youtube-dl

追加アプリケーションパッケージ、PETやSFSなどの話題です

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: youtube-dl

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました:投稿者が作ったリストもあるのかもしれませんが、google のアカウントでログインしていると、過去に視聴した動画から自動的にミックスリストが生成されるのです。
そうでしたか。
ログインしてYoutube見た事がないので、知りませんでした。

投稿者のリストで試すと、ただのURLコピペは指定の動画だけの再生で終わります。
playlist? で置き換えたら、リストの連続再生になりました。
ストリーミング再生でここまでできれば、ブラウザでの再生はもういらない気がする。

mpvは、Qキーでレジューム再生なのですが、ローカル動画だけかと思ってたらストリーミング再生でも効きました。
今ままでは、ブラウザで動画を途中で止めて後で続きを見たい時は、タイムカウントをメモしていたので、とても便利です。

mvpは自前のプレイリストを作れる様ですが、playlist? の文字列から、プレイリスト作成と関係あるのかなと思って試したのでした。
結局、いろいろ調べる時間が無いので、m3u にしてしまいましたが、まあ、いろいろ応用が効くので m3u で良いかなと思います。

mpvは大量のオプションがあって奥が深いので、とりあえず、やりたい事だけに絞って、オプションを調べています。
そうじゃないと、ますます寝る時間が無くなりそうだし。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: youtube-dl

投稿記事 by thinkpadnerd »

”ルビーさんが書きました:
> 今までは、ブラウザで動画を途中で止めて後で続きを見たい時は、タイムカウントをメモしていたので、とても便利です。

参考までに、ブラウザで視聴している場合は、履歴に残り、途中から再開することもできます。(ログインしていないと履歴に残らないかもしれません) もちろん履歴は削除することもできます。ブラウザでの再生にはそれなりにメリットがあって、ログインするのはそのためです。ブラウザでの動画再生がもっと軽くなればいいのですが。

> mpvは大量のオプションがあって奥が深いので、とりあえず、やりたい事だけに絞って、オプションを調べています。
> そうじゃないと、ますます寝る時間が無くなりそうだし。

一般的には、gui フロントエンドである smplayer を利用するのが簡単だと思いますが、コマンドでないと細かな制御はできないように思います。
いずれにしても、利用はほどほどに...
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: youtube-dl

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました:一般的には、gui フロントエンドである smplayer を利用するのが簡単だと思いますが、コマンドでないと細かな制御はできないように思います。
とりあえず、VirtualBoxのXenialpupに smplayer 18.2.2 を入れて試してみました。
URLを貼り付けて動画を再生させると、smplayerとは別ウィンドウでmpvの再生画面が出てくるのですが、こう言う物なの?
画面のサイズを見ると、いわゆる best の再生になってるみたい。
ローカル動画を再生させても、同じです。

ただ入れて試しただけなので、詳しくはいじってないですが、これならmpvだけの方が良い気がします。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: youtube-dl

投稿記事 by thinkpadnerd »

”ルビーさんが書きました:
> URLを貼り付けて動画を再生させると、smplayerとは別ウィンドウでmpvの再生画面が出てくるのですが、こう言う物なの?

別ウインドウで表示する設定があるのかどうか分かりません。

smplayer については、以前に書きました。(画像あり)
viewtopic.php?f=24&t=3296&start=60#p24986

> 画面のサイズを見ると、いわゆる best の再生になってるみたい。
> ローカル動画を再生させても、同じです。

オプション -> 環境設定 -> ネットワーク、で再生品質を指定できます。

> ただ入れて試しただけなので、詳しくはいじってないですが、これならmpvだけの方が良い気がします。

言葉足らずだったかもしれませんが、ルビーさんにお勧めする意図はありません。コマンドで操作することに抵抗を感じる人もいると思うので、gui で操作することもできるということを伝えたかったのです。そうでないと、このスレッドを読んで「Puppy のメディアプレーヤーはコマンドで操作しなければいけない」と誤解する人もいるかもしれないので。

あと、現行の smplayer は、youtube-dl の助けを必要としませんが、youtube-dl が入れてあっても差し支えありません。

私は youtube-dl のメリットは OS に依存しないことだと考えています。Puppy 4.1.2 や Lupu のような古いシステムでも mplayer と組み合わせて利用できることを確認しています。個人的には、コマンドで操作するなら mplayer のほうが好みです。Vine Linux を使っていた頃、専らコマンドで mplayer を使っていたもので。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: youtube-dl

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました:別ウインドウで表示する設定があるのかどうか分かりません。

smplayer については、以前に書きました。(画像あり)
viewtopic.php?f=24&t=3296&start=60#p24986
本来は、やっぱり添付画像の様に smplayer のウィンドウの中で再生されるのですよね。
う~ん、何で外に出るのだろう。謎だ。
インストールしたのは、記事中の同じ smplayer_18.2.0-1~xenial1_i386.deb です。

mpv 単体で満足していますが、とりあえず、smplayer + mpv がどんな感じなのか試してみたら、ちょっと予想外の再生になったので書いてみたと言う訳です。
thinkpadnerd さんが書きました:あと、現行の smplayer は、youtube-dl の助けを必要としませんが、youtube-dl が入れてあっても差し支えありません。
best と言う表現が紛らわしかったですが、youtube-dl 無しの状態で試しました。
最高の解像度=best と言う意味だったのですが、私も言葉足らずでした(^^;。
Zstep
記事: 207
登録日時: 16/12/06(火) 12:49

Re: youtube-dl

投稿記事 by Zstep »

ルビー さんが書きました: 本来は、やっぱり添付画像の様に smplayer のウィンドウの中で再生されるのですよね。
う~ん、何で外に出るのだろう。謎だ。

オプション→環境設定→詳細設定→Mplayer/mpvに

独自のウインドーでMplayer/mpvを実行するという項目がありますね
ここにチェックが入ってしまってるかもしれませんね
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
最後に編集したユーザー Zstep [ 18/03/08(木) 22:35 ], 累計 1 回
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

smplayer qt4

投稿記事 by thinkpadnerd »

youtube-dl と直接は関係ありませんが...

”ルビーさんが書きました:
> インストールしたのは、記事中の同じ smplayer_18.2.0-1~xenial1_i386.deb です。

新しいバージョン smplayer_18.2.2-1~xenial1_i386.deb が出ていますね。

ミックスリストのURLをそのまま貼り付けるだけで、連続再生されるようになっています。(すばらしい) :D
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: youtube-dl

投稿記事 by ルビー »

Zstep さんが書きました:オプション→環境設定→詳細設定→Mplayer/mpvに

独自のウインドーでMplayer/mpvを実行するという項目がありますね
ここにチェックが入ってしまってるかもしれませんね
オプションはいじってないのですが、確認してみたら、やっぱり無効になっています。

別環境のsmplayerで試したら、普通にsmplayerのウィンドウで動画が再生しました。
Zstepさんの添付画像の様に、このオプションにチェックを入れると、本体のウィンドウは小さくなります。
VirtualBoxのsmplayerでは、ウィンドウサイズは元のままでmpvの別ウィドウが出るので、smplayer以外の原因かもしれません。
たぶんsmplayerは使わないし、これ以上の深追いはやめておきます。
thinkpadnerd さんが書きました:新しいバージョン smplayer_18.2.2-1~xenial1_i386.deb が出ていますね。
何気に記事からコピペしたけど、バージョンが上がっていたのですね。
気が付きませんでした。

youtube-dlでニコニコ動画を試してみたら、再生できました。
久しぶりにニコニコ動画を見たら、会員登録しなくても動画が再生できる様になっていて、驚きました。
始めは、ログインしないでも動画が再生するので、ブラウザがおかしくなったのかと思ってしまった。
元々、重たいサイトだったけど、ますます重たくなった気がする。
まあ、youtube-dlがあるから平気だけど。

mpv + youtube-dl を知って良かったです。 :D
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: youtube-dl

投稿記事 by ルビー »

ちょっと質問です。
thinkpadnerd さんが書きました:571JP に含まれている mplayer を利用する場合のコマンド(例)
# youtube-dl -f "(mp4)[height=360]" -o - "動画のURL" | mplayer - -cache 2000 -framedrop
mplayerにパイプ渡しの再生は、書式が入り組んでいてややこしいです。
ググるとパイプ渡しでは、次の書き方が多かったです。

youtube-dl URL -o - | mplayer -

こちらの方が分かりやすい様に思いますが、URLを( - )で囲んだ中に入れるのは何か意味があるのでしょうか。

571JPでmpvを使ってます。
1. ウィンドウサイズを変更しても中身の動画の画面サイズが変わらない、2. Screenyが使えなくなる、3. 時々固まる、の問題がありますがとても便利です。

比較検討で、初めから入っているmplayerも試しています。
mpvで出てきた問題は、出ないですが、
1. 簡易GUIが無いと不便(mpvに慣れた為)、2. ABリピートが無い、3. 早送り、巻き戻しで固まる、4. オプションの数がmpvよりも少ない(と思う)。

3. に関しては、-cache 2000 を付けても同じです。mpvは、本当にストリーミング再生なの?って感じのレスポンスで早送り、巻き戻しができます。
4. は私の調べ方が足りないのかもですが、mpvでは小さなウィンドウ(名刺大)で、画面の右下に出すなんて事も、オプション操作でできますが、今の所、mplayerでは見つからないです。

早送り、巻き戻しで固まるのはちょっと致命的かな。
こんな感じで、総合評価ではやっぱりmpvに軍配が上がると言った所です。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: youtube-dl

投稿記事 by thinkpadnerd »

”ルビーさんが書きました:
> youtube-dl URL -o - | mplayer -
>
> こちらの方が分かりやすい様に思いますが、URLを( - )で囲んだ中に入れるのは何か意味があるのでしょうか。

-o - で stdout (-) に出力し、mplayer でそれを再生するわけです。youtube-dl のオプションを URL の前に書くか、後に書くかの違いで、どちらでも OK です。

> 571JPでmpvを使ってます。

mpv は youtube-dl を利用してストリーミング再生をしているイメージですが、mplayer の場合は、youtube-dl がダウンロードして stdout に出力したものを順次再生しているといった印象です。
ですから、基本的に「戻す」ことはできないと思われます。

mplayer のオプションが少ないとは思いませんが、mpv のほうが新しい分、新しい機能が加わっているのでしょう。

私は LCD のサイズの関係で、今でも ThinkPad T42 が常用マシンなんですが、古い Puppy 用の mpv はないので mplayer を使っています。自分でコンパイルすればいいのですが、古いシステムではライブラリのバージョンも古いので、困難かもしれません。

mplayer の主なオプションは頭に入っています。mpv は記述の仕方が違うので、いちいち調べなければいけない... :?
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: youtube-dl

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました:-o - で stdout (-) に出力し、mplayer でそれを再生するわけです。
1. youtube-dl -o - URL | mplayer -
2. youtube-dl -o - URL | mplayer -

1. の書式って事ですね。
私は、2. のイメージで読んでました。( - )で囲むのかと。
初めに端末にコピペで再生しないので、あれっと思ったら、お尻の( - )が漏れていたのでした。
パイプはややこしい。
thinkpadnerd さんが書きました:ですから、基本的に「戻す」ことはできないと思われます。
なるほど、納得です。
mpvであっさり出来ちゃったから驚いたのだけど、ストリーミング再生だから出来ないのが普通ですね。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: youtube-dl

投稿記事 by thinkpadnerd »

”ルビーさんが書きました:
> mpvでは小さなウィンドウ(名刺大)で、画面の右下に出すなんて事も、オプション操作でできますが、今の所、mplayerでは見つからないです。

ウインドウの隅をマウスでつかんでドラッグすることで、縦横比を保ったままサイズの変更ができました。解像度は変わらないので、拡大するとぼやけます。

ThinkPad T42, Puppy 412, mplayer のバージョンは 1.0rc4-4.2.2 (このマシン上でコンパイル) です。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: youtube-dl

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました:ウインドウの隅をマウスでつかんでドラッグすることで、縦横比を保ったままサイズの変更ができました。解像度は変わらないので、拡大するとぼやけます。
たぶん、通じてないと思うのだけど、解像度は 360p のままで、ウィンドウだけを小さくしてモニターの右下端っこに寄せて起動させます。

mpv.conf に、このオプションを書いています。
geometry=34%+700+600  ウィンドウ幅を画面の34%、X:700 Y:600の位置
ytdl-format="[height<=360]"  解像度360p 以下

画面の外にははみ出ないので、座標位置の数字はアバウトでOKです。

何でこんな事をするのかと言うと、他のウィンドウに隠れない様に、ながら見仕様です。 :D
解像度は大抵は360なので、ウィンドウを拡大しても画像は綺麗なままで、ぼやけないです。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: youtube-dl

投稿記事 by thinkpadnerd »

”ルビーさんが書きました:
> mpv.conf に、このオプションを書いています。
> geometry=34%+700+600  ウィンドウ幅を画面の34%、X:700 Y:600の位置

これに相当するオプションが mplayer にあるかどうか、調べてみないと分かりません。
とりあえず、ウインドウの隅をマウスでつかんでドラッグすれば、大きくも小さくもなりますし、タイトルバーの部分をつかんでドラッグすれば、任意の位置に持っていくことはできます。

私の場合は動画の視聴が目的なので、わざわざ小さくしたり端っこに持っていくことはしません。
目的の違い、または好みの問題ですね。 :)

追記
mplayer のオプションについて調べました。

-x 320 -y 180
解像度に拘わらず、320x180 で表示します。
-geometry 10:10
座標 (10, 10) の位置(画面左上)に表示します。

参考
mplayer man page
https://linux.die.net/man/1/mplayer
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: youtube-dl

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました:-o - で stdout (-) に出力し、mplayer でそれを再生するわけです。youtube-dl のオプションを URL の前に書くか、後に書くかの違いで、どちらでも OK です。
やっと理解できました。

youtube-dl URL -o - | mplayer -

それにしても、お尻の( - )って、いったい何?と謎だったのですが、ハイフンひとつだけの場合は、標準入出力を意味するのですね。
知らなかった(^^;。

パイプで渡すから( | )だけで良いように思えたのだけど、最後の( - )を付けるのは、youtube-dl の書式がそう言う物なのだろうと思ってました。
で、調べた結果、やっとハイフンの謎が解けました。

sed や grep なんかだと、入力ファイルを明示しないと、自動的に標準入力を読んでくれるのだけど、mplayerは動画プレーヤーだから、明示しないといけないのかな。
単にそう言う作りなのか。

ここ、しばらくの謎が解けて、ちょっとうれしい。 :D
返信する