koropup2

標準以外の日本語環境用の派生デストリビューション

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: koropup2

投稿記事 by みのむし »

>「メニュー」は/root/.jwmrc-trayの任意の行に、
>コード:
><TrayButton label="メニュー" icon="mini-dog.xpm">root:3</TrayButton>
>と書くことで復活します。

新谷さん、ご教授感謝します。
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: koropup2

投稿記事 by みのむし »

無線LAN ドライバモジュール rt2860sta.ko の追加

Koropup2 には rt2860sta.ko が入っていなかったので
4.3.1JP から持ってきて /lib/modules/2.6.30.5/extra に入れました(全部で6個追加)。
無事に認識されてネットワーク接続出来ました。
なお、I/F名が ra0 となりますが、現状のデスクトップ「接続」からはうまく接続出来ないので
/usr/sbin/wag-profiles.sh の修正が必要です。

コード: 全て選択

# cd /usr/sbin
# cp wag-profiles.sh wag-profiles.sh.org
# geany wag-profiles.sh
(オプション|行番号を表示(L))
1370        [ "$PROFILE_MODE" ] && iwconfig "$INTERFACE" mode $PROFILE_MODE >> $DEBUG_OUTPUT 2>&1
1371        sleep 6
1372        [ "$PROFILE_ESSID" ] && iwconfig "$INTERFACE" essid "$PROFILE_ESSID" >> $DEBUG_OUTPUT 2>&1
1373        sleep 3
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

Re: koropup2

投稿記事 by 新谷 »

みのむしさん、報告ありがとうございます。
Koropup2 には rt2860sta.ko が入っていなかったので
4.3.1JP から持ってきて /lib/modules/2.6.30.5/extra に入れました(全部で6個追加)
依存関係などの都合で合計6個のモジュールの追加の必要だった、ということでしょうか?
もしそうであれば(そしてお時間があれば)、参考のため、その追加したモジュール名を教えて頂きたく思います<(_ _)>
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: koropup2

投稿記事 by みのむし »

>依存関係などの都合で合計6個のモジュールの追加の必要だった、ということでしょうか?

違います。
必要なのは 1個だけでしたが、
extra ディレクトリには全部で8個のモジュール(内2個は同じもの)が有ったので
6個のモジュールを追加したという事です。

/lib/modules/2.6.30.5/extra/
agrmodem.ko dgcusbdcp.ko rt2860sta.ko sysprof-module.ko
agrserial.ko martian_dev.ko rt2870sta.ko ungrab-winmodem.ko
最後に編集したユーザー みのむし [ 10/03/10(水) 16:26 ], 累計 1 回
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

Re: koropup2

投稿記事 by 新谷 »

みのむしさん、回答頂き有難うございます<(_ _)>
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

koropup2.03 2010年3月7日版

投稿記事 by 新谷 »

koropup2をアップデートしました。
今回はとりあえず大物のアプリケーションのアップデートが主ということで、細かい部分には手を入れてない.......。えーと、フォーラムとかを読んでいると、まだ結構手を入れられる場所は残ってるなぁと思いました。

ダウンロードは以下より。今回もみのむしさんのサイトにアップロードさせて頂きました<(_ _)>

koropup2.03-20100307.iso (108MB)
http://www.mland.jp/pub/Linux/Puppy/use ... /koropup2/
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

koropup2.03 の変更点

投稿記事 by 新谷 »

主な変更点
・Sylpheed のアップデート
・Gparted のアップデート
・JD のアップデート
・imagination のアップデート
・Uget のアップデート
・BluefishエディタをTeaエディタに差し替え

中くらいの変更点
・Madplay-radio のアップデート
・e2fsprogs のアップデート

些細な変更点
・/root/.pmusic (消し忘れ)の削除
・/usr/share/icons/hicolor/scalable/apps/ から幾つか画像を削除
・メニュー欄からw3mを外す
・メニュー欄にSuperscanを追加

アップデートしたアプリについては、パピー431でも使用できる個別パッケージも作成してます。
http://www.mland.jp/pub/Linux/Puppy/use ... /file/431/
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

koropup2.03 差分ファイル

投稿記事 by 新谷 »

差分ファイルもアップしました。
「koropup2.02-20100212.iso」が手元にある方は、
「koropup2.02-20100212.iso___koropup2.03-20100307.iso.delta」
をダウンロードして、
メニュー --> ユーティリティ --> Xdelta差分ファイル生成/適用
で結合すると、アップデートされたisoファイルができます。

http://www.mland.jp/pub/Linux/Puppy/use ... /koropup2/
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

カーネルモジュールの追加

投稿記事 by 新谷 »

koropup2では今まで nls_euc-jp.ko は削除してたんですが、追加しました。もはや僕はEUC-JPロケールでファイル名付けしているパーテションを持ってないので、テストはできてませんが。
場所は、/lib/modules/2.6.30.5/kernel/fs/nls/nls_euc-jp.ko です。

みのむしさんの報告(このトピックの上の方の投稿)を参考にして、
/lib/modules/2.6.30.5/extra/rt2860sta.ko を追加しました。

同じく、みのむしさんの報告を参考にして
/lib/modules/2.6.30.5/kernel/drivers/net/atl1e/atl1e.ko
モジュールをjemimahさんの作成したものに差し替えました(atl1e-1.0.0.11-test.pet)。

みのむしさんの報告「Puppy 4.3.1JP k2.6.30.5 有線LANドライバ atl1c の不具合 」: viewtopic.php?f=33&t=1685
本家フォーラムのパッケージの場所: http://www.murga-linux.com/puppy/viewto ... 7&start=30

このパッケージには /etc/rc.d/MODULESCONFIG も同梱されていて、その中の設定はPCI_OVERRIDESとPREFLISTの項目がパピー431とは異なってます。

このうちPREFLISTの意味は分かるのですが(モジュールがバッティングした場合にどちらを優先するかの設定)、PCI_OVERRIDESの方はいまいち分からなかったのでパピー431に準拠しました。

ので、/etc/rc.d/MODULESCONFIGは↓のようになりました。

コード: 全て選択

#unlike BOOTCONFIG and PUPSTATE that are auto-generated by Puppy,
#MODULESCONFIG was manually created and can be edited.
#MODULESCONFIG is inserted into /sbin/pup_event_backend_d and pup_event_backend_modprobe.
#MODULESCONFIG is read/written by the BootManager (System menu).

#Please use underscore '_' in all module names, not '-'.

#PCI_OVERRIDES: if no match, or multiple matches, may need manual override...
#Put one entry on each line, using lower case a-f hex digits...
PCI_OVERRIDES='dmfe 0x00001282 0x00009102 #r_hughes reports tulip module not work.
hso 0x00000af0 0x00007071 #rerwin: Supercedes option module for these 3G USB modems...
hso 0x00000af0 0x00007111
hso 0x00000af0 0x00007071
hso 0x00000af0 0x00007051
hso 0x00000af0 0x00007031
hso 0x00000af0 0x00007011
hso 0x00000af0 0x00006911
hso 0x00000af0 0x00006811
hso 0x00000af0 0x00006771
hso 0x00000af0 0x00006751
hso 0x00000af0 0x00006731
hso 0x00000af0 0x00006711
hcfpcihw 0x0000127a 0x00001023 #rerwin: Alternative is hsfpcibasic2...
hcfpcihw 0x0000127a 0x00001024
hcfpcihw 0x0000127a 0x00001025
hcfpcihw 0x0000127a 0x00001026
hcfpcihw 0x0000127a 0x00001085
hcfpcihw 0x0000127a 0x00002004
hcfpcihw 0x0000127a 0x00002005
hcfpcihw 0x0000127a 0x00002006
hcfpcihw 0x0000127a 0x00001023
hcfpcihw 0x0000127a 0x00001024
hcfpcihw 0x000014f1 0x00001025
hcfpcihw 0x000014f1 0x00001026
hcfpcihw 0x000014f1 0x00001085
hsfpcibasic2 0x000014f1 0x00002004
hsfpcibasic2 0x000014f1 0x00002005
hsfpcibasic2 0x000014f1 0x00002006
'

#SKIPLIST: may need to simply skip some modules...
#v2.15 suddenly occurred to me, what if oss and alsa sound modules both load?
# skip all pci oss... btaudio es1371 i810_audio kahlua trident via82cxxx_audio
#usbmouse, usbkbd are not needed if usbhid is loaded. ub is bad, messes up usb_storage.
#note, make sure SKIPLIST has space chars on the beginning and end.
#note, BootManager will read/write this variable.
#v403 note, rc.sysinit generates /tmp/pup_event_modprobe.conf from SKIPLIST, used in pup_event_backend_d.
#v431 took out 'ltserial'...
SKIPLIST=" arcfb cirrusfb cyber2000fb cyblafb hgafb neofb pm2fb s1d13xxxfb sstfb tdfxfb tridentfb vga16fb aty128fb atyfb radeonfb i810fb intelfb kyrofb nvidiafb rivafb savagefb sisfb btaudio es1371 i810_audio kahlua trident ub usbkbd usbmouse via82cxxx_audio "

#ADDLIST: if a module did not get auto-loaded but you know it is required for
#your hardware, add it to this list. Note, BootManager will read/write this.
#an entry is allowed to have parameters, replace ' ' with ':'. ex: "mmc_block:major=179"
#note, list needs a space char at beginning and at end.
ADDLIST=''

#PREFLIST: sometimes there are two hits, that is, two modules match the same
#'modalias' (that is, they are both claiming the same hardware). In such a case,
#here we can specify a preference. Each entry here is of the form
#'module1:module2' where module2 is the preferred choice.
#note, list needs a space char at beginning and at end.
#w471 removed: ath5k:ath_pci martian_dev:ltserial r8169:r8101
PREFLIST=' rtl8180:r8180 rtl8187:r8187 rt2500usb:rt73usb orinoco_nortel:hostap_plx orinoco_plx:hostap_plx orinoco_tmd:hostap_plx orinoco_pci:hostap_pci bcm43xx:ssb prism54:p54pci atl1c:atl1e '
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

ネットワーク認識

投稿記事 by 新谷 »

シノバーさんが立てたトピックを参考にして、ネットワーク関連ファイルをアップデートしました。
皆様に感謝です<(_ _)>

トピック: ネットワークウィザードの改良: viewtopic.php?f=28&t=1679

・dhcpcdパッケージをアップデートしました。パピー431でも使用できる個別パッケージもアップしました。
viewtopic.php?f=25&t=1390&p=12386#p12386

・net-setup.mo はシノバーさんの net-setup-20100225.pet のものを使用しました。
viewtopic.php?f=28&t=1679&start=30#p12204

・net-setup-20100307.pet に含まれている関連ファイルをすべて使用しました。
viewtopic.php?f=28&t=1679&start=30#p12336

・さらに↓のシノバーさんの投稿を踏襲してスクリプトを追加しました。
viewtopic.php?f=28&t=1679&start=30#p12349
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

仮想端末の挙動

投稿記事 by 新谷 »

/usr/X11R7/bin/xterm を少し編集して、
ROXファイラ内で右クリック→ウィンドウ→ここでxterm
....の時に開く時の端末のサイズを変更しました。

/usr/local/apps/Terminal を少し編集して、デフォルトではサクラコンソールを開くようにしました。
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

koropup2.03 2010年3月8日版

投稿記事 by 新谷 »

.....というわけで、koropup2.03をアップデートしました。デイリービルドなんで差分ファイルのみ。

変更点
・カーネルモジュールの追加
・ネットワーク認識の改善
・仮想端末の挙動の変更

koropup2.02-20100307.iso___koropup2.03-20100308.iso.delta
http://www.mland.jp/pub/Linux/Puppy/use ... /koropup2/

「koropup2.03-20100307.iso」が手元にある方は、
「koropup2.02-20100307.iso___koropup2.03-20100308.iso.delta」
をダウンロードして、
メニュー --> ユーティリティ --> Xdelta差分ファイル生成/適用
で結合すると、アップデートされたisoファイルができます。
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

本日の成果 2010年3月9日

投稿記事 by 新谷 »

/usr/local/bin/defaulttexteditor
ソースファイル等はnicoeditで開くようにしました(デフォルトはleafpad)。

/usr/bin/firefox
引数を指定しない場合は/usr/share/doc/home.htm を開くようにしました。

Abiword
いつの間にかAbiwordが起動しなくなってる.....orz 修正しました。
最近のabiwordはfribidiパッケージが必須なのかなぁ.....。

JWM
アップデートしました。詳しい経緯は↓のトピックに書きました。
viewtopic.php?f=28&t=1647
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

koropup2.03 2010年3月9日版

投稿記事 by 新谷 »

.....というわけで、koropup2.03をアップデートしました。デイリービルドなんで差分ファイルのみ。

koropup2.03-20100308.iso___koropup2.03-20100309.iso.delta
http://www.mland.jp/pub/Linux/Puppy/use ... /koropup2/

変更点
・/usr/local/bin/defaulttexteditor、/usr/bin/firefox、スクリプト改善
・Abiwordについての修正(fribidiパッケージ追加)
・JWMのアップデート

「koropup2.03-20100307.iso」が手元にある方は、
「koropup2.02-20100307.iso___koropup2.03-20100308.iso.delta」
をダウンロードして、
メニュー --> ユーティリティ --> Xdelta差分ファイル生成/適用
で結合して、できたisoファイルに更に
「koropup2.03-20100308.iso___koropup2.03-20100309.iso.delta」
を結合すると、アップデートされたisoファイルができます。
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

本日の成果 2010年3月12日

投稿記事 by 新谷 »

/******* GTKテーマ ********/
Raleigh と Citrus-cut とEmacs と Default を削除しました。
fishing-the-sky と m8darker と stardust-zigbert と turquoise-4.1 と light-blue を追加しました。
変更は、メニューの「デスクトップ」→「デスクトップの設定」→「デスクトップ」から。

m8darkerのテーマ:
画像
light-blue 以外はオリジナルのリポジトリにあります: http://distro.ibiblio.org/pub/linux/dis ... ackages-4/
light-blue (ttuuxxさん作)はフォーラムにあります: http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=30075

僕が言うのも何ですが、なかなか格好良いです。

/********* dir2pet petspec *********/
アップデートして、YoNさんの翻訳版とともに収録させて頂きました<(_ _)>

オリジナル: http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=52033
YoNさんの追加翻訳: viewtopic.php?f=28&t=1621

/********* yaf-clock (デジタル時計) ***********/
メニューに追加して、代わりにOclockをメニューから外しました。

/******* flwm (ウィンドマネージャ) **********/
twm を削除して、代わりにflwmを追加しました。

/********* ゴミ箱 ************/
日本語フォーラムでの修正を追加しました。
viewtopic.php?f=33&t=1680&start=0
viewtopic.php?f=12&t=1634&p=11807#p11805
問題提起&解決された方々に感謝です<(_ _)>

/******** /drive_all **********/
最近のQuirky ではパピー日本版での改良が採り入れられています。
http://bkhome.org/blog/?viewDetailed=01371
http://bkhome.org/blog/?viewDetailed=01358

で、改めてQuirkyの/usr/local/bin/drive_all を見てみたんですが、300行目あたりに以下のコードが更に追加されていました。

コード: 全て選択

  if [ $RETVAL1 -eq 0 ];then
   exec rox -x /mnt/$ONEDRVNAME -d /mnt/$ONEDRVNAME
  else
   #091223 why did it fail?
   dd if=/dev/$ONEDRVNAME of=/dev/null bs=512 count=1 > /dev/null 2>&1
   if [ $? -ne 0 ];then
    #/tmp/pup_event_frontend_block_request is used in /sbin/pup_event_frontend_d to refresh drv...
    case $ONEDRVNAME in
     mmcblk*)
      yONEDRV="`echo -n "$ONEDRVNAME" | cut -c 1-7`"
     ;;
     *)
      yONEDRV="`echo -n "$ONEDRVNAME" | cut -c 1-3`"
     ;;
    esac
    echo "$yONEDRV" > /tmp/pup_event_frontend_block_request
   fi
  fi
えーと、ここの部分だけ抜き出してもさっぱり意味が分からないですし、全体を見渡しても、正直僕のスキルでは意味がよく分からないんですが、とにかくkoropupにはこの部分を追加することにしました。

*****************************
yaf-clock と flwm についてはパピー431でも使用できるパッケージとして↓のトピックにも投稿しました。
viewtopic.php?f=25&t=1390&p=12429#p12428
返信する