ページ 11

会津坂下町で

Posted: 08/12/20(土) 19:32
by 暇人
福島県会津坂下町は、廃棄予定だった古いノートパソコン十数台にLinuxを搭載し、県内の中高生を
対象に無償配布する。配付は地元NPOを通じて、2009年2月か3月ごろに講習会付きで実施する。
講習用のテキスト代として1000〜2000円程度を負担してもらう。自治体でのこうした試みは珍しく、
会津坂下町でも「他では聞いたことがない」という。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEW ... 19/321756/
http://www.npo-isa.jp/index.html

このLinuxはパピーなんですと。

素晴らしい!

Posted: 08/12/20(土) 20:15
by Lemon
Fantastic!

Posted: 08/12/20(土) 20:21
by 暇人
>講習テキストはITサポートあいづが自前で作成する.

ライセンスが気になる。公開を期待。

会津はフリーがお好き?

Posted: 08/12/20(土) 22:51
by yaji
すばらしい!
会津といえば、役所でOpenOffice導入を決定したりもしてますね。
このチャレンジング精神に拍手!

で、サポート資料とかをこちらのフォーラムに寄付してくれたりしませんかね。
そしたら日本語マニュアルも充実できそう。

高い

Posted: 08/12/20(土) 23:30
by Lemon
十数台で総事業費17万円は高くない?マニュアル作成代か?

Posted: 08/12/21(日) 10:13
by YoN
単純に喜びたいと思います。

しかしやはり日本は金満国だと思います。「廃棄予定のノートパソコン」とは・・・

私は愛用のデスクトップPCのCRTディスプレイが寿命となり、最近ようやく中古の液晶15インチディスプレイを入れ替えたような、ビンボーなおやじです。 :wink:

パピーにはまった頃、いろいろなニュースを見ました。

http://puppylinux.org/wiki/archives/news/news2006nov

http://www.viapc-1.com/index.php?option ... 5&Itemid=2

http://puppylinux.org/wiki/archives/news/news2007jun
http://www.murga-linux.com/puppy/viewto ... 997#122997

その写真をみて、日本と少し違うと感じました。良く考えるとその違和感は液晶ディスプレイ(ノートパソコン)とCRTディスプレイの違いでした。
「IT格差」という言葉がはやりましたが、その言葉の一端を表している気もしました。
「世界は広い」とも実感しました。

本家フォーラムにもアナウンスしました。バリーさんも喜ぶでしょう。

もし関係者の方がこのフォーラムをご覧でしたら、是非、バリーさん、本家フォーラム、このフォーラムに経過、くわしい内容などを知らせて下さい。お願いします。

nikkeibp

Posted: 08/12/22(月) 20:42
by Lemon
nikkeibpのニュース記事で使用されているノートパソコンとPuppyの画像に非常によく似た画像を発見した。

猪苗代スポーツクラブ
http://48591961.at.webry.info/200810/article_22.html

nikkeibpの画像は偽物か?まーどっちでも良いけど。

3月8日に?

Posted: 09/02/15(日) 09:33
by sea1679
講習会の日程が3月8日に決まったようで、主催者のブログに掲載されていました。
詳細についてはまだ紹介されていませんが、気になりますね。 :shock:
http://isa-pc.sblo.jp/

Re: 会津坂下町で

Posted: 09/03/03(火) 16:33
by sea1679
こんなブログも見つけました。
http://blogs.yahoo.co.jp/goourtip4317alf/49804852.html
会津坂下町は小さな市町村ですが、講習会を実施するNPO法人はがんばっているようですね。
テキストもそうですが、中高生が対象と言うことで、講習会の様子も見てみたいです。
Linuxに取り掛かるための初心者向け講習というのは、ほとんどありませんから、実施するNPO法人のホームページにも結果がアップされるといいですね。 :lol:

その後

Posted: 09/04/30(木) 21:52
by sea1679
実施したNPO法人のブログを見つけました。
http://isa-pc.sblo.jp/

他でやっていない、これだけ高度なNPOってあまりないんじゃない?
もっとPRしても良いと思います。
すごいよね。
ところで以前に発言のあった、テキストの件はどうなったのでしょうか? :)