兵衛 »

こんばんは
thinkpadnerd さんが書きました:taz panel 自体にも問題があるのかもしれませんが、もともと他の puppy 用の pet パッケージは tazpuppy で必ず動くという保証はないと思います。
petって(sfsもそうですが)、同じバージョンで作ったものを使うのが基本ですからこれは仕方がないでしょう。なんでも入りのchromeなどは近いバージョンなら違っても動いちゃいますけどね。
tazpupがなかなかベータ取れないな〜と思ってたらbionicpupがもうじき出そうな雰囲気です。流れからいってpuppyかな?
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
返信する