xvkbd使っていますか?

追加アプリケーションパッケージ、PETやSFSなどの話題です

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

xvkbd使っていますか?

投稿記事 by きりん »

きりんです。

puppeeeにxvkbd(仮想キーボード)が含まれていました。
英数文字の入力には利用できたのですが、scimを制御しての日本語入力が出来ません。
試しにubuntuで動作させてみたら、ime(i-bus)の制御が出来ます。
どの辺からいじってゆけばよいのだろう・・・

東芝のw100(キーボードがなくてタッチパネル画面が二つあるやつ)でpuppyを動かしたらおもしろそうだ・・・とひそかに思っていたら、タロ兵衛さんが既にpuppyを走らせていることがwebを検索していたらわかりました。最近、タッチパネル付きのPCも増えてきているので、取り組む人もいそうな感じがするのですが・・・
私は資本が足りず、入手が出来ませんが・・・
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

確認状況の続きです

投稿記事 by きりん »

きりんです。
puppeeeとubuntu上での比較を行ってみました。
プロパティに現れる項目に少し違いがあったので、変更して動作の確認を行ってみましたが、puppeeeでimeが起動しないヒントは掴むことが出来ませんでした。
それでは、と、lupq-511上で、本家のフォーラム、http://www.murga-linux.com/puppy/viewto ... 16&t=37194 から落とした、xvkbd-3.1.pet をインストールするとエラーが出る。
結局、libXp.so.6.pet と libXaw3d.so.8.pet もインストールすると起動できた。imeも起動できた。
が・・・動作が変!!!
"aaa"と打ち込むと、"あaあ"となる。
はてはて、次はどうするかな????
アバター
タロ兵衛
記事: 876
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: xvkbd使っていますか?

投稿記事 by タロ兵衛 »

タロ兵衛です。
いやいや、恐れ入ります。Libretto W100のパピー化はご紹介いただくほど進んでません
のんびりボチボチやってます。
さて、xvkbdですが、本家フォーラムの記事のまま
Libretto w100+パピー4.3.1に入れてみました。

http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?p=262267

見た目、なかなかいい感じです。
日本語も対応のようですが、106キーボードに変わってくれることを期待しましたが
そこまでは対応していないようで。
キーの設定はいろいろできるようなので、それらしくはできそうな感じです。

とりあえず入れただけなので、かな漢字の起動そのものがまだできてません
普通のキーボードでかな漢字を起動しておいて、xvkbdで入力を試みましたが
イマイチうまく入力できませんでした。

しかしその前に、タッチパネルとデュアルスクリーンをなんとかしないと。
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
肉球
記事: 209
登録日時: 09/02/02(月) 13:31
お住まい: 九州の某所
連絡する:

Re: xvkbd使っていますか?

投稿記事 by 肉球 »

以前に仮想キーボードが欲しくて
自力でコンパイルしようとしましたが、
大失敗しました :oops:

タロ兵衛さんの紹介された
本家フォーラムの記事を
拝見し、試用した事がありました。

個人的には日本語入力で
微妙な部分がありました為
スルーしてました。

インプット装置部分に関してオイラは、
よくわかりませんので
今後の経過は見守ります。
スミマセンm(_ _)m
Puppylinux4.1.2.1 FMV-BIBLO NE7/75 Celeron750Mhz 256MB   
Puppylinux4.3.1std FMV-BIBLO LOOX T93C/W 384MB

チープなマシンに歪んだこだわり
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

Re: xvkbd使っていますか?

投稿記事 by きりん »

きりんです。
タロ兵衛 さんが書きました: しかしその前に、タッチパネルとデュアルスクリーンをなんとかしないと。
日経linuxの10月号にubuntuを動作させたレポートが紹介されています。
wacomのドライバーでタッチパネル(片側だけ)動くと書かれています。
本家のフォーラムをwacomで検索すると結構メッセージが引っかかります(ドライバーもアップロードされていました)。
マイペースで行ってゆけばよいと思います。
intelのドライバーについては、intelのサイトを時たまチェックすると新ドライバーが手に入るかも・・・
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

Re: xvkbd使っていますか?

投稿記事 by きりん »

きりんです。
肉球 さんが書きました: 個人的には日本語入力で
微妙な部分がありました為
スルーしてました。
トライされていた人がいて心強いです。
トライ&エラーしか能がないのですが、ぼやきメッセージ含め気づいたことをアップしてゆくので、よろしくお願いします。
アバター
タロ兵衛
記事: 876
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: xvkbd使っていますか?

投稿記事 by タロ兵衛 »

タロ兵衛です
きりん さんが書きました:きりんです。
日経linuxの10月号にubuntuを動作させたレポートが紹介されています。
wacomのドライバーでタッチパネル(片側だけ)動くと書かれています。
本家のフォーラムをwacomで検索すると結構メッセージが引っかかります(ドライバーもアップロードされていました)。
マイペースで行ってゆけばよいと思います。
intelのドライバーについては、intelのサイトを時たまチェックすると新ドライバーが手に入るかも・・・
いろいろ情報ありがとうございます。これ以上はスレ違いになるのでこの話題はこの辺で。
さて、xvkbdですが、入力対象となるウィンドウは自動で決らないもんでしょうかねぇ。
xvkbd自体がドライバでなく一つのウィンドウのようなので、フォーカスさせてあげないといけないのは分からなくはないんですが…一個自分の前に有効だったウィンドウを覚えておくとか。
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

なんとなくよさそうなのがありました

投稿記事 by きりん »

きりんです。
fluppy-006上でのテストなのですが、本家のフォーラムで紹介されているxvkbdのパッケージは2種類あるようです。
次のものがlupu-511上でテストしたと書かれていたので使用してみたところ、scimの制御含め日本語入力の状態が安定しているようです。(まだ、短時間のテストですが・・・)
立ち上がるとUSキーボードの配列ですが日本語配列への切り替えもOKでした。
インストール後、/root/.packages/xvkbd-3.0.files を覗いてみると、結構ファイル数があります。
http://www.murga-linux.com/puppy/viewto ... 95&t=61144
xvkbd-3.0.pet

自分でコンパイルを行ってみましたが沈没でした。x関係で不足のものがある・・・
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

動作確認の続きです

投稿記事 by きりん »

きりんです。
lupq-511(日本語化したもの)でテストを行いました。
結果はNGです。IMEの起動は出来ましたが、”aaaa”と入力すると”あaあa”となる現象が出てしまいます。週明けにpuppeeeでも確認してみます。

このメッセージはfluppy-006(日本語フォント、IME追加済み)上でxvkbdを利用して入力しています。導入直後の状態ではうまくありません。プロパティを開きオートクリックをOFFにします。
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

週末のまとめ

投稿記事 by きりん »

きりんです。
週末の状況のまとめです。
実験台のpuppy
1.puppeee 4.3x V1.0
anthy-9100h.patch13Bptn23.2009527.1.pet、kasumi-2.4.r1.pet、scim-1.4.9.pup4.4.2.2.1.pet、scim-anthy-1.2.7.pup4.4.2.2.1.pet、scim-bridge-0.4.16-pup4.pet、M+1P+IPAG.ttf を導入したもの。ちなみにロケールはja_JP.utf8。

2.fluppy-006
puppeeeと同じpetを導入のもの。

3.Lucid Puppy-511
puppeeeと同じpetを導入のもの。

4.lupq-511
lang_pack_ja-lupq-0.5.pet を適用のもの。ちなみにロケールはja_JP.UTF-8。

の上で、xvkbdは、
ア.puppeee 4.3x V1.0 と fluppy-006 に初めから導入されているもの
イ.http://www.murga-linux.com/puppy/viewto ... 16&t=37194からダウンロードした、xvkbd-3.1.pet、libXp.so.6.pet、libXaw3d.so.8.pet を導入したもの。
エ.http://www.murga-linux.com/puppy/viewto ... 95&t=61144 からダウンロードした、xvkbd-3.0.pet を導入したもの。

を較べてみました。

結果、
A.満足に動作したものは、puppeee 4.3x V1.0 と fluppy-006 上で、xvkbd-3.0.pet の組み合わせでした。
B.puppeee 4.3x V1.0 と fluppy-006 の付属のものはIMEの起動が出来ない。
C.Lucid Puppy-511 と lupq-511 上では、xvkbd-3.1.pet と xvkbd-3.0.pet 共にIMEの起動は出来るが、満足に日本語の入力が出来ない。母音は入力出来るが入力直後に確定する(変換が出来ない)。子音+母音の組み合わせが入力出来ない。の現象が現れます。
D.puppeee 4.3x V1.0 と fluppy-006 上で、xvkbd-3.1.pet でも、満足に日本語の入力が出来ない。

さて、続きはどうしようか・・・
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

週末のまとめ(2)

投稿記事 by きりん »

きりんです。
週末の状況のまとめの続きです。
実験台のpuppy
前回は
1.puppeee 4.3x V1.0 … OK
2.fluppy-006 … OK
3.Lucid Puppy-511 … NG
4.lupq-511 … NG

続きとして、
5.puppy4.31jp … NG
6.quirky1.3 … NG
でした。
何故、puppeeeとfluppyでは動くのかと考えていたら、JWMを使っていません。
それではと、JWMを使っていない quirkyNOP1.2 を試してみたら、日本語入力も満足に動くではないですか! … 信じられないような話!!
ちなみに、xvkbd-3.0.pet を使いました。

おまけ。quirkyNOP1.2 も中々良い感じ。いじってみるもんですね!
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

実験の続き

投稿記事 by きりん »

きりんです。
実験の続きです。
quirkyNOP1.2 と puppeee 4.3x V1.0 上で、xvkbd-3.1.pet の利用OKでした。
同じ場所で配布されている、libXp.so.6.pet と libXaw3d.so.8.pet を無造作に導入すると芳しくありません。
xvkbd-3.1.pet を導入後、端末より、
# ldd /usr/X11/bin/xvkbd
として参照しているライブラリーの有無を確認しながら動作チェックを行ったところ、libXaw3d.so.8.pet を追加して導入したところで動作OK(SCIMでの日本語入力も)となりました。

ついでに、
メニューにxvkbdがありません。petの中にメニューファイルが含まれていません。
/usr/share/applications/xvkbd.desktop として、

コード: 全て選択

[Desktop Entry]
Encoding=UTF-8
Name=Xvkbd onscreen keyboard
Icon=hotkey.png
Comment=xvkbd
Exec=/usr/X11/bin/xvkbd 
Terminal=false
Type=Application
Categories=Utility
GenericName=xvkbd
を作成して、メニューの更新を行えばOK。
また、起動時に日本語キーボード配列とするには、
/etc/X11/app-defaults/XVkbd を、

コード: 全て選択

#include "XVkbd-jisx6002"
としておけばOK。
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

実験その3

投稿記事 by きりん »

きりんです。
puppyの本流と考えられるシリーズでの動作がかんばしくないので、ubuntu-lucid上でウィンドマネージャーを切り替えながら確認してみました。editer上での半角文字の入力状態と日本語の入力状態を比較してみました。次の○×は、半角入力ー日本語入力の順で結果を表しています。

GNOME上では、gedit:○○ nano:○○ xedit:○× geany:○○

Icewm上では、gedit:○○ nano:○○ xedit:○× geany:○○

xfce上では、gedit:○○ nano:○○ xedit:○× geany:○○

jwm上では、gedit:○○ nano:○× xedit:○× geany:○○

でした。アプリによっても動作状態が異なるようです。puppyではgeanyがよく利用されますがubuntu上では良好な結果となったため、やっぱり一癖あるのだと思います。lupqとpuppeeeのファイル名を比べてみた範囲では掴めるものがありませんでした。puppyのJWMの所為にしてしまおうかな???
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: 実験その3

投稿記事 by シノバー »

きりん さんが書きました:lupqとpuppeeeのファイル名を比べてみた範囲では掴めるものがありませんでした。puppyのJWMの所為にしてしまおうかな???
すごいです。調査に感服です。

LppQ-511 に IceWM を入れることはできます。
http://shino.pos.to/party/bridge.cgi?puppy/lupq/opt/

SCIM-bridge は試し済みでしたっけ?
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

どうもです

投稿記事 by きりん »

きりんです。
シノバーさん、返信ありがとうございます。
LppQ-511 に SCIM-bridgeでもダメです。
LppQ-511 に IceWMを入れてみたらOKでした。 SCIM-bridgeと SCIMいずれもOK。
実験に基づく推定からしか発言できないので、もどかしいのですが、puppyのJWM上ではダメそうです(全角の入力に関してですが)。
返信する