koropup

標準以外の日本語環境用の派生デストリビューション

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

Re: koropup

投稿記事 by 新谷 »

みのむしさん、
テストしていただき有難うございます。
無線LANに関しては、容量の関係や僕の力量不足でなかなか完全なサポートというのは難しいですね。でも次回アップデート時はもっと考慮したいと思います。ノウハウ、参考になります。
yogi
記事: 12
登録日時: 09/07/13(月) 14:57

Re: koropup

投稿記事 by yogi »

新谷さんへ、

回答、ありがとうございます。
お気持ちは理解できます。 私自身も、お願いをして、
迷惑ではないだろうか、などとも考えていました。
数日前に参加したフォーラムで、簡単に決めることが
本当によい方向へ進むかどうかは、私自身も同様の気持ちです。

ただ、ビジネスの要素もあり、オープンにして進めるにも限度あり、
ならば、最初から、手伝っていただける方に内容を、別途、ご説明した上で、
パートナーシップを持って、進めたいと考えた次第です。

新谷さんは、koropupを作成された本人ですので、難易度等は別として、
まずは、お願いすべき人であろうと考えました。 でも、お気持ちは
わかります。 (少なくとも、わかっている、つもりです)

方針としては、当初の「カスタマイズのご相談」に出したように、
興味を示される方と、メールにてお話させていただき、
気持ちよく、信頼関係を持って、ビジネスマナーを守れる方に
お願いしたいという気持ちは変わりません。

ビジネス的な要素が入ると、金銭的な話などが、どうしても入ってきます。
それは、本来、フォーラムにはそぐわないし、それを避けるために、
メールに切り替えることがよいのではないかと考えました。

疑心暗鬼で行う作業など、本当に、心地の良くないものです。
私も、何度か、嫌な思いをしたことがあります。 (今では、自分に、
見る目がなかったからと、自分なりに納得していますが・・・)

ということで、お気持ちはよくわかっているつもりですので、
気になさらないでください。 私も、できる限り勉強して、koropupの
ようなバージョンが、自分でできるようにならなければと思っています。
その時には、ぜひ、意見交換をさせてください。
今後も、よろしくお願いします。
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

投稿記事 by 新谷 »

yogiさん、

全然迷惑ではありませんです。
このような話が持ち上がるというのはパピーがメジャーになってきた証拠ですし、声をかけて頂いたことは非常に光栄に感じています。

今現在、僕自身が営利の絡んだプロジェクトに参加する意思はありませんが(申し訳ありません)、パピーの利用の可能性が様々なシーンで検討されること自体は非常に喜ばしいことだと感じます。
また、僕のアイデア、成果物を気に入っていただけるというのは、それはやはり作成者として嬉しいですしね。

プロジェクト自体かなり具体的なようですし、フォーラムメンバーの中で何人か興味を示す方がでてくるのではないでしょうか。(註;みのむしさんのスキルは僕よりかなり高いと思います)。

素敵なものができあがるといいですね。
影ながら応援しております。
yogi
記事: 12
登録日時: 09/07/13(月) 14:57

Re: koropup

投稿記事 by yogi »

新谷さん、

koropup、少しずつ勉強させていただいています。
そこで、いくつか教えてください。

■Universal InstallerでHDDにFullでインストールしようとしたところ、
エラーが出ました。
"...../mnt/sr0/pup_412.sfs does not exist ...." といった内容です。
CDブート時に、RAMに戻す時は、 pup_411.sfs で立ち上がります。
これは、どう対処すれば良いでしょうか?

■それと、これは、経験されている範囲で教えてください。
Puppyは、SATA仕様のCDドライブでブート可能でしょうか?
SATA仕様CDドライブの環境がないため、検証できないのです。
IDEのCDドライブであれば当然大丈夫と思いますが・・・。
USB外付けCDドライブについては、これからテストします。

よろしくお願いします。
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

Re: koropup

投稿記事 by 暇人 »

GH22NS40(SATA-DVD) でDVD-RWに焼いたPuppy420を起動確認済み。

SATAのCDドライブってあまり見ないね。
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
yogi
記事: 12
登録日時: 09/07/13(月) 14:57

Re: koropup

投稿記事 by yogi »

暇人さん、

情報、ありがとうございます。
確かに、SATAになれば、DVDですね。
感謝。
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

まずは答えるのが簡単そうな質問の方から。

投稿記事 by 新谷 »

お疲れ様です。

まずは答えるのが簡単そうな質問の方から。
>Puppyは、SATA仕様のCDドライブでブート可能でしょうか?

僕もその環境、経験がないのでテストしたことないっすね。
決して不可能ではないはずだ.....という気もしますが。

実はDVDドライブも持ってないんです。
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

次に一般的なこと。

投稿記事 by 新谷 »

通常のユーザにとっての話ですが、パピーのフルインストールは特別な事情のない限り推奨されません。
パピーの幾つかのユニークな特徴が失われるからです。
このへんは非常にパピー独特の美点であり、逆に言えば、初めて触れる人にはわかりにくいかも、なところですが。
そしてkoropupも、(正直言って)きっちりフルインストのテストをリリース毎にはしてないんです。

ところで、本家wikiによいチュートリアルがありました。若干古いですが適度に日本語と英語が混ざっててkoropupにぴったりです。一読してみて下さい。

http://www.puppylinux.org/?q=manuals/pu ... C%E8%AA%9E
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

ということで本題。

投稿記事 by 新谷 »

>Universal InstallerでHDDにFullでインストールしようとしたところ、エラーが出ました。

幾つか可能性が考えられます。
まず、これは明らかな僕のミスですが、/etc/puppyversion と /initrd/PUPPYVERSION が一致してない可能性があります。テキストファイルですので開いて見てみて下さい。これらとpup_XXX.sfsの番号が揃ってないと色々問題が起きます。最近のkoropupでは修正されてます。もし古いkoropupをお使いでしたら最近のものを使って下さい。

次に、何らかの原因でパピーがCDを読み込みにいってない、という可能性。
僕のテスト不足、調整不足かもしれません。一応、
koropup-firefox-JD-k2.6.28.5-0.80.iso
koropup-retro-k2.6.27.7-0.04.iso
ではフル・インストのテストをしていますが、同種の問題は発生しませんでした。しかしマシンによっては不具合が発生するかも、です。とりあえず、通常の日本語版のフルインストを試してみてコツを掴む、というのも一つの手です。
なお、koropup-opera-k2.6.25.16-0.72.isoについては追加テストを行ってみましたが、何故かGrubを手動で設定しなければならなかったので、これはもっとテストせんとあかん、と思いました。

....なんか、あんまりいい解答になってないな。
yogi
記事: 12
登録日時: 09/07/13(月) 14:57

Re: koropup

投稿記事 by yogi »

新谷さん、

アドバイス、ありがとうございます。
私がテストしたのは、koropup-firefox-k2[1].6.28.5-0.66 でした。
今度は、koropup-firefox-JD-k2.6.28.5-0.80.iso でやってみます。
フルインストールの目的は、CDのリマスターです。 
(CDのままでも、USBとの組み合わせで、可能は可能だと思いますが・・・)
動作的にも、処理速度的にも、LiveCDが本来の姿、やはりそこに魅力があります。

Puppy日本語版(4.20p1-jp)では、フルインストール、IP電話アプリの動作確認など、
既に行っております。 日本語版からそぎ落としをして、koropupもどきへ近づく、
という方法もあるかもしれませんが、今は、まだまだ勉強段階です。

SATAに関しては、要するに、ドライバのサポート度合いと思いますが、
Kernel2.6系になれば、多くサポートされているのではないかな、という程度の考えですが、
本当に、実績がどの位あるかが、興味の部分でした。

もちろん、IP電話アプリを模索しているので、サウンドカードのサポートも重要で、
kernel2.4系では、音は出るが、マイクが通らないといった症状が多々あります。
この世界は、本当に、ドライバとの戦いですね。

■それから、今、一番教えていただきたいことがあります。
Puppyの場合、ブート時に、マウス、キーボード、モニターの仕様選択が必要ですが、
knoppix系の様に、Autoconfig機能などの構想はないでしょうか?
あるいは、代替策のようなものはないでしょうか?

CDブートは非常に素人には使いやすいですが、例に仕様選択の場面で、
躊躇するひとは多いと感じます。 この辺も、打破したいところです。
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

リマスタリングについて

投稿記事 by 新谷 »

yogiさん、お疲れ様です。
順番に僕に分かる範囲で、答えさせていただきます(何か勘違いが含まれているかもしれません)。

リマスタリングについて

リマスタリングには決してフルインストールが必要というわけではないと思いますよ。
僕は質素なインストールで以下のリンクのような感じでやってます。参考までに。
viewtopic.php?f=27&t=1096&start=30#p7263

あと注意して頂きたいのは、koropupにはしっかりした開発環境がないということです(特にカーネル2.6.28.5を使用したヴァージョン)。
「とりあえずglibcのヴァージョンが一緒ならいいや、とりあえずmakeが通ればいいや」という方針でやってますので、慣れてきたら、本家版もしくは日本版パピーに移るのがベターかもしれません。
最後に編集したユーザー 新谷 [ 09/07/18(土) 20:19 ], 累計 1 回
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

ドライバとの戦いについて

投稿記事 by 新谷 »

これも大変だろうと思います。もし英語が堪能ならば、本家フォーラムをじっくり見てみて下さい。かなり猛者の方々が、かなりの数のドライバを提供しています。みんなすげーな。この点でも本家版や日本語版を使うアドバンテージがあります。
僕は基本的に「自分の持ってる機器が動けばいいや。動かなくてもそのうちなんとかなるだろう。あとはまぁ、勉強のつもりで」という方針です。
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

ブート時の仕様選択について

投稿記事 by 新谷 »

>CDブートは非常に素人には使いやすいですが、例に仕様選択の場面で、躊躇するひとは多いと感じます。

確かに躊躇する人(英語圏以外)は多いと思います。一応参考までに.....。

1)マウス仕様選択について
パピー4,1~4.1.2くらいの時期に、本家でかなり熱心なやりとりがあったと記憶してます。
結論は、確か「USB、PS/2のマウスはほぼ完全に自動検出できるが、シリアルマウスまで含めるとウィザードを出さざるを得ない」というものでした。
ただし、最新のパピー(開発版)ではこのウィザードは除去されています(xorgwizardの一部としては残存)。

2)キーボード仕様選択について
たしか日本語フォーラムで以前トピックがあったと思います......。
あと、キーボードの設定はちょっと分かりにくいので(コンソール画面とX画面で設定が別々)、これは改善の余地があるかもしれません。

3)モニター仕様選択について
これは難しいっすね。バリーさんでも苦労してるんだから、自動にするのは余程腕に自信のある開発者じゃないと無理だと思います。
knoppixのクノッパーさんは偉いと思います。あと、ここでコケると途方に暮れますし、テストも問題ですしね。
ubuntuとかだと多分、開発者が何百機種単位でテストしてるんでしょうけど....。

4)代替案について
起動時の選択画面を日本語にできないか? というトピックが日本語フォーラムにあります。非常に参考になります。
viewtopic.php?f=28&t=576

あと、「さっさとX画面を(xvesaの800x600)とか大抵認識するであろう解像度で立ち上げて、それから諸々の設定をしてもらおう」というのはアリですね。
これはそのうち挑戦したいなぁ....、というか多分どこかで誰かがやってると思いますが。なんか昔のパピー日本版でなかったっけ?
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: koropup

投稿記事 by みのむし »

暫く見ないうちに大分進んでいますね。
私も koropup のカスタマイズに挑戦してみました。

作業手順

○PuppyライブCD(koropup 0.80)の作成

○PuppyライブCD(koropup 0.80)でPCの起動

○個人保存ファイル pup_save.2fs の作成
(pup_411.sfs もHDDセーブしました)

○PC(koropup 0.80)の再起動

○デスクトップ「setup」
「Configure Puppy for your coutry...」

「Choose keyboard layout your country...」

ここで、3番目の
「Advanced Xorg keyboard configuration...」
が設定エラーになったので、別の環境の /etc/X11/xorg.conf を導入して
解決しました。

「Choose your locale(font-set/money/date-format」
ここで、LOCAL → ja_JP.UTF-8 を選択しました。

○ネットワーク接続設定
・ドライバのインストール

チェックするファイルは
/etc/networks
/etc/hostname
/etc/hosts
/etc/resolv.conf

後、日本語入力の開始/終了(T)キーですが、私は[半角/全角]キーを多用しますので、
つい押してしまします。
出来る事なら、[半角/全角]キーで日本語入力の開始/終了 が出来るようになって欲しい。
([半角/全角]キーを押すとキーコード: に「Escape」が出て来ます。キーアサインの変更?)

Puppy-4.1.2.1-JP の環境で、正解のファイルを見付けました。

・/root/Startup/StartIme の作成
(このファイルのパーミッションには必ず実行属性を付ける事)

コード: 全て選択

#!/bin/sh
xmodmap -e "keycode 49 = Zenkaku_Hankaku"

XMODIFIERS=@im=SCIM
GTK_IM_MODULE=scim
export XMODIFIERS GTK_IM_MODULE
export USE_XOPENIM=yes

scim -d
日本語入力OK!
最後に編集したユーザー みのむし [ 09/07/22(水) 09:05 ], 累計 8 回
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: koropup

投稿記事 by みのむし »

前の続き)

○ koropup のカスタマイズ

前の作業の後、続けて以下を実行しました。

「囲碁アプリ」をインストールして、「PuppyライブCDのリマスタ」に挑戦してみます。

URL: http://www.mland.jp/pub/Linux/puppylinu ... ato/gnugo/
gnugo-3.6-i486.pet
cgoban-1.9.14-i486.pet

※この順番通りにインストールして、PCの再起動。
なお、devx_411.sfs および *.2fs のリネームは必要ありませんでした。
以下の URL に「囲碁アプリ」をインストールして「PuppyライブCDのリマスタ」で作成したCDを置いています。
一応、うまく行きました(日本語入力関係で微調整しました)。
念のため、申し添えておきますが、「PuppyライブCDのリマスタ」の作業は「koropup 0.80」の
PuppyライブCDからPCを起動して、Puppy Linux を起動して行いました。
(現在 2009/07/23 では、USB HDD にFrugalインストールした、koropup 0.80 上で作業しています。
なお、koropup 0.82 とバージョンを変更しました。新谷さん、問題無いでしょうか?)
もちろん、個人保存ファイル pup_save.2fs を作成後作業しました。

2009/07/22 18:08更新
URL: http://www.mland.jp/pub/Linux/puppylinu ... msato/ISO/
puppy-4.1.1p2-JP.iso ... koropup 0.82(75MB)
puppy-4.1.1p2-JP.iso.md5.txt

・コンソールで「# xorgwizard」と実行/設定してデスクトップ画面に到達。
・Firefox 3.5 PETパッケージをインストール。
・/root/Startup/StartIme をインストールして、日本語入力可。
・/sbin/ldconfig をインストールして、実行出来るように作業しました。

○色々、いじっているうちに、Puppy-4.1.2.1-JP で

コード: 全て選択

# cd /usr/lib
# ls -l libdb-4.4.so
lrwxrwxrwx 1 root root 22 2009-07-22 16:56 libdb-4.4.so -> ../../lib/libdb-4.4.so
このように、シンボリックリンクに変更しました(/sbin/ldconfig の実行のため)。
最後に編集したユーザー みのむし [ 10/01/14(木) 09:11 ], 累計 20 回
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
返信する