ページ 11

Petパッケージの作り方

Posted: 08/03/09(日) 21:37
by dipsy
VaioC1(PCG-C1VJ)のMotioneye(カメラ)を動かすプログラムを
下記URLよりソースをダウンロードしてPETパッケージを作って見ました。
http://samba.org/picturebook/

とりあえずパッケージは出来て、インストールも完了しました。Petマネージャーで
依存関係を見たところ、問題はありません。

端末から、パッケージ作成時に指定した実行ファイル名を入力してもプログラムが起動しません。
/usr/share/applications にあるXXXX.desktopファイルをクリックすると
failled to execute child process"picturebook"(no suchfaile or directory)
というメッセージになります。

とりあえず、ジョグダイアルが使えるようになったので、ドライバは導入されたみたいです。
そこで質問なのですが、インストールされたプログラムを起動する方法は?
そもそも、この状態はプログラムに失敗している可能性が高いのか?
宜しくお願いします。
ちなみに、Petパッケージを作成するときに、
cdコマンドでうまく移動できないので、ファイラーで移動して、そこで端末を開き
コマンド入力して作製しています。
./configure
make
のコマンドはとりあえず入力はしましたが、反応はしませんでした。

Posted: 08/03/09(日) 23:07
by 暇人
/root/.packages/xxx.files
を見ると判断の参考になると思う。