UPupBB使ってみて

自己紹介とか、なんでもいいです。
にぎやかに世間話のできる場所

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: UPupBB使ってみて

投稿記事 by ルビー »

rsurf さんが書きました: ダウンロード出来るリンクが3箇所有って2箇所がトラップというのはハードル高いと思います。
 ハッシュが合わないので再DLが繰り返されてDOSアタック状態になってなければいいですが、それ程の人数は居ないかな…
とりあえず私は次からダウンロードしてます。
https://sourceforge.net/projects/zestyp ... up-Bionic/

旧版も置いてあるので分かりやすいです。
以前はオーソドックスなROX-Filer仕様のUPupBBも残してあったのだけど、今は消されてしまいました。
BionicPupのROX-Filerが好きでないので、UPupBBならいいかなと思ったけど。
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: UPupBB使ってみて

投稿記事 by ルビー »

私はファイラーは詳細表示でしか使わないのですが、BionicPupのROX-Filerの詳細表示はとても使い難く思います。
理由は、

1. ファイルの更新日時が右端の遠い位置にある
2. ファイル選択時の反転表示がファイル名の部分だけになる
3. ファイルタイプの表記がplain text documentなどと冗長で長い

他のパピーのROX-Filerはファイルタイプが簡潔なFileと表示されて横幅を取りませんが、BionicPupのROXは冗長な分場所を取ります。
結果、ROX-Filerのウィンドウが横に長くなり、ますますファイルのタイムスタンプが見づらくなります。

通常のROX-Filerの様に、横に長いファイル選択表示ならまだマシなのですが、それも出来ないので目が疲れる。
GTKの設定を変えても挙動は同じなので、これが仕様みたいです。

TazPupで英語版のROX-Filerを使ってますが、これも更新日時が右橋になっているのに、あまり使い難くは感じません。
英語版の項目の表記が、タイプ(T) → Typeと日本語版より簡潔で短いので、ウィンドウの横幅もさほど長くならないからです。

BionicPupのROX-Filerは、他のパピーとキーバインドも変わっているので、ますます使いづらく感じてしまいます。
マウスで操作する分には良いだろうけど、ブラインドでキー操作してるとやっぱり間違う(^^;。
ブラインドはちょっと、危険かもしれない。
rsurf
記事: 86
登録日時: 09/01/03(土) 12:42

Re: UPupBB使ってみて

投稿記事 by rsurf »

thinkpadnerd さんが書きました: 意図的にはめようとしているわけではないと思いますが、本家フォーラムの記事から分かることは、
これがチェックサムだけはどこも最新なんですよね。だから2箇所では絶対合わない…不思議。
ルビー さんが書きました: 1. ファイルの更新日時が右端の遠い位置にある
2. ファイル選択時の反転表示がファイル名の部分だけになる
3. ファイルタイプの表記がplain text documentなどと冗長で長い
とりあえず自分はサイズと最終変更日しか残してないです(種類はアイコンと拡張子で判断)。
日付が「 hh:mm:ss M Y 」と他国形式なのも見辛いですね。
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: UPupBB使ってみて

投稿記事 by ルビー »

rsurf さんが書きました:とりあえず自分はサイズと最終変更日しか残してないです(種類はアイコンと拡張子で判断)。
日付が「 hh:mm:ss M Y 」と他国形式なのも見辛いですね。
するとROX-Filerの詳細表示で、表示項目の選択は可能って事なのでしょうか。
項目の順番の入れ替えなどの設定がないか探したのですが、見つかりませんでした。

ツールバーの詳細表示アイコンを数回右クリックすると、参照、作成、更新日時の詳細表示になりますが、これだとファイル選択で横長の反転表示をします。
なんで通常の詳細表示もこうしないのだろうと思うけど、もしかしてただの不具合かな。

Xarchiveの日時の形式も統一されてなかったりで、照らし合わせるのが毎度面倒に感じます。
rsurf
記事: 86
登録日時: 09/01/03(土) 12:42

Re: UPupBB使ってみて

投稿記事 by rsurf »

ルビー さんが書きました: するとROX-Filerの詳細表示で、表示項目の選択は可能って事なのでしょうか。
項目の順番の入れ替えなどの設定がないか探したのですが、見つかりませんでした。
ROXの項目の表題部分を左ドラッグで項目移動出来ます(ただし設定は保存されない)。
右クリック→オプション設定→詳細表示から項目のON/OFFが出来ます。
他は、「
項目の表題を表示 OFF 項目の幅が狭くなるが順番の入替えが出来なくなる
タイプの詳細を表示 OFF 項目の幅が狭くなるが特殊属性が見れなくなる
」といったところです。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: UPupBB使ってみて

投稿記事 by thinkpadnerd »

puppylinux.com (ibiblio) の iso が最新でない件、昨夜改めて本家フォーラムに投稿しました。

そして、今しがた確認したところ、更新されていました。また、+0 の iso は ibiblio から削除されています。

何も知らずに puppylinux.com を訪れる人は iso 自体が更新されていくことが分からないと思います。依然として何かもやもやした感じが残るのですが...
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: UPupBB使ってみて

投稿記事 by ルビー »

rsurf さんが書きました:ROXの項目の表題部分を左ドラッグで項目移動出来ます(ただし設定は保存されない)。
右クリック→オプション設定→詳細表示から項目のON/OFFが出来ます。
他は、「
項目の表題を表示 OFF 項目の幅が狭くなるが順番の入替えが出来なくなる
タイプの詳細を表示 OFF 項目の幅が狭くなるが特殊属性が見れなくなる
」といったところです。
動くのだったのですね。
知らなかった(^^;。
ありがとうございます。

以前、他のパピーでROXの項目をマウスで動かせないか試したのですけど、ダメだったのでずっと出来ないと思ってました。
571JPでも移動出来ました。
どれで試したのだろうと調べてみたら、TahrpupのROXでした。
TazPupのROXも項目移動不可なので、物によるみたいです。

それはともかく、項目移動しても設定の保存が効かないのでは、あまり実用的ではないですね。
/usr/local/apps/ROX-Filer、/root/.config/rox.sourceforge.net辺りを探してみたけど、それっぽい設定ファイルは見つかりませんでした。

ROXのオプション設定のメニューはどのパピーも同じなので、BionicPupも暗記しているままに手早く設定を済ませてしまいました。
良く見ると思いっきり詳細表示のメニュー項目が増えてますね(^^;。

タイプの詳細を表示 → OFFで少し横幅が減って見やすくなりました。
他のパピーではデフォルトでOFFなので、気が付かなかった。
それにしてもDir → folder表記になるのは何故だろう。
Windowsユーザー向け?

項目のタイトル表示OFFだとコンパクトになるけど、項目が密集表示されてちょっと見づらい。
表示項目を選ぶのも良いけど、英語版にしてしまえばどうだろうとやってみたら、私にはこれが良さそうです。
英語の項目タイトルが日本語より短いので、右端のタイムスタンプがだいぶ左に寄ってくれます。
日本語版は(T)の様なショートカット表記が付くので、これが結構スペースを取ります。
ROXのウィンドウもコンパクトになるし。

メニューとかは英語になるけど、私は使い慣れてるのでノープロブレムですが、copy、cutとかだし、使いなれていなくてもノープロブレムかな。
オプション設定がちょっとつらいか。

英語版への変更方法は、下記のファイルをリネームして無効にしました。
/usr/local/apps/ROX-Filer/Messages/ja/LC_MESSAGES/ROX-Filer.mo
X再起動で有効です。
rsurf
記事: 86
登録日時: 09/01/03(土) 12:42

Re: UPupBB使ってみて

投稿記事 by rsurf »

thinkpadnerd さんが書きました: そして、今しがた確認したところ、更新されていました。また、+0 の iso は ibiblio から削除されています。
自分はもう知っているので迷いませんが、初見だとまず分からないですから良かったです。
本来自分が言いに行くべきですが英語力の不足で喧嘩売る形になっては元も子もないので。
ルビー さんが書きました: それにしてもDir → folder表記になるのは何故だろう。
Windowsユーザー向け?
記憶があやふやですが確か Macintoshが最初で Windowsが後から合わせた様な気がします。Apple社基準?
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: UPupBB使ってみて

投稿記事 by ルビー »

rsurf さんが書きました:記憶があやふやですが確か Macintoshが最初で Windowsが後から合わせた様な気がします。Apple社基準?
そう言えば、Windowsはマックの真似っこだと起訴したりしてたような。
そんなマックも、中身はUnixになっちゃったいましたね。

ROX-Filerが多少使いやすくなったけれど、VirtualBoxで固まってしまうのは相変わらずです。
swapを多めに512MB程取ったら治ったかなとぬか喜びしてたら、やっぱり固まっちゃった(^^;。
Toku
記事: 191
登録日時: 10/06/24(木) 14:22

Re: UPupBB使ってみて

投稿記事 by Toku »

スワップ値を変更してみてはどうですか?
UPupBBも60になってますがlinuxは作成した方が任意で変更してない場合は大抵スワップ値60になっていると思います。
このスワップ値が影響して動きを悪くする時もあるので私はスワップ値を10に変更するようにしています。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: UPupBB使ってみて

投稿記事 by thinkpadnerd »

Toku さんのおっしゃるスワップ値とは swappiness のことですね。
wikipedia の記事
https://ja.wikipedia.org/wiki/Swappiness

かつて swappiness をいじったことがありますが、ThinkPad T42 では有意差はありませんでした。環境による部分もあると思うので、実験してみる価値はあるかもしれません。

メモリ使用量は、例えば htop コマンドで見ることができますが、この値にはメモリにコピーされているメイン sfs (+ 最近の puppy では zdrv なども含む) の使用量は含まれていないようです。なので、大雑把な考え方ですが、htop で示される値に iso のサイズを足したものが実際のメモリ使用量になると思います。最近の図体の大きいブラウザを起動するとメモリ使用量はさらに増えますが、bionicpup の場合、1GB を越えると思われます。

家の ThinkPad X121e では、スワップ区画もスワップファイルも設けていませんが、RAM 4GB で快適に使用できています。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
Toku
記事: 191
登録日時: 10/06/24(木) 14:22

Re: UPupBB使ってみて

投稿記事 by Toku »

はい。swappinessの事です。
 
私は本家にあるswapfile managerを使って設定してます。
最後に編集したユーザー Toku [ 19/04/25(木) 22:53 ], 累計 1 回
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: UPupBB使ってみて

投稿記事 by ルビー »

Toku さんが書きました:スワップ値を変更してみてはどうですか?
UPupBBも60になってますがlinuxは作成した方が任意で変更してない場合は大抵スワップ値60になっていると思います。
このスワップ値が影響して動きを悪くする時もあるので私はスワップ値を10に変更するようにしています。
ありがとうございます。
スワップ値って何?でしたが、ググって分かりました(^^;。

sysctl vm.swappiness=10 で様子を見てみます。
ちょっと試した限りでは固まらなかったけど、調子が良くても突然来るので、しばらく使ってみないと効き目は分からないです。
ぬか喜びは、がっかり度合いが倍増しますし(^^;。

おまじないが効けば良いのですが。
Toku
記事: 191
登録日時: 10/06/24(木) 14:22

Re: UPupBB使ってみて

投稿記事 by Toku »

/proc/sys/vm/swappinessを10に書き換えないと sysctl -w vm.swappiness=10だけでは.その時だけで再起動後は60に戻ると思います。
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: UPupBB使ってみて

投稿記事 by ルビー »

承知してます。ありがとうです。
とりあえず試しなので、/root/Startupにでも入れておこうかなと。
返信する