koropup

標準以外の日本語環境用の派生デストリビューション

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

サービスパック6

投稿記事 by 新谷 »

ということで、サービスパック6を作成しました。

koro1.00の人は、
SP1 > 2 > 3 > 4 > 5 > 6の順で、
koro1.03の人は
SP4 > 5 > 6で導入してください。

koro100-SP6.pet (223kb)
http://cid-f9572553a5072808.skydrive.li ... 00-SP6.pet
内容:
1) 改善されたパッケージ
2) 完全、または一部日本語化されたパッケージ
3) アップデートされたパッケージ
4) 追加されたパッケージ

Pwget(1,2)、didiwiki個人ノート(2,4)、pcre(4)、rc.shutdown(1)、libcurl(1)、you2pup低画像モードとフォーマット変換(2,4)、数独(4)

pcre、rc.shutdown、libcurl、については、みのむしさんのコメントから色々と示唆を得ました。有難うございます。
Flash10導入の問題を、色々レポしてくれた方々もありがとうございます
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

サービスパック6詳細

投稿記事 by 新谷 »

Pwget
コマンドラインからwgetでいいじゃないか、という声もあるとは思いますが、wgetの魅力は確実にUNIXの魅力の一つなので、アピールできればと思い、アップデート&日本語化しました。可愛くなったと思います。

you2pup低画像モードとフォーマット変換
youtubeの音楽関連の動画は、低画像で小容量でさっさとダウンロードして、mp3とかに変換すればいいじゃないか、という動機で追加されました。
ダウンロードできない動画 (というかURL) があれば教えて頂けると有難いです。

didiwiki 個人ノート
雑多なドキュメントをまとめて置くには最適です。素晴らしい。
ウェルカムページを日本語化 & 修正しました。
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: koropup

投稿記事 by みのむし »

>ふむむ.....libpcre.so.3があるとldconfig実行時にきちんとリンクが生成されないということですか?

新谷さん、ご苦労様です.
ldconfigのキャッシュに不必要なライブラリが入るので、
その環境でリビルドしたパッケージをインストールする際に、
.libpcre.so.3 を要求されるという事です。

>...えー、特にkoropupに重大な障害を与えるものではないと思います。

それを伺い、安心しました。
余計な作業を強いたのではないかと心配していました。
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

Re: koropup

投稿記事 by 新谷 »

>みのむしさん、

>それを伺い、安心しました。
>余計な作業を強いたのではないかと心配していました。

いえいえ、全然大丈夫ですので、お気になさらずに。
ところで、USB、有難うございます。PMを送らせて頂きました。
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

ひとりごと

投稿記事 by 新谷 »

ところで、ずっと家に籠りっぱなしでSPを作ってるんですが、なかなか終りません。
とりあえず、依存関係のややこしくないものでSP7を作成して、その後SP8、SP全部入りのISO作成という予定にしたいと思います。
どんどん予定が変わっていくなぁ.....。
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

サービスパック7

投稿記事 by 新谷 »

ということで、サービスパック7を作成しました。

koro1.00の人は、
SP1 > 2 > 3 > 4 > 5 > 6 >7の順で、
koro1.03の人は
SP4 > 5 > 6 >7で導入してください。

koro100-SP7.pet (458kb)
http://cid-f9572553a5072808.skydrive.li ... 00-SP7.pet
内容:
1) 改善されたパッケージ
2) 完全、または一部が日本語化、日本語取扱い可能化されたパッケージ
3) アップデートされたパッケージ
4) 追加されたパッケージ

ブートマネージャ(1,2) MPコンソールエディタ(1,2,3) Emacsモードe3 (1,2,3) vi(1,2,3) ファイアウォール(1) pupスキャン(2) タイルゲーム(2) pfind(1,2) pプロセス(2) minixcalカレンダー(4,2) 壁紙(1) アイコン(1) pタイマー 目覚ましとストップウォッチ(2,4) XF-protウィルススキャナ(1,2) 動画ファイルから音声抜き出し(2,4) pmusic_fake(1) Scimの自動スタート(2,4) インテルのグラフィック・チップの設定(2,4)
winfonts(3)....シノバーさん、有難うございます。
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

サービスパック7詳細

投稿記事 by 新谷 »

(Emacsモードe3)
e3のEmacs互換モードなんですが、僕はEmacsをよく知りません。
どのくらい「互換」なのか試してみた方がいれば、報告頂けると有難いです。
メニュー -> ドキュメント から起動。

(pプロセス)
今更ですが、素晴らしいプログラムだと気付きました。翻訳された日本版開発チームに感謝です。

(minixcalカレンダー)
Osmoとかと連携できますが、koropupにOsmoは入ってません。
ただ日付を確認したり、来月のカレンダーを見たりできるだけです。
どなたが日本語化されたのでしょうか?、有難うございます。

(動画ファイルから音声抜き出し)
メニュー -> マルチメディア から

(Scimの自動スタート)
メニュー -> ユーティリティ から

(インテルのグラフィック・チップの設定)
メニュー -> システム関連 から
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: koropup

投稿記事 by みのむし »

>ということで、サービスパック7を作成しました。

作業、お疲れ様でした。
早速、頂いて試してみようと思います。

サービスパック7までインストールしてみました。
私の環境だけの問題かもしれませんが、
日本語入力を行うため、

・デスクトップの「日本語」をクリック
・Firefox を起動して、テキストエリアのあるページを開いて、マウスカーソルをそのテキストエリアに移動して
・(ローマかな変換)何かひらがなを入力して、かな漢字変換を実行するためスペースキーを押すと、
「かな漢字変換サーバと通信できません」
とエラーメッセージが出て漢字に変換できません。
色々試行錯誤の結果、以下のように実行して解決しました。

コード: 全て選択

# cd /root/my-applications/bin
# ls
...
# leafpad SCIMstart
...
LANG=ja_JP.UTF-8

scim -d &
sleep 3
/root/my-applications/bin/canna.r start
...
次に、[半角/全角]キーで日本語入力 on/off するために

コード: 全て選択

# cd /root
# leafpad .Xmodmap

keycode 49 = Zenkaku_Hankaku
終了後、PCを再起動。
最後に編集したユーザー みのむし [ 09/09/22(火) 09:57 ], 累計 1 回
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: koropup

投稿記事 by みのむし »

CUPS v1.4.1 のインストール
以下のPETパッケージをインストールしました。
ネットワークプリンタに印刷出来ました。

URL: http://www.mland.jp/pub/Linux/puppylinu ... sato/cups/
cups-1.4.1-i486.pet
(↑/root/Downloads にダウンロードしたものと仮定する)

・CUPS v1.4.1 PETパッケージのインストール
Menu > ファイルシステム > ROX-Filer ファイルマネージャ
を起動して、cups-1.4.1-i486.pet をクリックしてインストールする。
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

Re: koropup

投稿記事 by 新谷 »

>みのむしさん、検証有難うございます。
みのむし さんが書きました:・デスクトップの「日本語」をクリック
・Firefox を起動して、テキストエリアのあるページを開いて、マウスカーソルをそのテキストエリアに移動して
・(ローマかな変換)何かひらがなを入力して、かな漢字変換を実行するためスペースキーを押すと、
「かな漢字変換サーバと通信できません」
とエラーメッセージが出て漢字に変換できません。
ふーむ、うちではちょっと再現しませんね。
しかし、~/my-applications/bin/SCIMstart に sleep を挟むと改善するという事は、高スペックのマシンでは処理が速過ぎて、トラブルが発生してるかもしれませんね。そういうことは十分考えられます。

バリーさんの書いたスクリプトを見ても、そういうトラブルを回避するために sleep を挟んでいる箇所は結構ありますしね。検討してみます。
ところで、この問題(「かな漢字変換サーバと通信できません」)は、

1)Xvesaで起動しても発生しますでしょうか?
2)メニュー --> ユーティリティ --> Scimの自動スタート で自動スタートにした場合、どうでしょうか?

追試していただけると助かります。
みのむし さんが書きました:次に、[半角/全角]キーで日本語入力 on/off するために.....
全角/半角については、
/root/.scim/config と /root/.xinitrc で定義してるんですが、効かない場合があるんでしょうか.....。
マウス/キーボードのウィザードで調整できそうな気もしますが、こちらは結構ややこしいうえに、僕が仕組みをよく分かってないので、「追試していただけると.....」というのは気が引けます。
基本的には「Ctrl」+「スペース」キーでの切り替えに問題なければOKということで.....。

PS.1
次のSPにGTKとScimのヴァージョンアップを入れますので、それで問題が改善するかもしれません。

PS.2
CUPSで印刷できるというのは、僕にとって、とてもいいニュースです :D
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: koropup

投稿記事 by みのむし »

>1)Xvesaで起動しても発生しますでしょうか?

Xorg、Xvesa に係わらず発生します。
/root/my-applications/bin/SCIMstart の中で

exec scim -d &

/root/my-applications/bin/canna.r start
が間をおかずに実行されている所に問題が有りそうな...

>2)メニュー --> ユーティリティ --> Scimの自動スタート で自動スタートにした場合、どうでしょうか?

Xが起動すると、すぐに[Ctrl]+[Space]で日本語変換パレットが出てきますが、
ひらがなを入力してスペースキーを押すと「かな漢字変換サーバと通信できません」が出てきます。
この後、

コード: 全て選択

# ps ax|grep canna
 6647 ?        S      0:00 /usr/sbin/cannaserver -i
# kill 6647
# /root/my-applications/bin/canna.r start
と実行後は、以後正常に日本語入力できます。

>次のSPにGTKとScimのヴァージョンアップを入れますので、それで問題が改善するかもしれません。

期待しています。

>CUPSで印刷できるというのは、僕にとって、とてもいいニュースです。

CUPS v1.1.23(4.1.2.1-JPにインストールされているバージョン)

現在、CUPS v1.4.1 をリビルド中です。
configure オプションを何とか解決しました。

○ 4.1.2.1-JP
○ Koropup1.03 (4.13)
○ 4.20p2-JP
○ 4.3JPalpha
最後に編集したユーザー みのむし [ 09/09/22(火) 19:53 ], 累計 1 回
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

サービスパック8

投稿記事 by 新谷 »

追記:
致命的な不具合が報告されています。人柱上等の方以外はアップデートはSP7までで留めておいて下さい。

ということで、サービスパック8を作成しました。

koro1.00の人は、
SP1 > 2 > 3 > 4 > 5 > 6 >7 >8の順で、
koro1.03の人は
SP4 > 5 > 6 >7 >8で導入してください。

koro100-SP8.pet (4.1MB)
http://cid-f9572553a5072808.skydrive.li ... 00-SP8.pet
1) 改善されたパッケージ
2) 完全、または一部が日本語化、日本語取扱い可能化されたパッケージ
3) ヴァージョンアップされたパッケージ
4) 追加されたパッケージ

atk-1.26.0(3) makebootfat(3) glibmm-2.20.1(4) scim-1.4.9(3) gtk+-2.14.7(3) twm-1.0.4(4) gtkmm-2.14.5(4) libcanna(1) intltool-0.40.6(4) libdbus3.4.0(4) libdbus-glib2.1.0(4) xeyes お目玉(4)
Scimの自動スタート(1) Scimのスタート(1) .......みのむしさん、有難うございます。sleepコマンドを挿入しました。

SP全部入りISOファイルは作成中。

ソースについてはT2プロジェクトのソース、パッチを利用しました。
http://T2-project.org
最後に編集したユーザー 新谷 [ 09/09/23(水) 01:59 ], 累計 1 回
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

サービスパック8詳細:

投稿記事 by 新谷 »

(ライブラリ)
依存関係に留意しつつ、最大限新しいソースを使用しました。
パピー4.3用のパッケージも、できる限りそのまま利用できるように、という動機からです。
また、幾つか汎用性の高いライブラリを追加しました。

(twm)
アナウンスするほどでもないですが、誰も気付かないかもしれませんので。
軽いです。起動はコンソール画面から
#xwin twm

(Xeyes お目玉)
最大化させると、三歳児にマウスを握らせる時、最適になります :lol:
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: koropup

投稿記事 by みのむし »

>ということで、サービスパック8を作成しました。

新谷さん、作業ご苦労様でした。
後ほどテストしてみます。

サービスパック8(SP8)はXが正常起動できません。

Xorg ... デスクトップ画面が真っ暗。
Xvesa ... デスクトップ画面が灰色の鎖目状1色。
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
keitan
記事: 107
登録日時: 08/02/28(木) 00:04
お住まい: 東京

Re: koropup

投稿記事 by keitan »

>ということで、サービスパック8を作成しました。

新谷さん、いつもありがとうございます。
僕のところでは、問題はありません

IBMは相変わらず 音が出ませんが

ではまた
非力PC友の会
TOSHIBA Satellite AW1 Celeron 2.4GHz/512MB/30GB
4.30JP(SP2)(Frugal)&koropup1.09
IBM ThinkPad X21 Pentium III 700MHz/384MB/10GB
4.304.30retroJP(SP2)(Frugal)&koropup1.09
返信する