Bookworm Pup64 インストール実況(ツッコミ歓迎)

自己紹介とか、なんでもいいです。
にぎやかに世間話のできる場所

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

カラフル
記事: 45
登録日時: 20/09/30(水) 13:15

Re: Bookworm Pup64 インストール実況(ツッコミ歓迎)

投稿記事 by カラフル »

タロ兵衛 さんが書きました: 23/07/31(月) 23:53 puppyの場合はよほど特殊な状態なようです
google-chromeをaptでインストールした場合はspotで起動するアプリに自動で登録されるみたいですね

仕掛けは/etc/apt/apt.conf.d//00puppyの
DPkg::Post-Invoke { "/usr/sbin/auto-setup-spot"; };

debパッケージをクリックしてgdebi-gtkでインストール
dpkg -i  でインストールした場合はこの仕掛けが効かずno-sandboxエラーが出て起動せずでした
thinkpadnerd
記事: 2050
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Bookworm Pup64 インストール実況(ツッコミ歓迎)

投稿記事 by thinkpadnerd »

タロ兵衛 さんが書きました: 23/07/31(月) 23:53 sandbox 使うように言われて実行できません。
root で起動しようとして --no-sandbox オプションを付けるように言われるのは puppy に限らないと思われます。
puppy 向けにカスタマイズされた chrome のパッケージ (sfs など) には予めこのオプションが付いているのだろうと思いますが、私が作成する sfs には設定していません。不親切なようですが、ユーザに root か spot での起動を選択してもらうためです。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
タロ兵衛
記事: 876
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: Bookworm Pup64 インストール実況(ツッコミ歓迎)

投稿記事 by タロ兵衛 »

みな様、情報ありがとうございます
カラフル さんが書きました: 23/08/01(火) 09:09 google-chromeをaptでインストールした場合はspotで起動するアプリに自動で登録されるみたいですね
なるほど。これは納得です。
thinkpadnerd さんが書きました: 23/07/30(日) 17:04 env GTK_IM_MODULE="xim" ブラウザの実行ファイル名
こちらはchromeは起動するものの、残念ながら日本語入力にはなりませんでした。

次は有名どころのアプリを入れて見たいと思います
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
thinkpadnerd
記事: 2050
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Bookworm Pup64 インストール実況(ツッコミ歓迎)

投稿記事 by thinkpadnerd »

タロ兵衛 さんが書きました: 23/08/01(火) 22:33
thinkpadnerd さんが書きました: 23/07/30(日) 17:04 env GTK_IM_MODULE="xim" ブラウザの実行ファイル名
こちらはchromeは起動するものの、残念ながら日本語入力にはなりませんでした。
# google-chrome-stable --no-sandbox
として root で起動した場合、日本語入力は可能でした。

spot 起動については、従来のやり方ではうまくいかないので調査中です。代替として google 入力ツールは使えると思います。

追記
google 入力ツール
キーボードショートカットの設定 -> 入力ツールの切り替え
で ctrl + space を選ぼうとすると、(少なくとも私は)見たことのない検索のウィンドウが現れます。
キーの設定がかぶってしまうようなので、ctrl + N にしてみました。NIHONGO の N です。ctrl +「変換」は、「変換」キーが英語キーボードにないからか、選択できませんでした。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2050
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Bookworm Pup64 インストール実況(ツッコミ歓迎)

投稿記事 by thinkpadnerd »

タロ兵衛 さんが書きました: 23/07/29(土) 23:11 export XLIB_SKIP_ARGB_VISUALS のコメント化は既に実施済みでした
これについては、既に woof-ce に反映されています。現在、あるいは今後の puppy は大丈夫です。

今回は、root では日本語入力が可能で、spot 起動では不可というものです。もともと spot 起動では scim は使えないので、xim
を指定するしかないのですが、Bookworm Pup ではうまくいきません。

試しに fcitx をインストールしてみましたが、やはり spot 起動では IME が有効になりません。run-as-spot の仕様が変わったのですかね。それとも Bookworm Pup 固有の問題か...
Chrome は度々このような問題が起こるので、うんざりします。Bookworm Pup には Firefox が搭載されているので、それで十分なのではないでしょうか。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

Re: Bookworm Pup64 インストール実況(ツッコミ歓迎)

投稿記事 by きりん »

きりん さんが書きました: 23/07/29(土) 17:41 save動作時に、起動イメージのある場所に作られる、dpupinitmodules.txt が原因だとは判っているのですが・・・
試しに、dpupinitmodules.txt をリネームしてしてみました。

結果、
新たな dpupinitmodules.txt が作成されることもなく、
60秒のパージ動作はなくなりました。

dpupinitmodules.txt に書かれているモジュールが、ちゃんとロードされているか確認したところ、ロードされていました。

[追記します。]

カントリー設定やキーボード設定を再設定するさ行を行ったら、新たな dpupinitmodules.txt が作成されてしまいました。
アバター
タロ兵衛
記事: 876
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: Bookworm Pup64 インストール実況(ツッコミ歓迎)

投稿記事 by タロ兵衛 »

きりん さんが書きました: 23/08/05(土) 14:57 save動作時に、起動イメージのある場所に作られる、dpupinitmodules.txt が原因だとは判っているのですが・・・
「ブラックリストに書く」というのを何処かで読んだような。詳しく思い出せない
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
thinkpadnerd
記事: 2050
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Bookworm Pup64 インストール実況(ツッコミ歓迎)

投稿記事 by thinkpadnerd »

タロ兵衛 さんが書きました: 23/08/06(日) 11:25 「ブラックリストに書く」というのを何処かで読んだような。詳しく思い出せない
あるモジュールが自動的に読み込まれるのを止めたり、自動で読み込まれないモジュールを起動時に読み込ませるといった意味なら、システム -> BootManager で設定できます。

dpupinitmodules.txt が作られるのを止める、という意味なら、別な方法を考えなければなりませんが...
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2050
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Bookworm Pup64 インストール実況(ツッコミ歓迎)

投稿記事 by thinkpadnerd »

thinkpadnerd さんが書きました: 23/08/03(木) 22:47 試しに fcitx をインストールしてみましたが、やはり spot 起動では IME が有効になりません。run-as-spot の仕様が変わったのですかね。それとも Bookworm Pup 固有の問題か...
Jammypup64 と Bookworm Pup64 の run-as-spot を比べてみたら、変更箇所がいくつも見つかりました。それで、試しに jammypup64 の run-as-spot スクリプトを Bookworm に入れてみたのですが、改善されませんでした。(Chrome は起動しますが xim が有効にならない)

オリジナルの環境に戻して、今度は root で xim が使えるか試してみました。/root/.xinitrc には本来
export GTK_IM_MODULE='scim'
と書いてあるのですが、ここで xim を指定したら、ブラウザだけでなく、geany でも日本語入力できなくなりました。つまり、何らかの理由で、root spot 関係なく xim が利用できなくなっているようです。この xim というのは X window システムにもとから備わっているもので、これが使えないのはおかしいです。

spot 起動では scim にしても fcitx にしても xim を介して日本語入力を行なうので、xim が使えないのはある意味、致命的です。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
タロ兵衛
記事: 876
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: Bookworm Pup64 インストール実況(ツッコミ歓迎)

投稿記事 by タロ兵衛 »

thinkpadnerd さんが書きました: 23/08/06(日) 14:16 「ブラックリストに書く」というのを何処かで読んだような。詳しく思い出せない
ブラックリストは誤りでした。
dpupinitmodules.txtの中身を空にする(何も書かれていない)が正解でした
ただし、対処療法となります。
空にするタイミングは、何度かシャットダウンして落ち着いてからでいいでしょう。
インストール中では、内容をけしても、新たに書かれてしまうときが有ります。
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
カラフル
記事: 45
登録日時: 20/09/30(水) 13:15

Re: Bookworm Pup64 インストール実況(ツッコミ歓迎)

投稿記事 by カラフル »

spot起動のgoogle-chromeの日本語入力不可なんですが
/root/.xinitrcの82行目

export XMODIFIERS='@im=scim'を

export XMODIFIERS='@im=SCIM'に書き換えXサーバの再スタートで

env GTK_IM_MODULE='xim' google-chromeで日本語入力可能となりました

またaptでインストールしたchromiumも同様でした
thinkpadnerd
記事: 2050
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Bookworm Pup64 インストール実況(ツッコミ歓迎)

投稿記事 by thinkpadnerd »

カラフル さんが書きました: 23/08/12(土) 16:25 export XMODIFIERS='@im=scim'を

export XMODIFIERS='@im=SCIM'に書き換えXサーバの再スタートで

env GTK_IM_MODULE='xim' google-chromeで日本語入力可能となりました
ありがとうございます!

Linux では大文字小文字を区別するのは知っていますが、fcitx など他の im では小文字で書かれていることから、小文字にしてしまったと思います。引用符(')も付いていない例もあったりで、この辺はアバウトなもんだな、と思っていましたが、そうでない場合もあるのですね。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

Re: Bookworm Pup64 インストール実況(ツッコミ歓迎)

投稿記事 by きりん »

動作確認の追加レポートです。

1.xrandr の GUIツールが、他のpuppyさんと動作が異なるようです。メイン・ディスプレイの操作しか出来ません。
Synaptic から、ARandr を追加することで、マウス操作でレイアウト変更が容易に行えます。

2.Bluetooth に関してですが、不安定だと思っていたら自分の間違いでした。
Ver.3以前とVer.4以降では、大きな変更があったのですね。
テストに使用していたBTマウスはVer.2世代の物でしたが、Ver.5世代の物を購入して使ってみたら、不都合なく動作しています。
規格の変化点に気付くのが遅かったのが原因のようです。

ちなみに、スマートフォンで写真を撮り、BTで転送を掛けてみました。
転送自体はエラーなく終了したのですが、転送したファイルが見当たらない・・・
/root/spot/ にありました。
逆の転送はどうなの?
つついてみます。
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

Re: Bookworm Pup64 インストール実況(ツッコミ歓迎)

投稿記事 by きりん »

BTの逆転送も、

/root/spot/

を起点にされるようです。
アバター
タロ兵衛
記事: 876
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: Bookworm Pup64 インストール実況(ツッコミ歓迎)

投稿記事 by タロ兵衛 »

きりんさん、沢山情報ありがとうございます。
コロナにやられて、復活はしたものの遅れた仕事に追われています
とか言いながら本家のBookworm試してたりしますけど(こっちは仕事用)。
これはこれで良い感じです

ではでは
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
返信する