新旧のレンダリングエンジン

自己紹介とか、なんでもいいです。
にぎやかに世間話のできる場所

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

新旧のレンダリングエンジン

投稿記事 by ルビー »

別スレにしました。
thinkpadnerd さんが書きました: 20/01/08(水) 14:29 seamonkey のレンダリングエンジンは古い Firefox と同じ gecko、一方 firefox は ver. 57 から "Firefox Quantum" と呼ばれるようになり、レンダリングエンジンも一新されています。また、IE11 はもはや旧式のブラウザで、今でも windows に搭載されていますが、古いウェブページと互換性を保つために残されていると聞いたことがあります。
現状、Firefox か Chrome を指定、あるいは推奨するサイトが多いです。
ブラウザのレンダリングエンジンの古い、新しいは、どれくらい実用に影響する物なのでしょう。
Bionicpup64で、SeaMonkey、Firefox、Google Chromeを試してみたけど、特に描画の差は感じませんでした。
確かに、Firefox(Servo)、Google Chrome(Blink)が描画がスムーズかなと感じなくもないけど、プラシーボの様な気もするし。
通常のページだけで、動画は比べていません。

今回、某サイトのサービスがSeaMonkeyでうまく使えなかったので、レンダリングエンジンのせいかもと思い、Firefox、Google Chromeを試したのだけど、結局、原因はブラウザとは別でした。
今の所、SeaMonkey(Gecko)で見られないページもないのだけど、その内、レンダリングエンジンのせいで困る様な状況が起こるのかな。

私がSeaMonkeyを使う理由は、他のブラウザが、操作系統をChromeっぽくしていくのに反して、昔ながらのスタイルを維持しているからだったりします。
なので、レンダリングエンジンはあまり気にしていなかったのですが、ふと、気になった次第です。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: 新旧のレンダリングエンジン

投稿記事 by thinkpadnerd »

ルビー さんが書きました: 20/01/17(金) 22:33 私がSeaMonkeyを使う理由は、他のブラウザが、操作系統をChromeっぽくしていくのに反して、昔ながらのスタイルを維持しているからだったりします。
Firefox も Chrome に似せていますが、昔のようにメニューを表示することもできます。今でもテスト目的で利用することはありますが、(初回)起動して最初にすることは、メニューを表示させることです。 :)

私もかつては SeaMonkey を利用していました。しかし、YouTube が HTML5 再生になってから、動画再生時のパフォーマンスが気になって、他のブラウザに移行しました。(flashplayer はよく批判されるけれども、ブラウザが異なっても、概ね同じように動作しました。)
今は主に Pale Moon を使っています。Pale Moon は 26 → 27 → 28 とバージョンが上がるにつれて明らかに良くなっています。ユーザインターフェースが昔の Firefox に似ているのも good。SeaMonkey の HTML エディタ機能は web ページ作成に利用できるのですが、それだけのために SeaMonkey を入れるのはちょっと...

現在の SeaMonkey は Firefox 52 esr と同等ですが、次期バージョンは Firefox 60 esr ベースになると聞いています。当然、レンダリングエンジンも変わるのでしょうね。
追記
Firefox 60 ベース(2.57)に行く前に、Firefox 56 ベースの暫定バージョン(2.53)を出すみたいなことが、公式サイトに書かれています。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: 新旧のレンダリングエンジン

投稿記事 by thinkpadnerd »

ルビー さんが書きました: 20/01/17(金) 22:33 私がSeaMonkeyを使う理由は、他のブラウザが、操作系統をChromeっぽくしていくのに反して、昔ながらのスタイルを維持しているからだったりします。
昔ながらのスタイルということなら、Pale Moon も同じだと思いますが... Pale Moon のレンダリングエンジンは、gecko のフォークですが、文字通り分岐してから、かなり進化しています。

SeaMonkey は現行の 2.49.x が 2017年にリリースされて以来、マイナーバージョンアップを続けています。将来の方向性が見出せていないように思えます。ずっと足踏みしている感じで、OpenOffice と同様、残念な状況にあります。

Firefox 52 ベースでもあまり問題はないと思いますが、インターネットの世界は office ソフトと違って変化が速いです。このまま Firefox を周回遅れで追い続けるのか、Pale Moon のように独自路線をとるのか、それとも blink を採用するのか... インターフェースは旧来のままで blink を採用するのも面白いかもしれません。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: 新旧のレンダリングエンジン

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました: 20/01/17(金) 23:09 私もかつては SeaMonkey を利用していました。しかし、YouTube が HTML5 再生になってから、動画再生時のパフォーマンスが気になって、他のブラウザに移行しました。
レンダリングエンジンの性能の差は、主に動画回りの違いが大きいって事ですかね。
それに新しいエンジンは、現在の潤沢なPC環境を使う前提で開発されてるだろうし。
thinkpadnerd さんが書きました: 20/01/18(土) 12:41 昔ながらのスタイルということなら、Pale Moon も同じだと思いますが... Pale Moon のレンダリングエンジンは、gecko のフォークですが、文字通り分岐してから、かなり進化しています。
Pale Moonも良いと思うけど、ブックマークの操作が使いづらいと感じます。
SeaMonkeyから、places.sqliteをコピーしてブックマークを持ってこようとしたら、何故か出来なかったり。
それに、開かないサイトがあるのが、少々面倒です。

でも、レンダリングエンジンも新しくて、サイズもコンパクトだし、総合的にはパピーに一番向いてるブラウザだとは思います。

Google Chrome、Firefoxもサイズが約200MBと、パピーのsfs本体なみの大きさだけfど、これもレンダリングエンジンとかが関係してるのかな。
SeaMonkeyは、まだ約100MB位だし。

まあ、今時、200~300MBが大きいなんて言ってるのは、パピーの住人だけでしょうね。 :D
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: 新旧のレンダリングエンジン

投稿記事 by thinkpadnerd »

ルビー さんが書きました: 20/01/18(土) 21:45 レンダリングエンジンの性能の差は、主に動画回りの違いが大きいって事ですかね。
動画や音声の HTML5 再生を処理するのもレンダリングエンジンの仕事だと思います。
ルビー さんが書きました: 20/01/18(土) 21:45 Pale Moonも良いと思うけど、ブックマークの操作が使いづらいと感じます。
SeaMonkeyから、places.sqliteをコピーしてブックマークを持ってこようとしたら、何故か出来なかったり。
それに、開かないサイトがあるのが、少々面倒です。
エンジンが違うので、設定ファイルをコピーするのは避けたほうがいいと思います。
開かないサイトは user agent の関係ではないでしょうか。面倒といえば面倒ですね。
ルビー さんが書きました: 20/01/18(土) 21:45 まあ、今時、200~300MBが大きいなんて言ってるのは、パピーの住人だけでしょうね。
save folder なら気にしなくてもいいと思いますが、save file の場合は 200MB も持っていかれたら困ります。save folder でもサイズが大きければ、バックアップに時間がかかります。
ブラウザを sfs にまとめるのはメリットがあると思います。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: 新旧のレンダリングエンジン

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました: 20/01/18(土) 22:46 エンジンが違うので、設定ファイルをコピーするのは避けたほうがいいと思います。
そうでしたか。
以前、Firefoxにplaces.sqliteをコピーで、SeaMonkeyのブックマークをコピー出来たので、Firefoxの同族は皆、可能かと思いました。
thinkpadnerd さんが書きました: 20/01/18(土) 22:46 ブラウザを sfs にまとめるのはメリットがあると思います。
確かにそうですね。
あとの方法としては、Firefoxの同族なら、pupsaveの外に手動インストールが出来るので、私はそれで使っています。
バージョン違いも同居できるので。
たいしたメリットでもないけど。
Chromeは、ext4にしか置けないのでしたっけ。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: 新旧のレンダリングエンジン

投稿記事 by thinkpadnerd »

ルビー さんが書きました: 20/01/20(月) 12:42 Chromeは、ext4にしか置けないのでしたっけ。
ひとつひとつ試したわけではありませんが、パーミッションが維持されればいいので、ext2/3/4 のいずれでもOKだと思います。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: 新旧のレンダリングエンジン

投稿記事 by ルビー »

ルビー さんが書きました: 20/01/18(土) 21:45 Pale Moonも良いと思うけど、ブックマークの操作が使いづらいと感じます。
ちょっと良い機会なので、Pale Moonのブックマークが使いづらい理由を書いてみたいと思います。
私が勘違いしているだけかもなので。

1. アドレスバーの星のマークをクリックしてブックマークを取得すると、ブックマーク → 最近ブックマークしたページにしか入らない
2. SeaMonkeyの様に、ブックマーク → 他のブックマークがブックマークのメニューに無い

SeaMonkeyでは、アドレスバーのブックマークアイコンをクリックで、取得したブックマークが「他のブックマーク」に入ります。
これはブックマークのメニューから簡単にたどれるので、取得したブックマークを選ぶのも簡単です。

Pale Moonでは、ブックマークメニューに「他のブックマーク」が無くて「最近ブックマークしたページ」からしか取得したブックマークを使えません。
その「最近ブックマークしたページ」では、ブックマークの表示順番の入れ替えも出来ず、数に限りがあるみたいで、古いブックマークは消えてしまいます。

SeaMonkeyの「他のブックマーク」に近いのが、ブックマーク → ブックマークの管理 → すべてのブックマーク → 未整理のブックマークです。
ですが、階層も深いし、とても日常使いにする物とも思えません。
フォルダを作ったりして、ブックマークを整理する為の機能だと思いますが、いちいち整理しないと使いやすくならないのは面倒に感じます。

SeaMonkeyの「他のブックマーク」は、中にフォルダーを作ったり、位置の入れ替えをしたりの整理が可能です。
他の所にフォルダーを作って「他のブックマーク」から外に出したりも簡単に出来ます。
つまり、あまり整理せずに、溜まってきたら適当に整理する様な使い方でも実用になります。

この様な訳で、SeaMonkeyに慣れた身としたは、Pale Moonのブックマークは使いづらいなと思っていた次第です。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: 新旧のレンダリングエンジン

投稿記事 by thinkpadnerd »

ルビー さんが書きました: 20/01/20(月) 18:09 1. アドレスバーの星のマークをクリックしてブックマークを取得すると、ブックマーク → 最近ブックマークしたページにしか入らない
2. SeaMonkeyの様に、ブックマーク → 他のブックマークがブックマークのメニューに無い
☆マークを一回クリックすると☆マークは黄色になります。もう一回クリックすると、保存するフォルダを選ぶ画面が出ます。ここで、「フォルダ」→「選択」と進むと、「新しいフォルダ」ボタンがあります。
「他のブックマーク」というフォルダが必要なら、作成すればいいのではないでしょうか。

☆マークをクリックする方法とは別に、メニューの「ブックマーク」→「このページをブックマーク」があります。(または Ctrl + D)

また、並び順はドラッグすれば変更できます。他のフォルダへの移動もできます。これは、メニューの「ブックマーク」をクリックして表示された項目をドラッグすれば可能です。右クリックも使えます。
「ブックマークの管理」の画面でも、文字通り整理できます。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: 新旧のレンダリングエンジン

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました: 20/01/20(月) 20:43 ☆マークを一回クリックすると☆マークは黄色になります。もう一回クリックすると、保存するフォルダを選ぶ画面が出ます。
この取得済みブックマークの編集ダイアログは、Firefox、Pale Moon、SeaMonkey共通の物ですね。
フォルダーの初期値も「他のブックマーク」となっていて、何故か、Pale Moonはこれが「他のブックマーク」「未整理のブックマーク」ところころ変わります。
これも良く分からないです。

フォルダーの名称はどうでも良いのですが、Pale Moonは、何もしていない初期状態で、取得したブックマークの本体があるフォルダを簡単にアクセスできないみたいなので、やっぱり使いづらいかな。
まあ、予めフォルダーを作って整理すれば良いだけの話かもしれませんが、一手間が面倒に感じます。
Firefoxもメニューバーを出せば、ブックマーク → 他のブックマークとたどれて、SeaMonkeyと同じ操作でした。

う~ん。
私が面倒くさがりなだけかもしれんですが(^^;。

Pale Moon
b_palemoon.png
 
SeaMonkey
b_seamonkey.png
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: 新旧のレンダリングエンジン

投稿記事 by ルビー »

普段はGoogle検索を使わないので気が付きませんでしたが、SeaMonkeyでGoogle検索を使うと、正常に表示されない事が分かりました。

最近、Google検索のデザインが変わって検索ボックスが広くなったなと思っていたけど、入力文字の表示が横幅の中央位で消えてしまい、入力文字が左右に動いたりして、何か使い方が変わったのかと思っていました。
あまり使わないので、気にせずスルーしていましたが、少々、気になってきて、ググって使い方を調べてみても出てきません。
?と思い、Pale MoonでGoogle検索を開いてみたら、あらまあ、普通に入力文字が表示されて使えました。

SeaMonkey 2.49.5 64bit版、Pale MoonはBionicpup64の同梱版です。
これこそ、レンダリングエンジンの新旧の差かもと思いました。
SeaMonkey、がんばれ~(^^;。
返信する