Windows Xp をパピーが救う

リリースされた日本語版に関するもの

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Windows Xp をパピーが救う

投稿記事 by シノバー »

Windows Xp のサポートが来年4月に切れるということで困っている方も多いでしょう。Vistaか Windows 7を入れるといっても、ハードが対応していないかもしれない。Xpを残したまま、Windows 7を別パーティションに入れてみるということも、ハードディスクの容量に余裕がないとできない。なのでWindows Xpをそのままに、パピーをFrugalインストールするのが得策ではないか。
たとえば Windows Xp上で動作する 431JP2012インストーラー付き Puppy_Linux_431JP2012_Installer.exe がある。
viewtopic.php?f=1&t=2128

その前提は Xpが現在まともに走っていること。先日、私の友人のPCが調子が悪いというので見に行った。

どうにもおかしいので、Xpを再インストールすることにした。インストールが済んだらアップデートしなきゃならない。だが、そこでコケる。あれやこれやで半日を費やした。後から反省するに、敗因は彼のところに手ぶらで出かけたことだった。パピーのライブCDさえ持っていたら簡単に済んだことだったのに。

Windows Xpにはいくつかバージョン(世代)がある。SP1までとSP2、それにSP3。これらの間は通常のアップデートではできず、サービスパックを充てがわねばならない。ところが、SP1やSP2では Microsoftの当該ページへアクセスできない!なんとかSP2があったのでこれをインストールしたあとIE8をインストールする。これではじめてSP3をMicrosoftのページからダウンロードできることができた。なんでこんなに面倒なことに。じつは、来年4月にサポートが切れるのは Windows Xp SP3 のこと。SP2はすでに 2010年7月でサポートが打ち切られているのだった。
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/ ... spx#link01

Windows Xp SP3のインストールCDがあれば問題ないが、SP2やそれ以前のインストールCDしかない場合、たとえば431JP2012などのパピーのライブCDがあれば、ネット上で情報を得られるし、サービスパックを Microsoftのページからダウンロードもできる。それを新規インストールした Windows XP SP2 あるいはそれ以前のものに適用し、 Windows Xp SP3 とすることができる。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/wind ... #sptabs=xp
↑のページにある「SP3 を入手する (上級者向け)」

あらかじめサービスパックをCD-Rに焼いておくということでも良いのだが、サービスパックの他にもイーサネットのドライバをダウンロードしたり、Windowsのインストール前にネット上で情報を得るなど、いろいろ重宝するのでパピーのライブCDは必携。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
kei3_linux
記事: 38
登録日時: 12/02/13(月) 18:42

WindowsXP後

投稿記事 by kei3_linux »

WindowsXP(無印),WindowsXP SP1,WindowsXP SP2の
インストールディスクや隠しハードディスク領域からの再インストール作業やアップデートを計画している人達は
充分な事前の調査が必要ですね
適切な順番を踏まなければならないのは驚きでした
(まあ相変わらず………という感じですね)

WindowsXP SP3(MAR版)を使っています
購入理由はYahooGyaOでアニメを見る為でした(汗)

購入した日経Linux2013年4月号には
LinuxでYahooGyaOを見る方法が掲載されていました
掲載されていた方法で見られるなら個人的にはWindowsは要らないという事になります
(Android端末を1台購入するという方法もありますね)

PuppyLinuxはWindowsXP代替の有力候補だと思います
その中でもシノバーさんが作成されているWindowsの(C:)ドライブにインストール出来るPuppyLinuxが最も有力だと思います
WindowsXPをサポート終了日まで使えますし
WindowsXPサポート終了日に有線,無線LANを無効にする方法をこのフォーラムや他ページに例示してあげれば
あとは(C:)ドライブにインストール出来るPuppyLinuxのファイルをダブルクリックするだけです
(もちろんこの後PuppyLinuxの設定作業があるのですが省略します)
この方法を採ればWord,Excelといった人によっては必要なアプリケーションも続けて使う事が出来ますし
誤ってインターネットに接続される事もありません

個人的にはさらにWindowsの(C:)ドライブにインストール出来るPuppyLinuxにMoeppyを結合させておいて欲しいのです
(sfsファイルをクリックすれば簡単に組み込まれますがそれすら必要無い状態にしておいて欲しい)
PuppyLinuxは全体的にアピール度が足りないと思うのです
萌えは必要無いと思いますが'萌えがあるPuppyLinux'があっても良いと思います

Moeppyについては動作実績のページで杜仲茶様の書き込みで知りました

個人的にはdebian系ディストリビューションとPuppyと
レスキュー用途等の尖がったライブCDライブUSB Linuxがあれば十分だと思っています
個人的にMoeppy組み込み済みですww

(註)
シノバー様以外にもWindowsの(C:)ドライブにインストール出来るPuppyLinux日本語版を作成されている方が
いらっしゃるかもしれませんが知りません
kei3_linux
記事: 38
登録日時: 12/02/13(月) 18:42

YahooJapan GyaOがAdobe Flash Playerでの配信を開始しました

投稿記事 by kei3_linux »

IE以外のブラウザーからも視聴出来る様になりました
これは良い事ですがLinuxはOSの判別で蹴られます
(Androidに偽装する必要があります 他の方法もある?)


以下全文引用です

GyaO!では映像を再生するための動画再生ソフトに「Microsoft Silverlight」を採用していましたが、
一部のコンテンツを対象に「Adobe Flash Player」での配信も開始しました。

「Adobe Flash Player」で再生されるコンテンツは、
PC上でこれまで表示できなかった全画面表示に対応しています。
今後、さらに「Adobe Flash Player」での配信を拡充していく予定です。

ぜひ、全画面での視聴をお楽しみください。
cygnus_odile
記事: 665
登録日時: 09/08/16(日) 14:30

QtWeb なら簡単! Re: GyaOがAdobe Flash Playerでの配信を開始

投稿記事 by cygnus_odile »

kei3_linux さんが書きました:IE以外のブラウザーからも視聴出来る様になりました
これは良い事ですがLinuxはOSの判別で蹴られます
(Androidに偽装する必要があります 他の方法もある?)
kei3_linux さん、情報サンクス。

ちなみに、 QtWeb Browser 3.8.4 なら、偽装も簡単です。

「メニューのツール」→「オプション」→「詳細設定」 にて、
『カスタムユーザーエージェント』に、チェックをいれて、好きなのを選ぶだけ。

Safari で、
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; %L) AppleWebKit/528.12 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Safari/528.12
を選択すると、 Gyao で 「ご利用のOSでは、映像を視聴できません。」 といって撥ねられることなく、動画視聴できました。
(別に Androidでなくても Mac OS X で大丈夫でした、さすがに某MS社のOSに偽装するのは遠慮)
 
・・・ precise-5.7.1-JP にて確認しましたが、別のパッピーでも多分大丈夫。 あと、エージェントの切り替えは、メニューバーのブラウザマークで Custom を選べば可能(アドレス入力欄の右二つめのマークに添えられたプルダウンで選択)。
 
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Windows Xp を代替するパピーの本命は?

投稿記事 by シノバー »

シノバー さんが書きました:Windows Xp のサポートが来年4月に切れるということで困っている方も多いでしょう。Vistaか Windows 7を入れるといっても、ハードが対応していないかもしれない。Xpを残したまま、Windows 7を別パーティションに入れてみるということも、ハードディスクの容量に余裕がないとできない。なのでWindows Xpをそのままに、パピーをFrugalインストールするのが得策ではないか。
たとえば Windows Xp上で動作する 431JP2012インストーラー付き Puppy_Linux_431JP2012_Installer.exe がある。
viewtopic.php?f=1&t=2128
最近まで 431JP2012を本命と思っていました。しかし最新のLibreOfficeや、Operaも動かない。ちょっと無理があるかなと思い始めたところ。
次の候補は Lupu-528JP。問題は搭載RAM256MBのマシンもけっこうあるので、それで動くのかどうか。
起動直後にpupsave(lupusave)とSwapの設定をすることを正しくアナウンスすればよいだけなのかもしれない。

550JPはPAEが要求されるので外すとして、新しいところでは 486HAさんが日本語化している Precise-571-Retro。
ただし cygnus_odileさんが指摘するように、Precise-571-Retro はかなりでかいので、カットダウンが必要。

やっぱり Lupu-528JP かな?
最後に編集したユーザー シノバー [ 13/10/24(木) 11:11 ], 累計 1 回
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
ふうせん Fu-sen.
記事: 561
登録日時: 13/09/17(火) 10:01

Re: Windows Xp を代替するパピーの本命は?

投稿記事 by ふうせん Fu-sen. »

256MB って微妙なところですよね。

431JP2012 なら起動は問題ないのですが、
その後アプリを入れたり、無線認識させたりで大変な事になるようで。
一方 5.x 系だと swap 必要だったり、下手するとメモリ不足で落ちてるようで。
Twitter でインストール途中で落ちるという相談を受けて、
スペックを聞いたらメモリ 256MB でした。
(別の問題かもしれませんけど)

512MB 辺りがまともに動かす状況になりつつあるでしょうか?
ふうせん Fu-sen. ( old: 2 8 6 )
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

パピーに必要な搭載RAM

投稿記事 by シノバー »

ふうせん Fu-sen. さんが書きました:512MB 辺りがまともに動かす状況になりつつあるでしょうか?
512MBあればパピーは快適。問題はWindows Xp の SP3の時代でも、256MBのものがけっこうあるということ。
256MBでどうやって動かすかを、広く告知する必要があるのかと。
日本語版の場合、起動直後のpupsaveconfigで、pupsaveとともにswapファイルを作成し、すぐにPC再起動すればOKなのだが。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
486HA
記事: 1142
登録日時: 11/03/06(日) 14:31

Re: Windows Xp を代替するパピーの本命は?

投稿記事 by 486HA »

シノバー さんが書きました:やっぱり Lupu-528JP かな?
 Windows XPは十年以上に渡り使われてきて初期のPCと終盤のPCとではスペックも雲泥の差です。
 私の手持ちのPCの中でもっとも古いXP搭載機は搭載できるRAMの最大値が256MBですが、
グラフィックが貧弱なのでPuppy431Wary511がどうにか動作する程度です。
その一方で同じ時代にBTOで購入したEPSON R850PなどはUpup Raring 3.9.9.2を除いて
最近のパピーが軽快に動作します。
したがって、Lupu-528JPに限定せずに幾つか用意すべきではないでしょうか?
CORE-i7-6700HQ uEFI ram:8GB
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
kei3_linux
記事: 38
登録日時: 12/02/13(月) 18:42

新春

投稿記事 by kei3_linux »

年末のラジオでXPのサポート期限切れの話題がありました
女性パーソナリティの方は自分の使っているWindowsのバージョンを認識していませんでした
まぁそんなものですよね

自論ですが代替にはやっぱりWindows領域にインストール出来るPuppy Linuxが最有力だと思います
素人さん達にはフォーマットが出来ないでしょ
ISOイメージをCD-Rに書き込んでパソコンにセットしたら
メインメモリーとハードディスクの容量を勘案して自動でパーティション(スワップ領域も)切ってくれるツールでもあれば別なのですが聞いた事がありません
1.Puppy LinuxをWindows領域にインストール
2.Puppy Linuxでインターネットに繋がる事を確認したら
Windowsをスタート/設定/コントロールパネル/システム/ハードウェア/デバイスマネージャー/ネットワークアダプター以下のすべてを右クリック無効にする

まぁ自身も使い方を良く知っている素人に過ぎないのですが
(だから書き込みが提案,要望の形になります)

のんのんびより良かったです
cygnus_odile
記事: 665
登録日時: 09/08/16(日) 14:30

Re: Windows Xp を代替するパピーの本命は?

投稿記事 by cygnus_odile »

シノバー さんが書きました:
シノバー さんが書きました:Windows Xp のサポートが来年4月に切れるということで困っている方も多いでしょう。・・・・<以下略>
最近まで 431JP2012を本命と思っていました。しかし最新のLibreOfficeや、Operaも動かない。ちょっと無理があるかなと思い始めたところ。
   ・・・ <以下略>
いちおう、こちらに、掲載しているのですが、個人的な実験として、
 "Puppy Linux 431JP2012" をベースに、glibc-2.10.1 を適用して、Cライブラリを 2.6.2 から、2.10.1 に更新し、本体sfs(pup_431.sfs)の標準ブラウザを、seamonkey-1.1.18 から、Opera 12.16 にすげ替え、さらに、goffice がらみを割愛して、本体sfs(pup_431.sfs)のカットダウンを図ったところ、
 一応、Opera 12.16 が動作して、本体sfs のサイズの肥大化を避けたもの:
この結果、 本体sfs (pup_431.sfs) の サイズは、

 431JP2012 オリジナル   : 113319952バイト(108.1MB) 12-03-13 19:32
 同改造版(opera 12.16内蔵): 106807296バイト (101.9MB) 14-01-03 21:11

のように、オリジナルに比して、本体sfs (pup_431.sfs) の サイズを縮小したものが出来て、そこそこ使えています。
ワープロなどを割愛してますので、ネットやマルチメディアなど、割り切った用途に限定されるのですが。
winmodem (slmodem. mwavem) 関係も削除してます。

 Apache OpenOffice 4.0.1 の動作も確認。
 Firefox 18 or later のためには、gtk+-2.18.3-p4.pet や glib-2.22.2-p4.pet を、さらに導入しなくてはなりませんが。

 precise-571JP が 正式公開されて一段落されたら、4系でライブラリなどを更新しつつ、出来るだけサイズを抑えたもの 431JP2014(?) を考えるのはいかがでしょうか?

 (仮称)おぺらっぴぃ 431JP2012 (テスト用/取扱い注意!)

 ファイル置き場(本体sfs)

 Reame 1st for Operappy

画像
ふうせん Fu-sen.
記事: 561
登録日時: 13/09/17(火) 10:01

Re: Windows Xp をパピーが救う

投稿記事 by ふうせん Fu-sen. »

12月に .exe インストールして唯一残していた Windows XP を削除しました。
これで自分の環境で XP が動作しているパソコンはなくなりました。 :lol:

.exe インストールでブートローダーの生成に失敗するとかで
起動できなくなっているケースは Facebook とかで報告を受けています。
それでも Windows を選択して起動できているようなのですが、
Windows さえも起動できなくなっちゃうと怖いですね。
慣れていない人だと Windows 側は正常に動作しているのに、
最悪初期化を実行する可能性もあります。 :x

Linux 全般での感触でお話すると、
XP からの乗り換えとして、Ubuntu ではまともに使えないケースが多くて、
(Unity を動かす環境は Windows Aero Glass がまともに動く環境なので、
 Windows Vista・7 の機種でないと今の Ubuntu はまともに使えない事になります)
Windows に近い操作性と軽さで Lubuntu が一番人気です。
でもインストールで数 GB の状態なので、ネットブック等では使えず、
こういう機種では Puppy Linux が選択されています。
フォーラムでそんなに書き込みがないので、分からない人も多いですが、
XP からの乗り換えに Puppy Linux を選択している人は結構多いです。

サポート終了まで 100 日を切っているのですが、
これから切り替えを行おうとしている人がまだ発生しています。
サポート終了になる4月前後で行う人も出てくるだろうと見ています。 :o
ふうせん Fu-sen. ( old: 2 8 6 )
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

ありふれた話でしょ

投稿記事 by シノバー »

Windows 8.1が動いていた古いHDDから、新しく購入したHDDに引越ししたはずが起動しないと、友人が泣きついてきた。

たぶん起動設定を修復すればよいのだろう。
「とりあえず Windows のインストールCDを出して。」
「いや、ダウンロード版なのでCDは無いんです。」
聞くと、Windows Xp からの乗り換えキャンペーンで Windows 8 のダウンロード版を購入したのだという。おっと、これはまずいパターン。そうするともう一度 Xpから出発しなければならないのか…。
「じゃあ、 Windows Xp のインストールCDを。」
「どこに置いたかなあ…」
ずいぶん探しても見つからない様子。

Windows Xpから 8 へのダウンロード版によるアップグレードは、けっこうある話らしい。
修復しようにも、そのインストールCDが無い。
はて、この状況をパピーは救うことができるのか?

パピーに Pudd というユーティリティがある。これを使って旧のHDDをそっくり新HDDにコピーすることにした。これだとブート・レコードなどもそのままの、いわばクローンHDDが作られる。

数時間かかってようやくコピー完了。起動を試みるが、HDDのIDも同じクローンが2つあるのでWindowsはこれらを管理できないと文句を言って起動できない。旧のHDDを外して新HDDだけにすると、すんなり起動した。

そんなことで凌いだが、あまりお勧めできる方法ではない。
どれでも良いからWindowsのインストールCDを用意しておけば、今回のケースも容易に解決したのではないかと思う。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
返信する