ページ 11

無線LANのプロファイルが保存出来ない

Posted: 08/11/29(土) 15:15
by dipsy
puppy-4.1.1-JP-beta2の不具合報告の場が解からなかった為、ここに報告させていただきます。
puppy-4.1.1-JP-beta2にて無線LANのプロファイルが保存できません。
4.ooの時では問題なく保存できたのですが、4.11では何故か保存が出来ません。
ESSID、暗号キーを入力した後、そのプロファイルを使う事で接続は出来ています。
無線LANカードは認識しているんですが、カードのランプは点灯していません
接続設定の時、ESSIDをスキャンしてもAPを探し出せません。

当方の環境は下記の通りです。

Thinkpad i1124(2609-73J)
Processor : Celeron (Coppermine)
Memory : 255MB (98MB used)
Operating System : Puppy Linux 0.41

無線LANカード BUFFARO WLI-CB-AMG54HP
Broadcom B43 Wireless Driver

Posted: 08/11/29(土) 16:23
by 暇人
設定に失敗するとそのプロファイルは保存されない仕様です。

Posted: 08/11/29(土) 17:47
by dipsy
暇人 さんが書きました:設定に失敗するとそのプロファイルは保存されない仕様です。
「設定に失敗」とは、スキャンでAPを見つけられないという事ですか?
手動で設定する方法があれば教えて頂きたいと思います。
4.0.0から4.1.1へアップグレードしたのですが、そのへんの設定は引き継がれない
ようですね。

現状、ネットワークには接続出来ていますがLinkのLEDが点灯していないのは、なんか寂しいです。

Posted: 08/11/29(土) 20:01
by 暇人
LEDの件はデバイスドライバーの仕様だと思われるので、そちらのスキルが無い身としては
いかんともしがたいですね。

Posted: 08/11/30(日) 03:35
by みのむし
dipsy さんが書きました:
暇人 さんが書きました:設定に失敗するとそのプロファイルは保存されない仕様です。
「設定に失敗」とは、スキャンでAPを見つけられないという事ですか?
手動で設定する方法があれば教えて頂きたいと思います。
4.0.0から4.1.1へアップグレードしたのですが、そのへんの設定は引き継がれない
ようですね。

現状、ネットワークには接続出来ていますがLinkのLEDが点灯していないのは、なんか寂しいです。
私の環境でも無線LAN PCカードの LED は点灯しませんが、接続出来ています。
Puppy 4.1.1-JP-beta2
ノートPC EPSON Endeavor NA702
無線LAN PCカード BUFFALO WLI-CB-G54HP (b43)

Posted: 08/11/30(日) 13:38
by dipsy
いろいろ有難うございます。
とりあえず4.11を4.00に戻すことにします。
特に4.00で不具合がある訳ではないので…
アップグレード、ダウングレードが簡単なのがpuppyの良いとこですね。

ちなみに4.00ならLEDも点灯します。プロファイルも保存できます。

Re: 無線LANのプロファイルが保存出来ない

Posted: 08/12/14(日) 15:00
by jake
dipsyさん さんが書きました:接続設定の時、ESSIDをスキャンしてもAPを探し出せません。
この件に関してはバグ修正されています。
設定が保存できない件に関しては、/etc/rc.d/localにコマンドを書くということで対処できるかと。