ページ 1 / 2
PM(プライベートメッセージ)
Posted: 08/07/10(木) 14:02
by macchan
当フォーラムではユーザー指定からPM(プライベートメッセージ)が使える様になっていますが、利用状態はどうなんでしょうね?
PMが便利な様でしたら、あえてmailtoでメアドを登録しなくてもやっていけますよね?
Posted: 08/07/10(木) 17:05
by 暇人
メアド公開してる人は勇気あると思うよ。
れ: PM(プライベートメッセージ)
Posted: 08/07/10(木) 18:52
by 2 8 6
密かに結構使ってますよ。あ〜でない、こ〜でないと。
迷惑メールの影響で PM を搭載するシステムが出てきているわけですね。
知らない方もいるかもしれないので記載しておくと、
このフォーラム限定で使える Web メールみたいな感じでしょうか。

Posted: 08/07/14(月) 15:53
by YoN
私はあまりPMを使ってません。ついついチェックを怠っています。
ところで初歩的な質問ですが、
PMでは、ファイルの添付はできないのですか?
Posted: 08/07/14(月) 16:13
by 2 8 6
フォーラムで記載する形式に同等なので、添付ファイルは行えませんね。
自分が持っている Web 領域やストレージ等に入れて
URL で記載する形にするとかでしょうか。
Posted: 08/07/14(月) 18:19
by YoN
そんなに添付ファイルを送る事もないのですが。
本家では添付できたと思ったので。日本語版も本家と同じ画面のフォーラムなので、どこか設定すれば使えるのでは、と思いました。

Posted: 08/07/14(月) 19:08
by 暇人
ファイルスペースの都合で、その機能を殺してあるのかと思ってましたが?
Posted: 08/07/14(月) 20:31
by 2 8 6
YoN san さんが書きました:本家では添付できたと思ったので。日本語版も本家と同じ画面のフォーラムなので、どこか設定すれば使えるのでは、と思いました。
調べてみましたが、使われているシステムでは
管理メニュー操作で実現できるものではなく、MOD 導入が必要との事。
新しいバージョンだと標準装備でもあるようですが……

Posted: 08/07/14(月) 20:37
by nyu
そうだと思います。本家のフォーラムとは色々と違います。例えばフォーラムの
メインページの最新の記事の所でも、本家の様に最新の記事の件名は出てきません。
なにせ「Pizzasgood」さんのご好意で作って下さったフォーラムですから。
日本国内に持ってきても良いと思います。268さんもやる気十分だし、後は費用は
どう負担するかだよな。そうすれば、もっと自由がきくと思います。わたし個人の
考えですけど。
Posted: 08/07/15(火) 06:49
by YoN
286さん、nyuさん、ありがとうございます。
日本国内に持ってきても良いと思います。
うーん、どうしましょう。私はこの方面は全く知識がありません。
確かに日本国内に持ってくれば、とても便利と思います。
でも今のままで、ユーザ、管理者にとって特に不便がなければ変えなくても良いかとは思います。
本家と共通のテンプレート?ですし、sakurapupという名前も気に入ってます。
でも管理する286さん、nyuさんが管理しやすい方法で構わないと思います。
Posted: 08/07/15(火) 09:42
by nyu
sakurapup.com/forum1も良いけどpuppylinux.jpも良いね。
それから「PM」をあまり使わないのは、ログインしないと新着メッセージが有るか
どうかが分からない。そのためにいちいちログインするのは面倒です。何か解決方法
は無いんでしょうか。正直言ってフォーラムのメンテナとしては失格ですね。こんな
事を言うのは。
Posted: 08/07/15(火) 10:07
by 暇人
設定しとけば 新しいPMが来るとメールが来ますよ。
Posted: 08/07/15(火) 14:17
by 2 8 6
nyu san さんが書きました:sakurapup.com/forum1も良いけどpuppylinux.jpも良いね。
シィーーーーーッ。それはまだ内緒

……って、今 puppylinux.jp は誰かが所有している状態なので。
もしここを見ている puppylinux.jp の所有者さんが居ましたらご連絡願います。
で……それよりも記載しないといけない事。

↑クリックで全体表示
移行を試験的にやってみました。

運良くフォーラムのシステム(phpBB)がデータベースでデータを持っているシステムで、
しかも管理者メニューからバックアップとしてそのデータを取得できるのです。
シフトJIS で SQL の構文エラーとか ¥ が付いてるとか、行頭 # がコメントになってしまうとか、
いろいろ作業を行いつつ、アップロード機能も追加した状態にしてあります。
とりあえず
移行はできるぞぉ〜!という事で報告です。
サーバも自分の本業でレンタルサーバを貸しているのですが、
まるまるサーバを管理している状態なので、Puppy Linux 関連位なら何とかしちゃうかも?

Posted: 08/07/15(火) 14:50
by nyu
ごめん。286さん。
日本国内に持ってこれそうですね.

Posted: 08/07/15(火) 14:53
by nyu
暇人 さんが書きました:設定しとけば 新しいPMが来るとメールが来ますよ。
暇人さん、有り難うございます。設定しました。新着メッセージを待ってますが、
来ないなぁ
