比較的新しいハードでのPuppyさん

自己紹介とか、なんでもいいです。
にぎやかに世間話のできる場所

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

比較的新しいハードでのPuppyさん

投稿記事 by きりん »

皆さん、こんにちは。
沈黙を破り、久しぶりに書き込みます。

手元のPCの動作が、会社で使用しているPCに較べ、明らかにモタモタしているとストレスを感じていたので、年末に1台購入しました。
ASUS ZENBOOK UX482EG です。
初期状態でインストールされていたOSは、windows10ですが、セットアップ完了後直ぐにwindows11にアップグレードされました。
結構、サクサク動くので、PUPPYさんなら爆速かなと思い、インストール実験を行いました。

今回、自分にかせた条件は、セキュアブートを有効にしたままでPUPPYさんを動作させることです。USB-MEMORYでの運用を想定しています。

結果、今日時点はNGです。
以下、状況報告です。

1.fossa64-simple-r2
いつもの酔っ払いモードでUSB-MEMORYから起動させましたが、手順を間違ったところがあったのか、GRUBのメニュー後の動作で跳ねなれてしまいます。TPMのキーを削除するには、どうすればよいのかWEB俳諧中です。

2.Fatdog64-812
グラフカルモードで起動出来ず、ブラックスクリーンで焦った。コンソールモードで起動すると、サービスの起動が出来ずに、もたついて様子が観測されたが、我慢できず強制終了。

3.FossaDog-2020-11-15_64-bit-UEFI
通常起動させると、xの起動でハングアップし、コンソールへ落ちる。
dmesgを確認するとエラーがいっぱい出ている。ハードへの対応が、遅れている様子。

うまくいかないけれど、取り付く島はあるようなので気長につつきます。
サポート出来る情報があればRES下さい。
アバター
タロ兵衛
記事: 875
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: 比較的新しいハードでのPuppyさん

投稿記事 by タロ兵衛 »

新PC導入おめでとうございます
Fatdog64は試されましたか?
ワタシ的には、この子が最強と思ってます。
いままでブートしなかったPCはありません(運のせいかもしれませんが)
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

Re: 比較的新しいハードでのPuppyさん

投稿記事 by きりん »

RESありがとうございます。

fatdog64は、2番手で試したのですがNGでした。
コンソールモードで起動しても、
CUPS:start scheduler
が出た後、先へ進みません。
CPU内蔵のIntel Iris Xe Graphics と NVIDIA GeForce MX450 の二つを有しているPCなのですが、fatdogの起動時にNVIDIAドライバーを無効にしてみましたがNGでした。
ハードリセットボタンはないし、バッテリーも取り外しが出来ないので止めるのが厄介です。電源ボタンを長押ししても受け付けてくれない時もあります。心臓に悪いです。
ACアダプターを外しても空になるまで半日は待たないとダメだし、完全に人柱モードです。
とわ言え、いつも人柱モードで取り組んでいるので気長にやってみます。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: 比較的新しいハードでのPuppyさん

投稿記事 by thinkpadnerd »

dog 系はサイズが大きいから、ドライバも端折らずに幅広く収録されているのでしょうか。

fatdog, fossadog, fossapup いずれもカーネルは 5.4 系かと思います。カーネルの新しさで言うと、5.15 系カーネルの ScPup64 22.02 が最新だと思われます。ひょっとしたら新しいハードに対応しているかもしれません。ただ、この puppy は今のところ ntfs パーティションから起動できないという不具合があります。(カーネルのコンパイルの仕方が原因?)
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

Re: 比較的新しいハードでのPuppyさん

投稿記事 by きりん »

レスありがとうございます。
トライしてみました。ScPup64-22.02+0-T.iso

新現象が出ました。

1.rufusでusb-MEMORYに焼いたあと、UEFIキーのファイル名を確認したところ、FosaDog64と同じファイル名でした。初回ブート時にキー入力を求められず、GRUB2のメニューが現れた。皆でファイルの使いまわししているみたいですね。

2.NO-Xを指定して起動したところ、USB-MEMORYの認識が失敗し60SEC待ち後の読み込みはOK。昔から時たま現れる現象ですが、新しいハードでもでるのがびっくり。一応、USB3対応なんだけれど・・・。

3.起動メッセージを眺めていたら、メインスクリーンの半分程まできたら、なんと、続くメッセージがサブ画面に現れた。びっくり。
でもACPIのバッテリーステータスを確認するメッセージの後、だんまり状態で、強制停止させた。

と言う状況で、KERNELのハードサポートの状況をおさらいしてみます。
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

Re: 比較的新しいハードでのPuppyさん

投稿記事 by きりん »

こんにちは!
webを検索していたら、Fidora35で動作している記載が見つかりました。
試してみると起動可能でした。wifiも繋がります。
ターミナルを起動して確認してみると、kenel 5.14.10でした。
と言うことは、Scpup64のkenelコンパイル条件に違いがあるようです。
virtualboxで、コンパイル条件を変えてトライしてみます。
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

Re: 比較的新しいハードでのPuppyさん

投稿記事 by きりん »

寒いですね。こんなフレーズが頭を過りました「あなた、変わりはないですか・・・」
未練があったので、変則技で、fossa64-simple-r2の動作テストを行ってみました。
自分のミスで起動できなくなったので、ローダー起動できたものに合体させ、ローダー設定を追記してテストしてみました。

fossa64
・GUIで起動出来ました。
・メインディスプレイはタッチ機能を含め動作。
・サブディスプレイは動作せず。ただし、タッチ機能は生きている。
・wifiは機能せず。
・音は出ず。
・BAT上限を80%にセットしていたが、どんどん充電が進む。ソフトの介入が必要なのね。
意外といけます。

初回の終了時に、savefailの作成を掛けたら、あれ?何か動作がおかしい?
64GBのUSB-MEMORYを使ったので、何かの壁に当たったのかな?

でも、取りつく島を発見できたので良しとしましょう。
deb系の方が慣れているので、つつく対象がはっきりしてよかった・・・。
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

Re: 比較的新しいハードでのPuppyさん

投稿記事 by きりん »

fossa64 の続きです。
少し前進しました。

使用していたUSB-MEMORYが64GBでフォーマットを確認したところexFATとなっていました。安全をみて32GBのUSB-MEMORYに変更し、linux_firmware_20200712.sfs を追加したところ
・wifiの動作OK
・テストサウンドが鳴った。…再起動後もう一度試したらNG。追試が必要ですね。
・WINDOWSのドライブは見えない。プロテクトされている?
・ふとしたタイミングでXが落ちてしまいます。なんでだろう?
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: 比較的新しいハードでのPuppyさん

投稿記事 by thinkpadnerd »

UX482EG は 2021年製ですか?

ネットの情報では Intel Iris Xe Graphics はカーネル 5.11~5.12 あたりから正常に動作するようです。

本家フォーラムで vanilla upup (ubuntu 22.04 ベース) というのが公開されていました。カーネルは 5.15 系ですが、ScPup64 のものとはマイナーバージョンというかサブバージョンが異なります。家のマシンで起動してみましたが、終了時に X から抜けた後、黒い画面で停止してしまいました。

vanilla dpup (debian bullseye ベース) というのもありますが、この vanilla シリーズは woof-ce を使って生成した後、ほとんど調整されていない模様。インストールされているユーティリティやアプリが少なく、使いにくいです。(そのほうが好ましいという人もいるでしょう。) クオリティはまだ実用レベルに達していません。そもそも ubuntu 22.04 はまだ正式リリースになっていません。

"vanilla" には「普通の」とか「簡潔な」という意味があるようです。作者さんが、その意味で用いているかどうかは分かりません。

追記
さらに調べてみたら、wikipedia にありました。たぶん、これですね。
バニラ(ソフトウエア)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90 ... %E3%82%A2)
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

Re: 比較的新しいハードでのPuppyさん

投稿記事 by きりん »

返信が遅れてすみません。
ubuntuでテストしたところ、最新の状態にすると、特に支障は感じられずに動作することが判りました。
本体のドライブは認識しませんが・・・
AUFSの作者さんのgitから、kernelソースをもらって格闘中です。
今時点、望みの状態となっていませんが、今後、レポートしていきます。
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

Re: 比較的新しいハードでのPuppyさん

投稿記事 by きりん »

みなさん、こんにちは!

fossa64-simple-r2 での、経過報告です。

kernel を aufs 作者さんの git から、ダウンロードし、config 条件を変えずにコンパイルしてみました。kernel 5.17.0-rc4 でした。
ここから、vmlinuz と zdrv_fossapup64_9.5.sfs を作成。
firware については、gyro さんが提供している物をりようして、fdrv_fossapup64_9.5.sfs としました。

結果は、
・デュアルディスプレイが動作します。
・wifi が動作する。
・内蔵のSSDが認識された。
・blutooth は、ツールの使い方が理解出来ずテスト未着手。
・タッチパッドは動作しない。
・音は出ない。

追試をしていきます。
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

Re: 比較的新しいハードでのPuppyさん

投稿記事 by きりん »

状況報告の続きです。

上手く動いているようで、どうも、そうではなかったようです。
kernelコンパイルの指定で、pinctrl_tigerlakeが外れていて、これを指定したら軽快方向へ変化。
ubuntuで組み込まれていたモジュールの情報に基づき、コンパイル条件を修正しています。
タッチバッドは動作するようになりました。
今現在の一番の問題点は、素直にshutdownしてくれません。
コンソールに落ちた後、エラーがいっぱい出て止まらず。
はて?どうしていきましょうか?
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

Re: 比較的新しいハードでのPuppyさん

投稿記事 by きりん »

近況報告です。

1.つまみ食いの状況
・vanilladpup-9.1.15 を試してみました。セキュアブートに対応していないみたいでNGでした。
従来のpuppyさんと異なり、継続的なアップデートもコンセプトのひとつのようなのでチェックしていきたいと思っています。
・VoidPup64-22.02+3 を試してみました。ドライバーの組み込みでうまく行かない様子で起動完了せず。
ただし、kernel5.15.24なのでkernel_souurces.sfsはいただきです。

2.fossa64-simple-r2 の状況
・VoidPup64のkernel_souurces.sfsを利用し、VirtualBox上のfossa64で再コンパイル。モジュールのロードでエラーが出ていたものを、kernel組み込みの指定に変更したところ、よいみたいです。
・fdrv_fossapup64_9.5.sfs に関しては、ubuntuの最新のfirmwareから作り直しました。
・結果、
 ☑シャットダウンまで特に気にかかるエラーなし。
 ☑デュアルデイスプレーの認識OK。ただし、位置関係をxrandrで指定しないと戸惑う。
 ☑タッチパッドの動作はOK。
 ☑タッチパネルの動作は、認識しているが位置ずれ発生。手当要す。
 ☑音出ます。
 ☑wifiの動作はOK。
 ☑BTの動作は未確認。
・モジュールの組み込み方を変更した内容を添付します。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

Re: 比較的新しいハードでのPuppyさん

投稿記事 by きりん »

こんにちは!

しばらく、fossapupを使ってきたので動作状況をリポートします。
前にポストしたように、Windows11ベースで、セキュアブート有効、ファストブート有効、ビットブロッカー有効の状態でのUSB-DRIVEからの使用です。

ファストブートを無効状態にして起動した方が良い筈なので、Windows上から「回復」→「PCの起動をカスタマイズする」の手順であれば目的達成と考えていたのですが、fossapup起動後のGUI表示位置がメイン画面半分下に下がった状態で起動します。これは、一度CUI状態に落とし、再度GUIを起動すると正しい状態になります。
ここで、サウンドのテストをすると音が出ません。
一度、シャットダウンして電源を落とす。その後、起動しEUFIメニューからPUPPYさんを選択起動すると、GUIの表示OK、音も出る状態となります。

しかし、注意深く観察すると、YouTubeでの音声再生が早送りされている状態になっていることに気付きました。
体感的には、1.2倍速~1.5倍速位の感じかな?

まだ、不十分な部分が存在している様子です。

追記:購入して4ヶ月が経過したノートPCですが、バッテリーの満充電状態表示が 98% で止まります。
劣化が早いのかな?
linux遊びをしている人は、細かなところを注意しながらテストしないとハードの寿命を縮めることになるのかな?
人柱モードでやっているのでしょうがないのだけれど・・・
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: 比較的新しいハードでのPuppyさん

投稿記事 by thinkpadnerd »

きりん さんが書きました: 22/04/22(金) 18:36 ファストブートを無効状態にして起動した方が良い筈なので、
「ファストブート」とは別に「高速スタートアップ」というのがあります。ハイバーネーション(休止状態)と同じような仕組みで、次回の起動を速くするものです。これも無効にしておくのが吉です。すでに対応済でしたら、ご容赦下さい。
きりん さんが書きました: 22/04/22(金) 18:36 linux遊びをしている人は、細かなところを注意しながらテストしないとハードの寿命を縮めることになるのかな?
2000年代の初めの頃、Linux を入れるとパソコンが壊れる、とある人から言われたことがあります。当時はそういうこともあったかもしれません。今は Linux がデスクトップ用途で普通に使われる時代なので、そんなことはないと信じたいです。 :)
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
返信する