Bionicpup64 8.0 日本語化版 シンプル

標準以外の日本語環境用の派生デストリビューション

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Bionicpup64 8.0 日本語化版 シンプル

投稿記事 by thinkpadnerd »

Bionicpup64 を他のシンプル版と同様のコンセプトで日本語化しました。
(追記: uefi / legacy bios 両用です。アプリの日本語訳の多くは lang_pack_ja-2.1.sfs から流用しています。)

bionic64-simple-r2.iso (401MB)
https://drive.google.com/file/d/1WjuuPi ... sp=sharing
md5sum d4e2f1a1ffe1be4065e1411cfbbff7f2

前のバージョン bionic64-simple-r1.iso (389MB)
https://drive.google.com/open?id=14bpeTO8RthUw4-X4CSDDz2Kt9gXOVe6_
md5sum 80874d1de20a69c9227827a8ec7152c8
※ たまたま url の最後にアンダーバーがあるため、この掲示板ではアドレスと認識されないようです。お手数ですが、上記アドレスをコピーして、先頭のhを半角に置き換えて下さい。m(__)m

インライン入力対応の abiword (オプション)
https://sakurapup.com/forum1/viewtopic. ... =30#p26852

フォント情報を持たない pdf 表示用 poppler-data (オプション) ※ r2 に適用済み
https://sakurapup.com/forum1/viewtopic. ... =30#p26858

Anthy 辞書管理ツール kasumi の不具合について ※ r2 で修正済み
viewtopic.php?f=24&t=3450&start=30#p27132

Default Applications Chooser の不具合について
https://sakurapup.com/forum1/viewtopic. ... =45#p27380

-----
日本語入力は fcitx-anthy です。Bionicpup64 は qt5 を採用していますが、scim は qt5 に対応していません。( ubuntu のレポジトリには scim-anthy もありますが、qt5 アプリで日本語入力ができません。)

追記
日本語入力オンの時、トレイの[Aち]というアイコンを右クリックすると必要最小限の設定メニューが出ます。(添付画像)
単語登録については、メニュー → ユーティリティー →「Anthy 辞書管理」を呼び出してください。
追記終り

jwm と gtk のテーマはオリジナル(英語版)と違って、tahrpup や xenialpup に準じた明るい色を採用しました。オリジナルの色はダークグレーで見辛く感じたからですが、お好みに応じて変更してください。

Pale Moon のキャッシュフォルダは /tmp に設定してあります。再起動すればクリアされますが、必要に応じてキャッシュサイズを設定して下さい。設定しなければ、再起動しない限りたまり続けます。

apulse や youtube-dl は最初から含まれています。パッケージマネージャ(PPM)のデータベースや youtube-dl などを自動更新するスクリプトが /root/Startup フォルダに入っています。時々これらのスクリプトが動きますので、更新中は一時的に save file を消費します。これらはオリジナル(英語版)の仕様です。


(追記)
日本語化ファイルが加わって、iso のサイズが大きくなっています。動作には 1.5GB~ のメモリが必要だと思います。64bit windows が稼働するパソコンなら、2GB 以上のメモリを持っているはずですが...


2019/10/2 表記を統一するため、件名にバージョン番号 (8.0) を入れました。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
最後に編集したユーザー thinkpadnerd [ 22/09/07(水) 10:17 ], 累計 8 回
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ミトじい
記事: 162
登録日時: 13/09/19(木) 08:43
お住まい: 埼玉県 K市 南O

Re: Bionicpup64 8.0 日本語化版 シンプル

投稿記事 by ミトじい »

いつもありがとうございます。64版お待ちしておりました m(_ _)m
とりあえず HD に frugal インストール(個人保存ファイルは .4fs で)してみました

基本的な初期設定終了後に conky を入れただけの状態で メモリ使用量が 660~700MB ほど
Palemoon 立ち上げて( google の検索初期画面1枚で) 820MB~位(メモリ使用量はいづれも conky での表示)
確かにメモリ1GB以下ではネット散歩もチト厳しいかもですね

ちなみに今常用させていただいている xenial64-simple-r2 では
X (JWMデスクトップ) + conky + cairo-clock + xcompmgr の状態で、約 160MB
Palemoon 立ち上げて( google の検索初期画面1枚で) 約 360MB、今この返信を編集するのに TAB2枚で 450~455MB 位ですから、bionic になってだいぶハード要件のハードルが上がったということでしょうか ( -.-) =з
バックグラウンドで走るサービスも何か増えてるみたいですし…
デフォルトの壁紙といい、もはや「子犬」ではないと言うことですかね (^_^;)

当分まとまった時間がとれなさそうで、ぼちぼちとですが何かあればまたご報告とかご相談を
よろしくお願いしますm(_ _"m)
machine: PC-VN770WG1YW(customed) [4x intel core-i5 M460 2.53GHz, ram: 8GB]
main OS: bionic64-simple-r2 <- special thanks Mr. thinkpadnerd m(_ _)m
sub OS: linux mint, win10(Pro), win7(HP+SP1), android-x86, …
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Bionicpup64 8.0 日本語化版 シンプル

投稿記事 by thinkpadnerd »

コメントありがとうございます。

“ミトじい さんが書きました:
> xenial64-simple-r2 では
> X (JWMデスクトップ) + conky + cairo-clock + xcompmgr の状態で、約 160MB

conky がどこからメモリ使用量を拾ってくるのか分からないのですが、この数値はメモリに読み込まれているメイン sfs + zdrv sfs のサイズを含んでいないと思われます。xenialpup64 の場合は、iso のサイズが 370MB くらいなので、概算で 160MB + 370MB = 530MB と考えれば、bionicpup64 と比べてそんなに大きな違いにはならないと思います。

bionicpup64 のメリットは何か... カーネル 4.19 系採用と、qt5 の採用ですかね。qt5 アプリを使う場合は、インストールサイズを節約できます。そして、極めて新しいハードウエアなら、このカーネル(ドライバ)の恩恵が感じられるかもしれません。
私のマシンは 2011年製なので、むしろミスマッチです。(動作はします。) 今回の日本語化版作成は、自分にはメリットがほとんどありません。 :| でも、新しい puppy にはやはり興味があります。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
libra3914
記事: 64
登録日時: 14/05/29(木) 15:25

Re: Bionicpup64 8.0 日本語化版 シンプル

投稿記事 by libra3914 »

いつも有難う御座います。さっそくHDDに簡素なインストールを行いました。すぐに日本語表示になるのは大変有難いものです。Claws-Mailも日本語化されていて有難いことです。
で、すこし不思議な現象がおこります。Claws-Mailの初期設定を済ませてメールサーバ(私の場合nifty)から保存してあるメール約700件Clawsに取り込むことができました。そこですべてのメール既読にしたり表示タブでスレッドビューを指定したのですが、パソコンを再ブートするとこれらの設定が元に戻ってしまいます。対処方法があればご指南ください。
Dell Dimension 3100C(2006年10月取得、WindowsXp-Sp3)
Pentium4 650 3.4GHz RAM2Gb HDD320GB (cpu hdd は2019,04換装) 
fossa64-simple-r3.iso
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Bionicpup64 8.0 日本語化版 シンプル

投稿記事 by thinkpadnerd »

コメントありがとうございます。

“libra3914 さんが書きました:
> すべてのメール既読にしたり表示タブでスレッドビューを指定したのですが、パソコンを再ブートするとこれらの設定が元に戻ってしまいます。

メールボックスの場所はデフォルト (/root/Mail) でしょうか。

bionicpup64 の claws mail でメールを扱ったことはなかったので、テストしてみました。
再起動しても、受信したメールの既読・未読には変化がありませんでした。
また、念のため送信テストもしてみました。新規作成の際に、「スペルチェッカが初期化できない」旨のエラーが出ましたが、メールの作成はできて送信も完了しました。

日本語のスペルチェッカ? についてはもう少し調べてみます。

追記
スペルチェッカについては、設定→全般の設定→「スペルチェック」で無効にすることができます。エラーメッセージは出なくなります。初期状態では en_US の辞書しか入っていないようです。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
libra3914
記事: 64
登録日時: 14/05/29(木) 15:25

Re: Bionicpup64 8.0 日本語化版 シンプル

投稿記事 by libra3914 »

早速の応答有難う御座いました。
またClawsメールのテストまでやって頂き恐縮です。
メールボックスの場所は (/root/Mail_claws)としていたのですが
「メールボックスの場所はデフォルト (/root/Mail) でしょうか。」とありましたので個人ファイルを消去してデフォルト (/root/Mail) のままで再設定してみましたが結果は同じでした。thinkpadさんのところでは不具合は発生しないとのことなので、私PCの何処かに不具合があるのたと思います。

以下蛇足ですが。
再ブートで元に戻りますが、Xサーバ再スタートでも元に戻ります。
WindowManager再スタートやClawsMeal再起動では元に戻りません(設定は保存されています)
また、
xenial64-7.5ではclawsのバージョンが3.13.2でbionic64の3.16.0と異なりますが不具合は発生しません。
Dell Dimension 3100C(2006年10月取得、WindowsXp-Sp3)
Pentium4 650 3.4GHz RAM2Gb HDD320GB (cpu hdd は2019,04換装) 
fossa64-simple-r3.iso
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Bionicpup64 8.0 日本語化版 シンプル

投稿記事 by thinkpadnerd »

“libra3914 さんが書きました:
> 再ブートで元に戻りますが、Xサーバ再スタートでも元に戻ります。

メールボックスの場所をお尋ねしたのは、私自身がメールボックスを save file の外に置くという使い方をしたことがあったからです。(claws mail ではないのですが。) windows のファイルシステム上に置くと、特に最近の windows では「高速スタートアップ」がオンだと具合の悪いことが起きるかも、と思ったからです。

/root 以下にメールボックスが置かれているということは、spot で使用しているわけでもなさそうですね。

claws mail とは関係ないかもしれませんが、念のため bionicpup64 のアップデートを適用してみてはどうでしょうか。
残念ながら、他には特に思いつきません。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Bionicpup64 8.0 日本語化版 シンプル

投稿記事 by thinkpadnerd »

普段はメールのチェックはブラウザで行っています。そのままではメールサーバにたまり続けるので、時々メーラーで受信します。この2~3ヶ月の間にセキュアな接続に変わっていました。
Puppy 4.1.2 の古い SeaMonkey Mail では TLS1.2 に対応していないので、動作テストも兼ねて、こちらの claws mail を使い続けることにしました。

それにしても、web もメールもセキュアな接続が当然のように要求される時代になったのですね。昔のインターネットは皆が善人であることを前提にしていたわけで、平和な時代だったと思います。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
paw
記事: 3
登録日時: 18/02/07(水) 15:44

Re: Bionicpup64 8.0 日本語化版 シンプル

投稿記事 by paw »

USBメモリで5回起動した時点で気づいた点です。
機種はHP Probook 4230s、CPUはcore i5-2540M 2.6GHz、メモリ4GB。

「本体の電源ボタン」>"suspend" したあとで「本体の電源ボタン」で復帰させるとキー入力不能になる(タッチパッドは使える)。
"fcitxの設定"が、メニュー>ファイルシステム、の所にある。
"fcitx"が、メニュー>ユーティリティ の所にあるが無反応(のように思える)。

このPCしか持ってないので、このPCに問題があるのかどうかわかりません。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Bionicpup64 8.0 日本語化版 シンプル

投稿記事 by thinkpadnerd »

コメントありがとうございます。

“paw さんが書きました:
>「本体の電源ボタン」>"suspend" したあとで「本体の電源ボタン」で復帰させるとキー入力不能になる(タッチパッドは使える)。

私のマシンでは、電源ボタンを押すと再起動します。英語版でも同じ動作でした。
サスペンドの操作はPCメーカーによって異なります。また、windows での操作が Linux で通用するとも限りません。
私のマシンではディスプレイを閉じるとサスペンドします。開けば復帰します。
ディスプレイを開いたままサスペンドするには
# acpitool -s
というコマンドを使っています。(acpitool というパッケージをインストールしておく必要があります。) Fn キーを押すと復帰します。Fn キーで復帰するのはおそらく ThinkPad の特徴です。メーカによっては電源ボタンであったり、Fn キー以外のいずれかのキーかもしれません。

ディスプレイを閉じた場合や、acpitool でスタンバイにした場合も、復帰後キー入力不能になりますか?


> "fcitxの設定"が、メニュー>ファイルシステム、の所にある。
> "fcitx"が、メニュー>ユーティリティ の所にあるが無反応(のように思える)。

正直なところ、fcitx を採用したのは初めてなので、どういう状態が正しいのか分かりませんが、
ubuntu の fcitx 関連のパッケージを入れたままで、特に調整はしておりません。「ファイルシステム」の中にあるのはちょっとおかしいと思いますが、ubuntu のパッケージは「ファイルシステム」グループに配置するよう指定しています。
「ユーティリティ」の fcitx は、input method を起動させるコマンドです。OS起動時に fcitx を自動起動させていますので、通常は必要ありません。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
paw
記事: 3
登録日時: 18/02/07(水) 15:44

Re: Bionicpup64 8.0 日本語化版 シンプル

投稿記事 by paw »

詳しい返信ありがとうございました。

1.Fcitxの事情わかりました
2.サスペンドの件、色々と試してみた結果、もう一度サスペンドすればよいと見つけました。一応こまらずにすみそうです。

サスペンドする。(「電源ボタンを押し"Suspendo"を選ぶ」または「画面の蓋を閉じる」または「端末で acpitool -s を実行する」)。
->電源ボタンを押して復帰するが、キー入力できない。
->サスペンドする。(「電源ボタンを押しタッチパッドを使い"Suspendo"を選ぶ」または「画面の蓋を閉じる」または「端末で acpitool -s を実行する」)。
->電源ボタンを押して復帰する。今度はキー入力できる。
->以後はサスペンドして復帰してもキー入力できる。
アバター
ミトじい
記事: 162
登録日時: 13/09/19(木) 08:43
お住まい: 埼玉県 K市 南O

Re: Bionicpup64 8.0 日本語化版 シンプル

投稿記事 by ミトじい »

10/29 現在、getflash が動きません
xenial64-simple-r2 でも同様なので bionic の問題というよりは、また adobe のサーバ仕様変更とかあったんでせうか?
machine: PC-VN770WG1YW(customed) [4x intel core-i5 M460 2.53GHz, ram: 8GB]
main OS: bionic64-simple-r2 <- special thanks Mr. thinkpadnerd m(_ _)m
sub OS: linux mint, win10(Pro), win7(HP+SP1), android-x86, …
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Bionicpup64 8.0 日本語化版 シンプル

投稿記事 by thinkpadnerd »

“ミトじい さんが書きました:
> 10/29 現在、getflash が動きません

本家フォーラムでも話題になっているので、いずれ、puppy アップデートを通じて改良版が配布されるのではないかと思います。

とりあえず、flash player の最新版 (32.0.0.270) をインストールするには、Oscar Talks さんが作成した pet パッケージがあります。

Flash Player .PETs
http://www.murga-linux.com/puppy/viewto ... 1215343474
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: Bionicpup64 8.0 日本語化版 シンプル

投稿記事 by ルビー »

初回起動時の壁紙ですが、メカブルドッグの上下が切れてトリミングされた状態で表示されます。

Wallpaperで、default.jpgをMode → Strerchedで読み直すと、メカブルドッグの全身が表示されます。
オリジナルのBionicpup64を見てみたら、起動時から全身が表示されているので、おそらくシンプル版作成時の壁紙の設定が残っているのかなと思いました。

日本語化とはあまり関係無いですが、初めてパピーを起動した時の壁紙の印象は強いですし後々まで残るので、壁紙作者の為にも、次のリリース時にでも修正した方が良いのではと思いました。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Bionicpup64 8.0 日本語化版 シンプル

投稿記事 by thinkpadnerd »

ルビー さんが書きました: 19/12/27(金) 21:46 初回起動時の壁紙ですが、メカブルドッグの上下が切れてトリミングされた状態で表示されます。
"bionicpup64" で画像検索すると、いくつかスクリーンショットが見られますが、上下切れたものがほとんどです。(これらの画像はシンプル版ではないものがほとんどだと思います。)
私は壁紙の設定はいじっていませんし、他の人のスクリーンショットもおそらく初期状態のままでしょう。
中には縦横比がおかしいのもありますが、16:9 のパソコンが主流なので、4:3 だとおかしくなります。これはまた別の話ですが...
解像度の問題もあると思います。家のパソコンは2台とも 1366 x 768 です。
(追記: むしろ 4:3 で解像度の高いディスプレイだと上下が切れずに表示されるのかもしれません。)

いずれにしても、壁紙の設定変更で調整できることですので、不都合ならば、環境に合わせて調整をお願いしたいと思います。m(__)m
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
返信する