ページ 11

軽量化について

Posted: 08/08/16(土) 02:19
by kou777
ThinkPad1424(celelon400 Ram256Mb)で使用しています。
バージョンは2.16です。
(無線LANで使用しています。3以降はPCMCIAを認識しないようです)

画面が800×600しかないのでYoutube専用マシンにしたいのですが、途切れ途切れに再生されてしまいます。不要なサービスの停止などでYoutubeをそれなりに見るようにできるのでしょうか?

当方DOS&Windowsはそれなりにつかえますが、uNIXは初心者です。

Re: 軽量化について (PCMCIAについて)

Posted: 08/08/16(土) 23:33
by metabo
kou777 さんが書きました:ThinkPad1424(celelon400 Ram256Mb)で使用しています。
バージョンは2.16です。
(無線LANで使用しています。3以降はPCMCIAを認識しないようです)
TP240無印(celelon300 Ram191Mb)とX21でPCMCIAのWLIーCFーS11Gと云う
無線LANカードですが バージョンは4.003でも 問題なく使えてますよ。

コンソールでcardctl コマンドで無線LANカードは認識されてますか?
# cardctl info 0

PRODID_1="BUFFALO"
PRODID_2="WLI-CF-S11G"
PRODID_3=""
PRODID_4=""
MANFID=026f,030b
FUNCID=6

また、「インターネットの接続ウイザード」でWLAN0が表示されますか?
wlan0 wireless hostap_cs pcmicia

Posted: 08/09/01(月) 20:49
by jake
軽量化とは直接、関係ないのですが、
viewtopic.php?t=549
に軽量ブラウザgtkmozについての報告があります。この中で、
dipsyさん さんが書きました:このブラウザは、馬鹿にできないですね。
うちの環境では、シーモンキーでyoutubeを見るとカクカクした紙芝居状態ですが、
このブラウザだと結構見れます。yahooポッドキャストも聞けます。
ということです。