ページ 11

エクスプローラ風ファイルマネージャ Xfe

Posted: 10/03/01(月) 13:58
by 暇人

Re: エクスプローラ風ファイルマネージャ Xfe

Posted: 10/03/01(月) 14:00
by 暇人
Yonさんのものから、日本語版として不要なものを削って、設定をpuppy用にちょっといじったもの。FOXライブラリも必要なものだけ入れてあります。(3M程)
http://puppylinux.dyndns.org/p_blog/res ... J-i486.pet

Re: エクスプローラ風ファイルマネージャ Xfe

Posted: 10/03/01(月) 16:16
by YoN
暇人さんありがとうございます。 早速使っています。

xfe-1.32.1-i486.pet (11MB) + xfe-1.32.1-i486.pet (2439 K)

xfe-1.32.1J-i486.pet (3204 K)

こんなにもサイズが違うのですね。

今、気がついたのですが、
Xfw テキストエディタで文字入力ができません(自作PET、暇人さんPET、英語、日本語どちらも)。

うーーむ。

PET = Puppy's Extra Treats

Re: エクスプローラ風ファイルマネージャ Xfe

Posted: 10/03/01(月) 18:42
by 暇人
インストール後Xを再起動する必要がある様です。
これでasciiは入力可能になる様です。

インプットメソッドとしてなにか環境変数の設定が必要かな?

ツールキットFOXに由来する現象だと思います。

Re: エクスプローラ風ファイルマネージャ Xfe

Posted: 10/03/01(月) 19:14
by 肉球
YoN さんが書きました:今、気がついたのですが、
Xfw テキストエディタで文字入力ができません(自作PET、暇人さんPET、英語、日本語どちらも)。
実は、オイラも自作してましたが
1.32.1で不安定?でしたので
1.19.2でコンパイルしました。
1.19.2ではXfeでの文字入力可能でした。
が、オイラ版petでは収録してませーん。

Re: エクスプローラ風ファイルマネージャ Xfe

Posted: 10/03/02(火) 14:05
by YoN
肉球 さんが書きました:オイラ版petでは収録してませーん。
パピーのエディタ geany や画像ビューア Viewnior などを指定すれば Xfi、Xfv、Xfw はいらなくても良いとも思いましたが、Xf* はどれも私の非力なPCでも起動が素早いのであってもいいかな?程度に思いました。
なければもっとPETのサイズが小さくなる・・・。

暇人さんの xfe-1.32.1J-i486.pet と肉球さんの 1.19.2 のPETをオープンラボにいただいてもいいですか?

Re: エクスプローラ風ファイルマネージャ Xfe

Posted: 10/03/02(火) 16:33
by 肉球
YoN さんが書きました:暇人さんの xfe-1.32.1J-i486.pet と肉球さんの 1.19.2 のPETをオープンラボにいただいてもいいですか?
オイラは奉納扱いで構いませーん。