日本語化されたpupletsではないけれど puppeee 他

標準以外の日本語環境用の派生デストリビューション

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

Re: puppeee 4.31 beta5

投稿記事 by きりん »

きりんです。
みのむし さんが書きました: >puppeee 4.31 beta5 と lang_support_ja-1.1.sfs を併用している時の動作ですが、

lang_support_ja-1.1.sfs を使っての方法を取られていたのでしょうか?
パピーWiki |Puppeee の日本語化 の記述を訂正しないといけませんね。
私の基本は、「オリジナル+自分が日本語を必要とする部分のみいじる」です。
lang_support_ja-1.1.sfs は、大変うまく作られているので、自分で手を加え「?」状態となった時の解決のヒントをいただく手本として利用させてもらっています。また、従来のやり方で日本語化がどの程度通じるか把握するにも有益です。
従って、二つのセーブファイル(自分で手を加えたものとlang_support_ja用のもの)を切替ながら使用していることが多いです。
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: 日本語化されたpupletsではないけれど puppeee 他

投稿記事 by みのむし »

きりん さんが書きました:私の基本は、「オリジナル+自分が日本語を必要とする部分のみいじる」です。
lang_support_ja-1.1.sfs は、大変うまく作られているので、自分で手を加え「?」状態となった時の解決のヒントをいただく手本として利用させてもらっています。また、従来のやり方で日本語化がどの程度通じるか把握するにも有益です。
従って、二つのセーブファイル(自分で手を加えたものとlang_support_ja用のもの)を切替ながら使用していることが多いです。
きりんさん、返信ありがとうござます。
自分で手を加えたもの に大変興味が有ります。
なお、パピーWikiPuppeee の日本語化 を訂正しました。
おかしな所を発見されましたら、どうぞご遠慮無く加筆修正してください。
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

Lucid Pappy 1.13

投稿記事 by きりん »

きりんです。
daddy_bear さんが書きました: 最近、Lucid Pappy 1.12を暇人さんのフォントpetとシノバーさんの
日本語入力petを使って、日本語化して使用しておりますが、
無線LANの認識、通信設定の保存、電源オフ処理、最新ブラウザの
導入など、非常に完成度が高いと感じておます。
気に掛かったものですから、Lucid Pappy 1.13をダウンロードして動かしてみました。
新鮮に感じた部分を以下に書きます。

0.初めて起動すると一気にデスクトップに行くのですね。

1.日本語フォントを導入し、ロケールの変更をしたところ、Abiword と Gnumeric がなんとメニューが日本語になりました。ちなみに、Abiword 2.8.3、Gnumeric 1.10.1 でありました。
scim-bridge の併用で、Abiword のインライン変換可能です(画面のチラつきはありますが)。

2.ネットワークウィザードが日本語化されています。

3.quickpetにより利用度の高いものの導入が判り易くやってます。

日本から本家へフィードバックしている内容が、着実に取り入れられているのですね。
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: 日本語化されたpupletsではないけれど puppeee 他

投稿記事 by みのむし »

daddy_bear さんが書きました:最近、Lucid Pappy 1.12暇人さんのフォントpetシノバーさんの
日本語入力pet
を使って、日本語化して使用しておりますが、
無線LANの認識、通信設定の保存、電源オフ処理、最新ブラウザの
導入など、非常に完成度が高いと感じております。
daddy_bearさん、きりんさんの返信を見まして私も興味を持ちました。
所で、
暇人さんのフォントpet
シノバーさんの日本語入力pet
これらのPETパッケージは何処からダウンロードされたのでしょうか :?:
なお、パピーWiki への転載を許可して頂けませんでしょうか :?:
以下の Wikiページに追記したいと思います。

Lucid Puppy の日本語化~

・Lucid Puppy 5.0 114(以後、Lupu-114 と呼ぶ) isoファイルをダウンロードして、Frugalインストール
・英語版 Lupu-114 の起動に成功
 システムからの要求に答えて設定する。設定終了後、Lupu-114 を再起動
・Lupu-114 起動後、シノバーさんの日本語化SFSファイル lang_suppport_ja-1.1.sfs をインストール
 (失敗を覚悟で実行する...)
・終了後、Lupu-114 を再起動
・日本語 Lupu-114 の起動に成功
  カギかっこがキー入力出来ないが、以下の通り、/root/.Xmodmap を作成して解決。

コード: 全て選択

# cd
# geany .Xmodmap
----- ここから --------------------------
keycode 51 = bracketright braceright kana_MU kana_closingbracket
----- ここまで --------------------------
  日本語表示OK
  日本語入力OK
  デスクトップ 日本語表示
  メニュー 日本語表示
 ※つまり問題なく、lang_suppport_ja-1.1.sfs が使用出来るという事です。
  それにしても、lang_suppport_ja-1.1.sfs は良く出来ていますね。シノバーさんに感謝 :D

他にやった事を箇条書きしておきます。
・Adobe Reader の設定
  ・acroread
  ・プラグイン nppdf.so

・Open Office.org の設定
 GCC 4.2.0 を要求されるが、Lupu の gcc のバージョンは 4.4.3
 つまり、Lupu-114 上でバイナリを作成する必要有り。

・WWWブラウザ Firefox のインストール
 インタネット接続出来ていなかったためにインストール失敗。

・ネットワーク(無線LAN)接続設定を実行する
 なお、ドライバ rt2860sta のインターフェイス名が wlan0、本来は ra0 のはず。
 接続には成功するが、blinky がパネルに現れない。

・Firefox のインストール
 メニュー|セットアップ|Setup Puppy|Quickpet Install Popular Programs
『Quckpet v1.4』
〔Internet Pets〕タブをクリック
Firefox Popular Mozilla Browser をクリック

Lupu-114 は私も daddy_bearさんと同じ評価です。
ちょっと不具合はありますが、大変良く出来たリナックスです。
今後、注目すべき Puplet です。
新谷さんのおかげでデスクトップ画面下部のトレイを消せました。2010-05-03 14:28

ASUS Eee PC 901 無線LAN接続設定
 内蔵有線LANデバイスを rmmod してやると自動的に接続されます。

コード: 全て選択

# rmmod atl1e
なお、当然の事ながら、/etc/Wireless/RT2860STA/RT2860STA.dat が正しく設定されている事が必須条件です。
説明上、以下のように仮定します。

無線LAN ESSID "XXXXXXXXXXXX" ← 文字列
無線LAN セキュリティ方式 WEP64
無線LAN セキュリティ暗号化キー "secky" ← 5桁の文字列

コード: 全て選択

# cd /etc/Wireless/RT2860STA
# ls
...
# geany RT2860STA.dat
(変更箇所と重要な箇所のみ示す)
----- ここから ----------
CountryCode=JP
SSID=XXXXXXXXXXXX ← 空白でも可?
WirelessMode=9
Channel=0
AuthMode=AUTOWEP
EncrypType=WEP
DefaultKeyID=1
Key1Type=1 ← 1 は文字列を意味する
Key1Str=secky
----- ここまで ----------
Lucid Puppy 114 デスクトップ スクリーンショット
画像

OpenOffice.org が起動出来ないと書きましたが、使用するSFSファイルが違っていたようです。
Quickpet を起動して
[Support Add Program SFS]をクリックした所、PuppyLinux : LucidPuppySFSにジャンプして
そこに、OpenOffice.org 3.2 が有りました。
ダウンロードする際は、ブラウザの設定でポップアップを禁止しておいてください。

OpenOffice.org 3.2のインストールについて

※この OpenOffice.org 3.2 には Java は入っていないようです。

・SFSファイル名のリネーム

openoffice3.2-sfs4-431.sfs

openoffice3.2-431-sfs4.sfs
(このようにリネームしないと『BooにtManager: SFS Files』に出て来ません)
無事にOpenOfficeのswriterが起動しました。

・アイコンの設定
 アイコンファイルは /usr/local/lib/X11/pixmaps/opeoffice3-*.png にあります。oppu

swriter アイコン設定)
・デスクトップ「swriter」を右クリック
・ファイル 'swriter' > アイコンを設定
・メニュー|ファイルシステム|File Managers|ROX-Filer ファイルマネージャ で
 アイコンファイル /usr/local/lib/X11/pixmaps/opeoffice3-writer.png を
 先ほど開いたウィンドウの「アイコンファイルをここにドロップ」にドラッグ&ドロップしてください。

Lupu 114 の問題点
 PETパッケージが作成出来ない。

コード: 全て選択

make は通るのに
new2dir make install で失敗します。
失敗したソース
  • imlib2-1.4.3
  • gnugo-3.8
最後に編集したユーザー みのむし [ 10/05/21(金) 15:57 ], 累計 28 回
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: 日本語化されたpupletsではないけれど puppeee 他

投稿記事 by みのむし »

きりん さんが書きました:Change Window Manager
beta4.2では、jwm(デフォルト)とFlwn
beta5では、Icewm(デフォルト)とFlwn
Flwn > Flwm
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: 日本語化されたpupletsではないけれど puppeee 他

投稿記事 by シノバー »

みのむし さんが書きました:カギかっこがキー入力出来ないが、以下の通り、/root/.Xmodmap を作成して解決。
Lucid Pappyで試してませんが、/root/.Xmodmap を触る代わりに
  1. マウス・キーボードウィザードの 'Advanced Xorg keyboard configuration' あたりでキーボードモデルを JP106に設定すれば直らないでしょうか。
  2. あるいは lang_suppport_ja-1.1.sfs をインストールした環境では、FirstSetupを起動し、キーボードをいったん USに変更、その後もういちど FirstSetupで日本語キーボードに戻すとよいかもしれません。
  3. あるいは直接 /etc/X11/xorg.confの "XkbModel" の部分を修正し、Xを再起動。
Section "InputDevice"
Identifier "Keyboard0"
Driver "kbd"
Option "XkbRules" "xorg"
Option "XkbModel" "jp106"
Option "XkbLayout" "jp" #xkeymap0
EndSection
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: 日本語化されたpupletsではないけれど puppeee 他

投稿記事 by みのむし »

シノバー さんが書きました:Lucid Pappyで試してませんが、/root/.Xmodmap を触る代わりに

マウス・キーボードウィザードの 'Advanced Xorg keyboard configuration' あたりでキーボードモデルを JP106に設定すれば直らないでしょうか。


あるいは lang_suppport_ja-1.1.sfs をインストールした環境では、FirstSetupを起動し、キーボードをいったん USに変更、その後もういちど FirstSetupで日本語キーボードに戻すとよいかもしれません。


あるいは直接 /etc/X11/xorg.confの "XkbModel" の部分を修正し、Xを再起動。

Section "InputDevice"
Identifier "Keyboard0"
Driver "kbd"
Option "XkbRules" "xorg"
Option "XkbModel" "jp106"
Option "XkbLayout" "jp" #xkeymap0
EndSection
シノバーさん、わざわざご教授して頂きありがとうございます。
お申し出の3つの方法を試してみようと思います。

やってみました。3つとも同じ結果が得られました。正常に ']' を入力出来ました。
なお、

Option "XkbModel" "pc102"

となっていて、日本語キーボードの設定になっていませんでした :(
(但し、最初の「FirstSetup」で設定した覚えがあります...)
1. と 2. は設定後すぐに反映されました。

以下の、Puppy/Puplet で /root/.Xmodmap は無しでも正常に ']' をキー入力出来ました。

4.1.2.1-JP
4.3.1JP
Puppeee 4.3X Beta 4.2
Puppeee 4.3X Beta 5.0
Lucid Puppy 114

所で、シノバーさんは以下のページの問題を御存知でしょうか?

Firefox 3.6はJavaアプレットは有効?
最後に編集したユーザー みのむし [ 10/05/21(金) 15:56 ], 累計 1 回
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: 日本語化されたpupletsではないけれど puppeee 他

投稿記事 by シノバー »

みのむし さんが書きました:所で、シノバーさんは以下のページの問題を御存知でしょうか?

Firefox 3.6はJavaアプレットは有効?
jre-1.6.0_18-sfs4.sfsで、その対処をしているかも。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: 日本語化されたpupletsではないけれど puppeee 他

投稿記事 by みのむし »

>jre-1.6.0_18-sfs4.sfsで、その対処をしているかも。

私の環境(Lupu 114、/usr/lib/firefox)では Javaプラグインの設定はされていませんでした。
手動で設定します。
最後に編集したユーザー みのむし [ 10/05/03(月) 23:09 ], 累計 1 回
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: 日本語化されたpupletsではないけれど puppeee 他

投稿記事 by みのむし »

>カギかっこがキー入力出来ないが、以下の通り、/root/.Xmodmap を作成して解決。

/root/.Xmodmap 無しでもうまく行きましたので報告しておきます。

設定手順

・メニュー|セットアップ|Xorgビデオウィザード
『Xorg Video Wizard』
XorgWizard のアイコンをクリックしてビデオ(Xorg/Xvesa)設定を行う。
(うまく設定されると、/etc/X11/xorg.conf が作成される)

・メニュー|セットアップ|マウス/キーボードウィザード
『Mouse/keyboard Wizard』
     国別のキーボードレイアウトの選択...
古い 2文字方式のキーボードレイアウトの選択...
        高度なXorgキーボードの設定...
     キーボードインターフェイスの選択...
            マウスタイプの選択...
(↑TOP 4.2.1 SP1 では英語メッセージ)
右に出ているアイコンをクリックしてこれらすべての設定を行い、
最後に[OK(O)]をクリックして設定完了

確認した、Puppy/Puplet リスト
4.1.2.1-JP
TOP 4.2.1 SP1
4.3.1JP
Koropup2.04-20100419
Puppeee 4.3X Beta 4.2
Puppeee 4.3X Beta 5.0
Lucid Puppy 114
最後に編集したユーザー みのむし [ 10/05/21(金) 15:54 ], 累計 1 回
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

puppeee 4.3x RC1

投稿記事 by きりん »

きりんです。
puppeee 4.3x RC1 がリリースされました。
興味のある方は本家のフォーラムを参照してください。
華やかさがアップしていますが、付属されるアプリのバージョンは変わっていないようです。
正式版のリリースの時点で、バージョンアップが図られるといいな・・・

lupu(Lucid Puppy) 遊びに時間を使ってしまったので、puppeeeの方はちょっとお休み状態・・・
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

puppeee4.3x rc4

投稿記事 by きりん »

こんにちわ。きりんです。
しばらく様子見していましたが、rc1以来テストを行っていなかったのでrc4の動作確認をしました。
eeePC901を使っていますが、大きな変化として内蔵のSDDをフラッシュメモリーとして認識するようでsaveアイコンがデスクトップに出るようになりました。
イベントマネージャでPUPMODEを確認すると13でした。
GRUBに pmedia=satahd を追加したり、システムのフォルダに satahd の空ファイルを置いたりして実験してみましたが、従来のようにhddとして認識させることが出来ません。その為、シャットダウン時など時間が多く掛かるようになりました。

最小限の日本語化の手順は従来紹介した手順で行えます。

今回手順の手抜きをして発見した事柄は次のとおりです。
○ utf8環境だとターミナルのアイコンをクリックしてもlxtermが立ち上がらない。メニューからの起動も同様。UTF-8はOK。
○ 線の弱さを解消するため、/etc/fonts/fonts.confを日本語版からかぶせてしまうと、ウィンドタイトルが出なくなる場合がある。多分、狭い画面に対応するため高さをギリギリまで絞っている関係と思う。
○ パッケージ追加後のメニューの自動更新が働いていない様子。メニューからpmenuを立ち上げ、リフレッシュ・ボタンを押せば反映されます。
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

puppeee4.3x RC5

投稿記事 by きりん »

きりんです。
puppeeeは中々正式版とならずRC5の状態になりました。
SDDの扱いが厳しくなり、eeePC901の内蔵SDDも30分毎の遅延書きこみになります。
シャットダウン時の待ち時間が長く、やれやれと感じていましたが必要とする状態にセットアップした後、リマスターを行い、セーブファイルのサイズを小さめにしておくことでイライラが少なくなります。おすすめです。
出来れば日本語化されると安心度が上がるので、アプリのバージョンをチェックしていまがブラウザーのバージョンがあうファイルが見つかりません。

2010.06.15 追記
webブラウザーは、5.0.375.55ですが、6/12時点でダウンロードした
google-chrome-stable_current_i386.deb
(ubuntuにインストールして確認したら5.0.375.70)のjp.pakを利用すると日本語化ができます。
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

祝 puppeee 4.3X V1.0

投稿記事 by きりん »

きりんです。
2010/08/06 puppeee 4.3x がやっと正式版になりました。
eeePCをご利用の方は一度お試しあれ。
http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=48288
http://puppeee.com/web/blog/puppeee-10-released/

同じ作者さんが、eeePCへ特化した部分を外した、Fluppy も提供されています。
ノート系を利用されている方は、こちらを試されるのも手です。
http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=56156
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

puppeee 4.3X V1.0

投稿記事 by きりん »

きりんです。
puppeee 4.3x V1.0 のアプリのバージョンを確認してみました。
添付ファイルを参照ください。
puppeee504-munu.txt.zip
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
返信する