tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

標準以外の日本語環境用の派生デストリビューション

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: networkmodules

投稿記事 by シノバー »

networkmodules をzdrvに含めるとともにrc.updateを修正しないと効果はありません。
viewtopic.php?f=27&t=2617#p19427

本家版 Precise Puppy 5.7.1 からの差分を再掲します。Tahrpupでは行番号が変わっているかもしれません。
# diff rc.update.org rc.update

コード: 全て選択

38a39
> #140426 shinobar: networkmodules in the main sfs
128,129c129,133
<   echo -n " network-drivers-list" >/dev/console
<   /usr/sbin/updatenetmoduleslist.sh
---
>   #140426 shinobar: networkmodules in the main sfs
>   if [ ! -s /etc/networkmodules ]; then
>    echo -n " network-drivers-list" >/dev/console
>    /usr/sbin/updatenetmoduleslist.sh
>   fi
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
Toku
記事: 191
登録日時: 10/06/24(木) 14:22

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by Toku »

rc.updateを修正しようと思ったのですが英字の羅列を見ていると. . . . . .て事で書き換えは諦めてrc.updateをprecise-5.7.1-JP-01-PAE.isoの物と差し替えてテストしました。

動作環境FMV-NF40X RAM2GBです。
比較対象
tahrpup 6.0.5(英語版)のrc.update等を入れ替えてリマスターした物と素のtahrpup 6.0.5(英語版)
何方も時間短縮と条件を揃えるために高圧縮のチェックを外してリマスターし直した物を使いました。

結果(デスクトップの画像が表示されるまでの時間)
素のtahrpup 6.0.5(英語版) 約48秒
tahrpup 6.0.5(英語版)rc.update等入れ替え版 約42秒

tahrpup 6.0.5のrc.updateを書き換えした物ではないので正確ではないにしろUpdating... network-drivers-listで止まらない分,単純に約5早くなりました。
 
初動だけの事ですが私の様に個人的に英語版を試してみたりする者にとっては初動の違いが割と気になるので5秒も早くなるのは嬉しい情報です。
 
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by thinkpadnerd »

”シノバーさんが書きました
> networkmodules をzdrvに含めるとともにrc.updateを修正しないと効果はありません。

ご教示ありがとうございます。

zdrv に以下を追加しました。
/etc/networkmodules
/lib/modules/3.14.56/modules.*

rc.update を修正し、ついでに defaultcdplayer を DeaDBeeF に設定しました。zdrv は 2MBほど大きくなっています。

depmod の実行と networkmodules の更新はスキップされるので、その分起動時間は短縮されます。この変更に伴い、呼称を r5d としました。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Frugalインストーラ

投稿記事 by ルビー »

最近、VirtiualBoxでインストールを繰り返していて、Frugalインストーラがあれば良いなと思いました。

ユニバーサルインストーラは、分かりづらい、手間が掛かる。
Frugalインストーラは、簡単、便利です。
Frugalって何?の初心者の為にも、あった方が良いのでは。
手動インストールばかりしていましたが、久しぶりにインストーラを使ってみて、そう思いました。

ついでにですが、元のshutdownconfigの仕様が、とても不思議。
初回起動で、ユニバーサルインストーラでFrugalインストールしても、pupsaveの保存先ディレクトリを手動で設定しなくてはならない。
何か意味があるのだろうか。

@スマホ
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by thinkpadnerd »

”ルビーさんが書きました
> ユニバーサルインストーラは、分かりづらい、手間が掛かる。
> Frugalインストーラは、簡単、便利です。

シンプル版作成の初期に Frugal インストーラがあったほうがいいかな、と考えましたが、shutdownconfig がメイン sfs をハードディスクにコピーするので、必ずしも必要ないという結論に(自分的には)至ったのでした。
その後、shutdownconfig の不備を何とかしたいと考えて、シノバーさんのご尽力により改良された pupsaveconfig を収録することで改善されました。
frugal インストールを知らなくても、デフォルト設定のまま終了すれば、save file もメイン sfs もコピーされます。

私自身は最初から frugal インストールを知っていたわけではなく、ハードディスクにコピーされたファイルを見て、仕組みを知りました。
パピーの特徴については、私たちが「伝道師」となって広めていかなければならないと思っています。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: Frugalインストーラ

投稿記事 by シノバー »

ルビー さんが書きました:最近、VirtiualBoxでインストールを繰り返していて、Frugalインストーラがあれば良いなと思いました。ユニバーサルインストーラは、分かりづらい、手間が掛かる。
パピーリナックスはインストールしなくても使えるのですが、初心の方は、まずインストールしようとする。そこでユニバーサルインストーラを起動して迷路にはまる…。

そういう問題認識から作ったのがFrugalインストーラです。Frugalでインストールするなら手動でも簡単です。それでもあえてFrugalインストーラを作ったのは、そういう意味です。
ルビー さんが書きました:ついでにですが、元のshutdownconfigの仕様が、とても不思議。
初回起動で、ユニバーサルインストーラでFrugalインストールしても、pupsaveの保存先ディレクトリを手動で設定しなくてはならない。
そのあたり、もういちど見直してみます。ご意見ありがとうございます。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: Frugalインストーラ

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました:シンプル版作成の初期に Frugal インストーラがあったほうがいいかな、と考えましたが、shutdownconfig がメイン sfs をハードディスクにコピーするので、必ずしも必要ないという結論に(自分的には)至ったのでした。
インストールは良いとして、起動(ブートローダ)の設定もあります。
初心者を想定して書いていますが、初心者と言っても幅があるので、とりあえずWindowsから来たLinuxの初心者。
CD起動してるだけなら良いけど、パピーを実用で使いだすと、ハードディスクだけで起動させたくなると思います。

Frugalインストールって何な人は、Grub4Dosも何?だと思うので、インストーラの後で誘導されて起動するGrub4DosConfigでブートの設定ができる方が親切な気がします。

CD起動の後でハードディスク起動の手段を構築するにしても、デスクトップメニューの見慣れないアプリの並びを見て、何をどうすれば良いのか分からないと思います。
少なくとも、私は分からなかった(^^;。

良い悪いは別にして、とりあえず、ややこしい事は分からなくても、勢いで「続行」や「OK」を押していって作業完了できる方法があれば、良いかなと思いました。
ややこしい事は、後で分かれば良いし。

結構、この辺でパピーを使うのをあきらめる人が居る様な気がします。
まあ、Linuxを使おうなんて人は多少の努力は覚悟の上だとは思うけど、でも、それでは何時まで経っても、難解で一般の人にはちょっと使い難いOSのままだし。
パピーはLinuxの高いハードルを下げてくれるOSだと思うので、もっと簡単にインストール&ハードディスク起動ができれば良いなと思いました。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by thinkpadnerd »

”ルビーさんが書きました
> CD起動してるだけなら良いけど、パピーを実用で使いだすと、ハードディスクだけで起動させたくなると思います。

そうですね。
私は Puppy 4.1.2 から出発しましたが、CD 起動で割と長く使っていて、ある時から grub4dos での起動に切り替えました。frugal インストーラはありませんでした。windows と共存させるため、起動プロセスに変更を加えるのは勇気がいりました。

571JP はインストールのダイアログをまず表示させて、そこからインストーラを選ぶようになっています。このような改良は、私には荷が重いです。

ユニバーサルインストーラでHDDへのインストールを選んだ場合、ext2 などの区画がなければ、frugal インストールしか選択肢はありません。CDから sfs がコピーされ、grub4dos インストーラに引き継がれます。

問題があるとすれば、英文のままの部分が残っていることでしょう。これは時間をかければ解消できると思います。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: Frugalインストーラ

投稿記事 by ルビー »

シノバー さんが書きました:パピーリナックスはインストールしなくても使えるのですが、初心の方は、まずインストールしようとする。そこでユニバーサルインストーラを起動して迷路にはまる…。
パピーは起動やインストールの選択肢がたくさんあって、初心者には分かりづらいですね。
まあ、多機能ゆえの贅沢な悩みかもですが。

手動でFrugalインストールと言う言葉が、フォーラムに書かれる事自体が、手動が一番簡単な事を物語っています(^^;。
でも、初心者には無理な事だし、571JPの様にFrugalインストーラが独立してあった方が良いと思いました。

たびたび話題になる、Frugalの言葉の意味の分かりづらさも、初心者には困難に拍車が掛かります。
何でもっと分かりやすい名前にしなかったのだろうと思いますが、フルインストールの対比で質素倹約と言うニュアンスなのかなと思いました。
欧米人独特の名前付け感覚なのかもですが、日本人には分かりづらいですね。

いずれにしろ、Frugalインストールはパピーの固有名詞なので、日本語版にはFrugalインストーラは必要かなと思います。
シノバー さんが書きました:そのあたり、もういちど見直してみます。ご意見ありがとうございます。
ユニバーサルインストーラ使用後のpupsaveconfigでは、普通にディレクトリの中にpupsaveが保存されるのに、shutdownconfigではディレクトリの外に保存されます。
shutdownconfig最後のダイアログ画面で、ディレクトリの選択ボタンがあるのに気が付かずに、途中のどこで保存ディレクトリを選択するのだろうと、探し回ったのでした(^^;。

手動でFrugalインストールの場合は、shutdownconfigもディレクトリの中にpupsaveが保存されるので不思議に思ったのですが、なにしろインストーラ使ったのが、パピーを初めて起動して以来の事なので、shutdownconfigの挙動も変わるのかなと思いました。
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: Frugalインストーラ

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました:私は Puppy 4.1.2 から出発しましたが、CD 起動で割と長く使っていて、ある時から grub4dos での起動に切り替えました。frugal インストーラはありませんでした。windows と共存させるため、起動プロセスに変更を加えるのは勇気がいりました。
確かに起動プロセスの変更はドキドキ、ハラハラものですね。
結局、私はWindowsのboot.iniをエディタで編集して、パピーを起動する様にしました。この手もVista以降は、boot.iniが無くなったので難しくなりましたが。
PCスペックは別にして、XPはパピーとの共存が一番簡単に思います。
thinkpadnerd さんが書きました:571JP はインストールのダイアログをまず表示させて、そこからインストーラを選ぶようになっています。このような改良は、私には荷が重いです。

ユニバーサルインストーラでHDDへのインストールを選んだ場合、ext2 などの区画がなければ、frugal インストールしか選択肢はありません。CDから sfs がコピーされ、grub4dos インストーラに引き継がれます。
そうでしたか。
VirtualBoxでは、ext4にインストールしてたので気が付きませんでした。
それでも手数の少なさは、Frugalインストールの方が優れてますね。
ユニバーサルインストーラはウィザード形式、Frugalインストールはダイアログ形式の違いが大きいのかもしれません。

無理な改良は望んでいませんし、使う側の勝手な希望ですのでお気になさらず。
シンプル版も初版に比べれば、ずいぶん成長しましたね。

余談ですが、ext4にインストールしたので、save-to-directoryも試してみました。
でも、いま一つピンと来ないので、慣れているpupsaveファイルにしました。
私がpupsaveの容量に困っていないからだと思いますが、pupsaveの中に動画を溜め込むなどするとなるとsave-to-directoryしかないでしょうね。
Zstep
記事: 207
登録日時: 16/12/06(火) 12:49

Re: Frugalインストーラ

投稿記事 by Zstep »

私も普段は手動でインストールしてるのですが
独立したFrugalインストーラあれば便利かなって思って

precise57.1jの
/usr/sbin/frugalinstaller
/usr/share/applications.misc/frugalinstaller.desktop
をTahr-6.0.5に持って来て少し試したところうまく動くようです
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: インストーラの選択

投稿記事 by シノバー »

thinkpadnerd さんが書きました:571JP はインストールのダイアログをまず表示させて、そこからインストーラを選ぶようになっています。このような改良は、私には荷が重いです。
Tahrpup(本家版であれシンプル版であれ)には、すでにその機構は組み込まれていて、Frugalインストーラをインストールすると、自動的にそのような設定になります。Tahrpup本家版でFrugalインストーラが排除された経緯は、私にとっては不思議です。

なお、Frugalインストーラの最新版は frugalinstaller-2.1.1-1.pet です。
日本語翻訳ファイルは frugalinstaller_NLS-2.1.1-ja.pet です。
http://shino.pos.to/party/bridge.cgi?puppy/opt/

viewtopic.php?f=30&t=2701
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by thinkpadnerd »

Zstep さん、シノバーさん、情報ありがとうございます。

Windows ユーザが、パピーを CDから起動し、HDD に frugal インストールすることを想定して、その部分だけでも日本語で進められるように、ユニバーサルインストーラの mo ファイルを修正していました。「frugal インストーラ」という言葉が出てくるので、これはどういうことだろう... と、考えていました。

準備工事がしてあったということですね。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by thinkpadnerd »

Frugal インストーラを収録しました。また、Universal インストーラの翻訳に若干の加筆修正をしました。呼称を r5e としました。

新規インストールなさる人にはメリットがあると思いますが、すでにご利用の場合は、インストーラ部分以外、前の版との違いはありません。

助言、情報を下さった皆さん、ありがとうございました。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: Frugalインストーラ

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました:Frugal インストーラを収録しました。また、Universal インストーラの翻訳に若干の加筆修正をしました。呼称を r5e としました。
お疲れ様です。
だんだん日替わり更新化してきましたね。
さっそく試してみました。

メニューの中で複数、Frugalインストーラが出てきますが、ちょっとスッキリしない感があります。
ユニバーサルインストーラから入っても、Frugalインストーラがあるし、ユニバーサルで進めて行っても出てくる。
571JPのメニューの様に「Puppyをインストール」から各インストーラを選択するのが、一番自然な感じなのかなと思いました。

後はFrugalインストーラの一押しで、他のユニバーサルインストーラなどはオプション的な扱いにして隠してしまう。
ちょっと乱暴かもしれないけど、一番スッキリしそうです。
でも、結構なメニューの作り替えになってしまいますね。

ユニバーサルインストーラで気が付きましたが、インストールされたファイルのタイムスタンプが作業日時になってしまってますね。
Frugalインストーラでは、元の日時を保持しています。

それと、ユニバーサルインストーラでは、ディレクトリの中にATAHDと言う空ファイルが作られますが、これは何かの役に立つ物なのでしょうか。
VirtualBoxのATAハードディスクで、フォーマットはext4です。
ただの目印ファイル?
返信する