ページ 11

SAMBAは何処にあるのでしょうか

Posted: 07/12/12(水) 03:23
by doke
はじめてお便りします。
PUPPYを使い始めたものですが、
SAMBAを見つけられません。
SMBクライアント(LinNeighborhood) 無事使用できているのですが、

お教えください。
doke

Posted: 07/12/12(水) 13:20
by 暇人
Sambaサーバーは標準では入っていません。
パッケージマネージャーから新たにインストールしてください。

Posted: 07/12/14(金) 23:46
by doke
有難うございます。

早速PUPPYパッケージマネージャをチェックしたところ、
SAMBAと字の付くパッケージはGTKSAMBAというものしか
なく、これを落としてInstallしました。

他のLINUXで使用できたSAM.CONFをコピーして、Sambaを
Restartさせましたが、Non-zero Statusとなります。
SAMBA関連のファイルが入ってそうなファイルを見てまわり
ましたが、どうもSAMBA本体が入っていないような感じなの
ですが、
GTKSAMBAと共にSAMBA本体も入るのでしょうか、

お教えください。
Doke

Posted: 07/12/15(土) 07:56
by YoN

Posted: 07/12/15(土) 12:40
by stonedpc
dokeさん、こんにちわ
私の場合(PuppyNOP 301)ですが…
パッケージマネージャーから
samba-3.0.21c
ってやつを落とせばOKでした。

Posted: 07/12/15(土) 18:06
by 暇人
2.16のパッケージマネージャーには入ってなかったかも。

Posted: 07/12/15(土) 18:39
by doke
皆さん色々有難うございます。

今使用しているPUPPYのVersionは2.16日本語版ですが、
パッケージマネージャにはSAMBAは入っていないようです。

お教えいただいた2のファイルを落とし、Installしました。
パッケージマネージャでのInstall以外のApplicationのInstallは
初めてでしたが、非常に簡単で、驚きました。
しかし、目的のSAMBAは繋がりません。他のLINUXでも
苦労して繋げたように、色々やって見ます。

PUPPYはこの分野には未だ手がは入っていないようですが、
ぜひ、改善して頂くければと思います。
WindowsのNETBEUIぐらいの手軽さでLAN/ファイル共有が
できたらいいのにと思います。

Doke

Posted: 07/12/15(土) 19:44
by 暇人
インストールしても自動的に起動しませんし、自分の環境に合わせて
設定せねばなりません。

おまけに足りないライブラリもあるので、起動もしません。
http://www.murga-linux.com/puppy/viewto ... ch&id=6035
をダウンロードして、/usr/libにコピーし、 シンボリックリンク/usr/lib/libdm.so.0
を作ります。

サーバー起動は
sh /etc/rc.d/rc.samba
停止は
sh /etc/rc.d/rc.samba stop

gtksambaは設定ツールです

マシン名はPUPPYPC

以下備忘

コード: 全て選択

# smbpasswd -a root
New SMB password:*******
Retype new SMB password:*******
Added user root.

Posted: 08/01/19(土) 15:32
by doke
皆様より頂いた情報を使用して、なんとかSAMBAを
立ち上げることができました。
有難うございました。
PUPPYを入れているPCにはマルチブートで
Win2000を入れて、LAN経由でのファイルの
転送用としていましたが、SAMBA・SMBーClient
が使用できるようになり、Win2000の必要性も
なくなりました。後はRescueに使用する程度に
なります。
よろしく、